記録ID: 240280
全員に公開
ハイキング
東北
男助山
2012年10月31日(水) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:39
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 566m
- 下り
- 559m
コースタイム
09:01 駐車場
09:59〜10:06 桑原坂
10:31 男助山山頂分岐
10:43〜10:56 男助山山頂(眺望なし)
11:03〜11:38 男助山山頂分岐(眺望良し)
11:52 桑原坂
12:41 駐車場
09:59〜10:06 桑原坂
10:31 男助山山頂分岐
10:43〜10:56 男助山山頂(眺望なし)
11:03〜11:38 男助山山頂分岐(眺望良し)
11:52 桑原坂
12:41 駐車場
天候 | 晴れ後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
トイレ、登山ポスト共にケッパレランドにあります。 登山道は桑原坂から山頂分岐までが急登でロープも設置されています。 |
写真
感想
捻挫のリハビリ第二弾として、もりおか・里山の会の例会で初めて男助山へ登ってきました。
先週の七滝時は、治療を受けていた整骨院でテーピングをしていただいたのですが、
今朝は、相棒にネットでダウンロードしたテーピングのやり方をテレビで見ながら
テーピングをしてもらいました。
テーピングの効果があったのか不明ですが、急登でも登りは殆ど問題なく歩けました。
しかし下りは特に急坂では本能的に痛めた足を庇うため慎重となりメンバーに遅れ
気味となりましたが、それ程痛みを感じることもなく下山することが出来ました。
男助山、山頂は全く眺望のない山ですが、山頂分岐までは東面の眺望を楽しめます。
なお、帰り道は少々遠回りでしたが、西和賀町へ抜けて県道12号花巻大曲線での紅葉を
楽しみながら自宅に戻りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1274人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する