記録ID: 2422086
全員に公開
ハイキング
甲信越
in time!【浅草岳】ひめさゆり🌸トキソウも♪
2020年07月03日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:18
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 719m
- 下り
- 714m
コースタイム
天候 | 曇り☁ガス→ガスも抜け晴れ間も✨ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
広々した駐車場、100台は停められるかも |
コース状況/ 危険箇所等 |
<<浅草岳>> 「ヒメサユリを求め、梅雨の晴れ間を狙っての遠征登山」 ネズモチ平コース→桜曽根コース 両コースとも整備されて歩きやすい 当日、ネズモチ平コースを上りに利用、降雨後で登山道は川のようになり、泥濘も酷くて歩き難い、長靴で登って正解 桜曽根コースは、前岳分岐から嘉平与ポッチまで眺望の良い木道が続き、ヒメサユリも沢山咲いてました 傾いた木道もあり、濡れていると滑るので注意 |
その他周辺情報 | 浅草山荘 ニュー浅草岳温泉 11:00-17:00(16:30最終受付)大人620円 |
写真
今回ある方の日記でエアリークッションの中身をザックに付けると快適だと有り、試してみました。
確かに汗は直接ザックに付かないし違和感も無く
夏は良いかも!
(私はイオンのセールで600円で購入しカットして使用)
確かに汗は直接ザックに付かないし違和感も無く
夏は良いかも!
(私はイオンのセールで600円で購入しカットして使用)
感想
子供の頃 夏休み、春休みになると通った母の実家(我が家では通称「田舎」)。
それは権現堂山の向い側。
今回はその先のヒメサユリで有名な浅草岳へ。
数年前から休みと天気と睨めっこをして 今回やっと歩く事が出来ました。
帰りには祖父母が眠るお墓詣りもする事が出来た。
喜んでくれただろうか。
懐かしい風景の中に 越駒、八海山の雄姿を見つけ
子供の頃は何も意識していなかったんだなぁ〜
「もったいない」 笑
なんて思いながら、まだまだ歩ききれていない
田舎の山々にまた来ようと思った。
感謝。
一昨年、去年も、越後の山を計画していたが、天候などに左右され行けずじまい
当日は、微妙な天候ながら、やっとこさ、ヒメサユリ咲く浅草岳に登ることができました
毎度ながら、遠征した山々は新鮮で良いですね
花も見られて、気持ちよかったです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1564人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人