記録ID: 2444586
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
ヒマラヤの青いケシ、白馬五竜高山植物園〜西遠見山ハイキング
2020年07月19日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 969m
- 下り
- 970m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし |
写真
感想
なかなか梅雨明けしない今年の夏、梅雨の晴れ間を期待して白馬五竜高山植物園から西遠見山までハイキングすることに。遠見尾根は38年前に五竜岳からの下山時に下って以来。以前は高山植物園はなかったはず、いつできたのかな?
今回のお目当てはヒマラヤの青いケシ、本当は7月の初めに行く予定だったけどなかなか梅雨明けしないのでこの時期になってしまった。晴れを期待して朝5時30分にエスカルプラザの駐車場に到着。山を見上げると青空が、期待が高まります。しかし、テレキャビンの始発を待っている間に雲が湧いてきて、始発時間にはアルプス平付近は雲の中。それでもアルプス平駅に着くと青空が見えました。テレキャビンを下りて外に出るとすぐ目の前にヒマラヤの青いケシが迎えてくれます。植物園を散策しながら西遠見山を目指します。
地蔵の頭を過ぎ遠見尾根の登山道を進むと登山道脇に咲く色々な花が見られました。
特に見られるとは思ってなかったチングルマやベニバナイチゴ、エンレイソウなどを見ることができて満足。結局、最後まで雲は晴れず五竜岳や白馬三山は見られなかったけどお目当ての花を見ることができて良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:676人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する