ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2383042
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

花の宝庫🌸で花探し【高尾山】

2020年06月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
RX78 その他1人
天候 午後から、そこそこ晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【駐車場】
高尾山薬王院 祈祷殿駐車場(1日/500円)
コース状況/
危険箇所等
1号路と6号路は、なかなかの人出でした。

ただ、これが多いのか少ないのか、
あまり通らないので、よく分からず…。
その他周辺情報 【TAKAO 599 MUSEUM】
http://www.takao599museum.jp/
アイガモ農法でしょうか。頑張れ!
7
アイガモ農法でしょうか。頑張れ!
599ミュージアムですが、ショップとカフェはまだお休み中でした。
5
599ミュージアムですが、ショップとカフェはまだお休み中でした。
ホシザキイモリソウ(星咲き稲森草)
日本植物学の父・牧野富太郎博士が、高尾山で最初に発見したそうです。
26
ホシザキイモリソウ(星咲き稲森草)
日本植物学の父・牧野富太郎博士が、高尾山で最初に発見したそうです。
イナモリソウ(稲森草)
三重県の稲森山で発見されたから、イナモリソウだそうです。
15
イナモリソウ(稲森草)
三重県の稲森山で発見されたから、イナモリソウだそうです。
キヨスミウツボ(清澄靫)
…かと思います。名前は、千葉県の清澄山で発見されたから、だそうです。
13
キヨスミウツボ(清澄靫)
…かと思います。名前は、千葉県の清澄山で発見されたから、だそうです。
サイハイラン(采配蘭)
8
サイハイラン(采配蘭)
アップで見ると、確かに蘭。
14
アップで見ると、確かに蘭。
ウメガサソウ(梅笠草)
先週は蕾しか見れなかった…。
14
ウメガサソウ(梅笠草)
先週は蕾しか見れなかった…。
下を向いて、ピントが合わない。なかなか恥ずかしがり屋の花ですね。
13
下を向いて、ピントが合わない。なかなか恥ずかしがり屋の花ですね。
細田屋さんでビールをゴクゴク。帰りの運転は、任せた相方!
14
細田屋さんでビールをゴクゴク。帰りの運転は、任せた相方!
見上げるとグリーンカーテン。
7
見上げるとグリーンカーテン。
ヒメウツギ(姫卯木)
かな…。
8
ヒメウツギ(姫卯木)
かな…。
イナモリソウは、探すとあちこちで咲いてる。
16
イナモリソウは、探すとあちこちで咲いてる。
オオバギボウシ(大葉擬宝珠)
…ですよね。花が咲く前の、これくらいの方が好き。
10
オオバギボウシ(大葉擬宝珠)
…ですよね。花が咲く前の、これくらいの方が好き。
タチバナ(橘)
かなあ〜? 柑橘類唯一の日本固有種…って、貴重なんだ。
11
タチバナ(橘)
かなあ〜? 柑橘類唯一の日本固有種…って、貴重なんだ。
モミジの翼果。まさにプロペラ。グルグル回って、飛んでいきそう。
7
モミジの翼果。まさにプロペラ。グルグル回って、飛んでいきそう。
天狗焼き(150円)
まったく並ばずに買えました。なんで…?
13
天狗焼き(150円)
まったく並ばずに買えました。なんで…?
3連イナモリソウ。
12
3連イナモリソウ。
ユキノシタ(雪の下)
ワサワサワサワサ。
12
ユキノシタ(雪の下)
ワサワサワサワサ。
赤い斑点は、虫への目印?
14
赤い斑点は、虫への目印?
ムヨウラン(無葉蘭)
19
ムヨウラン(無葉蘭)
光合成をやめちゃった蘭。
7
光合成をやめちゃった蘭。
地味だけど、よく見ると…
10
地味だけど、よく見ると…
唇弁の内側にある毛状突起が見えます。
14
唇弁の内側にある毛状突起が見えます。
6年に一度のロープ交換中。なのでリフトが外されてます。
3
6年に一度のロープ交換中。なのでリフトが外されてます。
紫陽花の似合う季節になってきました。
13
紫陽花の似合う季節になってきました。

感想

先週は奥高尾だったので、今週は表(?)高尾に行ってきました。

王道コースはさすがに人がいっぱい。
でも、花もいっぱいなので、探したり写真撮ったりで
人に抜かれる抜かれる…。

コロナ対策したり、車を車検に出したり、
梅雨とか、暑さとか、日焼けとか、虫とか…
しばらくは、いろいろ注意しながらの山歩きです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:767人

コメント

高尾山でしたね
RX78さん 今晩は。

サイハイランはいい眺めでしたね、
三浦アルプスで初めて見ましたが地味な花でした。

細田屋でラガービールは美味しそうでした高尾山では美味しいお店ですね!
紅葉台ではまだまだ歩きたいので飲んだことはないです
いつも朝9時位に着いています。

高尾山は気軽に行けていいですね、
自分は飲める電車で高尾山楽しんでしまいます。
2020/6/9 22:03
Re: 高尾山でしたね
shou2さん、こんばんは

shou2さんの高尾は、いつもロングだから、
細田屋さんでは飲めませんね。

私はのんびり歩き…と言うより、
ここでのビールがメインでした。

そろそろ電車で行って、お風呂…も大丈夫ですね。

ではまたー。
2020/6/9 23:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら