記録ID: 239872
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
明星ヶ岳・明神ヶ岳
2012年10月29日(月) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:09
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 1,072m
- 下り
- 936m
コースタイム
9:12山ろくさん駐車場 - 10:47明星ヶ岳山頂 - 12:20明神ヶ岳山頂13:00 - 13:45火打石岳 - 14:50矢倉沢峠 - 15:12金時山登山口バス停
※金時山登山口バス停から強羅駅まで480円。
※金時山登山口バス停から強羅駅まで480円。
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
強羅駅に向かって登りあげ、線路を渡って左側100メートルくらい進んだところ、一番坂バス停の手前にあります(千円/一日)。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
滑りやすい場所、浮石、ガレ場などいろいろありましたが、注意して歩けば問題なし。 【日帰り温泉】勘太郎の湯 http://www.kantaronoyu.jp/ ※駐車場入口は狭いので、100メートル離れた第二駐車場に停めました。 |
写真
撮影機器:
感想
今日は休暇を取っていたため、週末山に行けなかった分も力を入れて山梨の十二ヶ岳を目指して出発しましたが、圏央道から見える雪化粧の富士が雲一つなく綺麗だったので、以前金時山から見えた明神ヶ岳への稜線を思い出し、急遽予定を変更し、明星ヶ岳から明神ヶ岳を目指すルートに変更。
富士五湖有料道路から見える富士は4合目辺りまで雪化粧、その下は紅葉、そして雲一つなし。心が躍りました!
しかし、大文字焼きの場所から富士を見ると雲の中。。。
山の天気だけは未だにわかりません。
でも、たくさんの花や海、小涌谷、最後の夜景の富士も見られ、まずまずの収穫といったところでしょうか。
さすがに金時山登山口から強羅駅まで一時間、しかも最後の上りを考えると気持ちが萎えてバスをチョイス。
観光名所巡回バスだったため、ちょっと時間がかかった感がありましたが、楽ちんでした。
紅葉はもう少し先ですかね。
明星ヶ岳に向かう道にたくさんのスズメバチがいて、どうしようか悩みましたが、良く見たらそっちの道に行く必要がなかった。安心してビデオに撮影しました。
【動画】http://youtu.be/d8TSBuIv7CI
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1608人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する