記録ID: 2403577
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
笠ヶ岳 熊の湯スキー場からピストン
2020年06月21日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:20
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 480m
- 下り
- 480m
コースタイム
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
熊の湯スキー場から樹林帯に入りトラバース気味に少しずつ高度を上げていき峠の茶屋まで出ます。樹林帯の中では、トラバースになっているところでは足を踏み外さないようにするのと、両側が笹藪になっているところでは熊さんに出会わないように音を出しながら歩くと良いでしょう(^_^) 峠の茶屋から笠岳山頂までは階段が整備されていますが、なかなか急な階段で足が筋肉痛になります。 ※峠の茶屋は休業中です。お手洗いも使用不可。 |
その他周辺情報 | <熊の湯ホテル> https://www.kumanoyu.co.jp/hotel/ <2307スカイカフェの竹の子ピザ> https://yokoteyama2307.com/news/9524/ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
さて、移動自粛要請緩和後の志賀高原遠征しめくくりは笠岳です。
笠岳峠まで、これまでは車でも行けたようですが昨年秋の台風の影響で道路が通行止めになっています。そこで笠岳に登るには笠岳峠まで歩いて登る必要があります。私は熊の湯スキー場からのルートで登りました。
スキー場のゲレンデから樹林帯に入ると笹が生い茂った登山道へ。
熊の目撃情報も多数あるようですから注意して進みますが、笹藪からガサゴソと何やら気配が・・・熊か??と思い、焦りつつ笛を吹きながら通過。
少し歩くとザックとラジオが置いてあったので、竹の子狩りの地元の方かと・・・
本当に焦りました。それにしてもたくさんの人が藪の中に入っているようでした。そりゃ熊さんとも鉢合わせするだろうなあ。
竹の子狩りの人はたくさんいたようでしたが、笠岳の山頂を目指す人は少なかったらしく、すれ違ったのは2組だけ。私が山頂に立った時には人はおらず、山頂を独り占めできました。
ネマガリダケは熊の湯ホテルの夕食に出てきたので、見た目と味のリンクが出来てよかったです。ちなみにこの日の昼食にはネマガリダケのピザなるものを食べました。大変美味です。また食べたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1381人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する