記録ID: 2361532
全員に公開
ハイキング
甲信越
勝沼:トンネルとブドウとワイン
2014年10月18日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 278m
- 下り
- 281m
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
駅前甚六公園には、EF6418が置かれています。
EF64は、昭和39年に勾配線区用に設計された電気機関車で、この18号機は主に貨物車などをけん引して中央本線を走ったそうです。
EF64は、昭和39年に勾配線区用に設計された電気機関車で、この18号機は主に貨物車などをけん引して中央本線を走ったそうです。
近くの案内所に一声かけるとカギを開けてくれて、中を見学できます。
トンネル内の温度湿度がワイン保存にちょうど良い状態に保たれています。
手前の200mが個人客用、その奥900mがワイナリー向けのスペースだそうです。
トンネル内の温度湿度がワイン保存にちょうど良い状態に保たれています。
手前の200mが個人客用、その奥900mがワイナリー向けのスペースだそうです。
感想
秋のブドウの郷をハイキング。大日影トンネル遊歩道、大きくいっぱい実ったブドウ、そして日本が世界に誇る?山梨のワインを堪能しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:152人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する