記録ID: 2394389
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
六甲山 37回目の結婚記念日 紫陽花に包まれて
2020年06月15日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:17
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 624m
- 下り
- 639m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:38
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 5:14
距離 14.4km
登り 634m
下り 642m
15:30
ゴール地点
天候 | 曇り後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
分水嶺林道は、迷うことはありませんが、かなり荒れています。 |
写真
感想
六甲山系の未踏シリーズ
今日は37回目の結婚記念日!
今回は再度公園から繋がる分水嶺林道とアジサイが咲く神戸森林植物園のコラボで行ってきました。 平日ですが森林植物園はたくさんの人で賑わっていました。
これからが紫陽花が見頃なので週末はすごい人手になるかもしれません。
それ以外の登山道では、少しの人とすれ違うだけの静かな山行きでした。
分水嶺林道など人気の無いルートは全く人とは会いませんでした。
まだまだ沢山の未踏ルートがあるのですが、藪こぎも(^_^;)マダ二の多い時期は無理かな〜
自粛解除なので越境して山行きを楽しみたいですね〜
やっぱり ヤマっていいね! chasse
37回目の結婚記念日、娘が焼き肉をごちそうしてくれる♫
それならしっかりお腹をすかして行こうと森林公園の紫陽花を兼て未踏ルート
行ってきました!
大好きな紫陽花に囲まれて、いい思い出になりました(*^_^*)
mitti
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:301人
chasseさんmittiさん
37年もよく続いた?苦しくも助け合いの楽しい人生!、💦ナンチャって。
とても羨ましく思います‼️
未踏シリーズはどこまで行くんだろうなぁー😂
cicsさん おはようございます
ありがとうございます
ホンマに助けてもらいの人生でしたわ~
金婚式まで山に行けてるかな~ \(^o^)/
未踏シリーズは 夏はマダニが多いので藪漕ぎできまへ〜ん
chasseさん&mittiさん♪
ご結婚記念日おめでとうございまーす(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
長いようで、あっという間ですね(*^o^)/\(^-^*)
昔は大きな紫陽花しか見たことが無かったけど、今は色んな品種があって、とてもカラフル♪
また見逃してしまいそう(^^;
雨上がりの紫陽花も素敵ですよね〜(^o^)v
も〜さん おはようございます
ありがとうございますね
苦節37年 長くて長くて(^_^;) 我慢大会の37年ですとmittiが横で言ってます。
紫陽花がすきなmittiはこの時期が来ると神戸森林植物園に行きたがります。
いろんな品種の紫陽花が見事に咲いていますよ。
chasseさん、mittiさん、こんばんは〜。
ご結婚記念日、おめでとうございます🎉
🙌🙌🙌
37年ですかー!ステキです💕
これからもずっとずっと
しあわせなお二人のお姿楽しみに
拝見させて頂きますね💕
アジサイたちも祝福してくれてますね🎵
焼肉いいなぁ〜)^o^(
フルさん こんにちは
ありがとうございます
2人で山歩きをするようになってからの方が仲良くなったと思います。
お互い、2人で一人前ですから二人三脚で頑張っていきます。
自粛明けで久々に外食してきました\(^o^)/
chasseさん、mittiさん、こんばんは〜
紫陽花が咲くと梅雨だということを実感します
今年はリトル比良に連れていって下さいねぇ
ヤマどん おはようございます
紫陽花が咲き乱れておりますね~
次回のお山からは越境しますからね〜
リトル比良ね忘れとったわ〜 ごめんちゃ〜い(^_^;)
結婚記念日おめでとうございます🎵
仲のいいご夫婦ですからね。(^^)
焼肉いっぱいご馳走になりましたか〜?👍
シゲさん おはようございます
早いもので結婚37年になりました\(^o^)/
歳を重ねると、お互いに少し労りが出てきましたね(^_^;)
いつになったらボツ焼き食べさせてくれるんですか~(^_-)-☆
chasseさん、mittiさん おめでとうございます。
37回目だって。
記念日登山はタップリ歩いて来たんだね。
「この道は初めてのmitti(道)〜
「アジサイ大好き〜
「ヤキニクも大好き〜
いい娘さんだね。
これからも長く仲良く・・・
トラさん おはようございます。
早いもので、もう37年も経ってしまいました〜
これからも体力の続く限り、一緒に山に行きたいです。
焼肉をたくさん食べて元気モリモリ(^_-)-☆
37回目とのこと。お若い時にご結婚されたんですね。
コロナ禍がなかったら、おしゃれな山小屋でディナーをとられていたのでは? 娘さんに御馳走してもらえるのもいいですね。
うちは記念日ごとに買っているオルゴールが34個たまりましたわ。
参勤交代? 徳川道? そうだったんですね。なぜ海に近い所を通らなかったのかと考えましたが、居留地の外国人との衝突を避けるために作られたって。ググったら出てきました。
ののさん こんにちは
ありがとうございます
ののさんが思っているほど、しゃれた夫婦ではありませんm(_ _)m
オルゴールを記念日ごとに買ってるって素敵ですね!
これからも買い続けてくださいね!
私もググりました
徳川道は完成して二日後の大政奉還で幕府が政権を失い廃道になったらしいですね(^_^;)
いつも仲良く山に行かれてる姿を楽しく拝見させて頂いてます。
37年も続くのは凄いです。私は途中で挫折しました笑
これからも山頑張って下さい!
sootaniさん こんにちは
ありがとうございます
挫折を繰り返しながらの37年です(^_^;)
また、時間があればご一緒してくださいね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する