記録ID: 24204
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
イモリ山で眼鏡落とし大高山・天覚山から吾野へ
2008年01月06日(日) [日帰り]


- GPS
- 05:20
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 912m
- 下り
- 1,030m
コースタイム
西吾野9:25. イモリ山、子の権現11:05、スルギ11:20, 板屋ノ頭12:00/20、大高山13:05/15, 天覚山14:10/20, 東吾野14:45着.15:11発
天候 | 晴れて暑い暑い。ずいぶん汗をかいた。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2008年01月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
イモリ山(430m)は北の崖を直登したが厳しい。左を巻くべき。 子の権現から先は静かで良く踏まれた道。 |
写真
感想
今回の狙いはというとjusticeさんと会えるかなということで子ノ権現から板屋ノ頭に向かう尾根道を歩くことなんですが、イモリ山なるものに寄ってみようという狙いもありました。
西吾野から森坂峠は前年に何回か通りましたのでここから南下する道が未踏です。アップダウンはあるが道はしっかりしていて歩きやすい。予想通り正面に出てきたピークがイモリ山だろうと勇んで急斜面をよじ登っていくがこれが大誤算。後日(26日)調べたら左にトラバース気味に巻くのが正解だった。ともかく崖はだんだん急になり子ノ権現のお守りの鈴は籔に引っ掛かってちぎれるしメガネも籔にひっかかってコロコロコロコロと崖を転げ落ちていく。少し下って探すが発見できずに4万円の損害である。ということで意気消沈して何とかピークに立ったが地図にある南尾根がない。ここはどこ、私は誰。後日の調べでは左10mに本当のピークがあったんだとさっ。しゃあない、西に下れば下久通の道に出るはずと籔を掻いてガンガンガンガン下る。
車道に出て谷筋を子ノ権現に向かうが眼鏡がないせいかどうも見通しが悪い。植林の中をともかく右斜面をがんがん登って車道に出れば子ノ権現に達する。駐車場手前から東南東に下ればいいよとのことなので道を探してどんどん進む。Justiceさんとちょっと話してすれ違い、522m板屋ノ頭をへて大高山を過ぎて天覚山までどんどん行ったのさ。
ほとんどやけっぱちで、眼鏡がなくて前が見えないから思考力も休んでいたみたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3007人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する