ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2272507
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

五色沼

2020年03月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
2.6km
登り
24m
下り
23m
天候 (´-`*)
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
裏磐梯物産館
冬期休館中のトイレ利用時間は9:00-17:00
http://urabandai-bussankan.com/
コース状況/
危険箇所等
(*´-`)
観光客向けに貸し長靴がある様です。
その他周辺情報 会津若松
・手打ちそば・うどん 徳一
http://www.aizu-tokuichi.com/

・西吾妻山参考記録:firebolt, anby
2020年03月21日(土)【やまふく】ホワイト&ブルーの西吾妻❄パウダースノー祭⛄
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2272807.html
米山SAにて、天ぷら蕎麦
先週乗鞍の信州某SAより美味かったorz.
わかめたっぷりなのが新潟ならでは。(saku)
2020年03月20日 09:33撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
3/20 9:33
米山SAにて、天ぷら蕎麦
先週乗鞍の信州某SAより美味かったorz.
わかめたっぷりなのが新潟ならでは。(saku)
大荒れの日本海
オングの引きちぎったレースのカーテンがエーゲ海まで吹き飛ぶような激風の北陸道では、雪道スリップによる自爆事故や高級車含む数台の玉突き事故(直後)に遭遇
2020年03月20日 09:42撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
3/20 9:42
大荒れの日本海
オングの引きちぎったレースのカーテンがエーゲ海まで吹き飛ぶような激風の北陸道では、雪道スリップによる自爆事故や高級車含む数台の玉突き事故(直後)に遭遇
会津若松へ
2020年03月20日 12:40撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
3/20 12:40
会津若松へ
鶴ヶ城にて
雨が本降りになって来たけど
寒さこらえてアンノン族(もはや死語)してます。(saku)
2020年03月20日 12:56撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
3/20 12:56
鶴ヶ城にて
雨が本降りになって来たけど
寒さこらえてアンノン族(もはや死語)してます。(saku)
会津地鶏せいろ
2020年03月20日 13:55撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
3/20 13:55
会津地鶏せいろ
ふきのとう天ぷらがサービス
2020年03月20日 14:00撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
3/20 14:00
ふきのとう天ぷらがサービス
そばアイス
2020年03月20日 14:27撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
3/20 14:27
そばアイス
ふきのとうのお土産も頂きました
会津若松の『徳一』さん
2020年03月20日 14:53撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
3/20 14:53
ふきのとうのお土産も頂きました
会津若松の『徳一』さん
会津若松東山温泉泊
2020年03月20日 16:51撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
3/20 16:51
会津若松東山温泉泊
夕食
2020年03月20日 19:09撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
3/20 19:09
夕食
わっぱめし他、こづゆなど郷土料理は悪くない
2020年03月20日 19:37撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
3/20 19:37
わっぱめし他、こづゆなど郷土料理は悪くない
喜多方ラーメン系
2020年03月20日 19:51撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
3/20 19:51
喜多方ラーメン系
朝食
シジミの味噌汁がやさしい
おむすびも美味い
2020年03月21日 07:16撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
3/21 7:16
朝食
シジミの味噌汁がやさしい
おむすびも美味い
白虎隊自刃の地へ
2020年03月21日 10:26撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
3/21 10:26
白虎隊自刃の地へ
飯盛山
2020年03月21日 10:26撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3/21 10:26
飯盛山
銅像
2020年03月21日 10:29撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3/21 10:29
銅像
参道
2020年03月21日 10:30撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3/21 10:30
参道
白虎隊二番隊所縁の場所
2020年03月21日 10:33撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
3/21 10:33
白虎隊二番隊所縁の場所
さざえ堂
2020年03月21日 10:34撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
3/21 10:34
さざえ堂
白虎隊自刃の地から鶴ヶ城を望むと、胸にぐっと来ます。(saku)
2020年03月21日 10:41撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3/21 10:41
白虎隊自刃の地から鶴ヶ城を望むと、胸にぐっと来ます。(saku)
鶴ヶ城を望む
ただしッ、城は何処かわからなかったorz.
2020年03月21日 10:52撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
3/21 10:52
鶴ヶ城を望む
ただしッ、城は何処かわからなかったorz.
飯豊山方面かな?
2020年03月21日 10:54撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3/21 10:54
飯豊山方面かな?
喜多方へ
ラーメン試食
2020年03月21日 11:41撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
3/21 11:41
喜多方へ
ラーメン試食
坂内食堂
諦めるorz.
2020年03月21日 11:46撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
3/21 11:46
坂内食堂
諦めるorz.
磐梯山がカッコイイ
2020年03月21日 12:48撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6
3/21 12:48
磐梯山がカッコイイ
五色沼散策
2020年03月21日 14:17撮影 by  KYV43, KYOCERA
3/21 14:17
五色沼散策
青沼
2020年03月21日 14:26撮影 by  KYV43, KYOCERA
6
3/21 14:26
青沼
風景
2020年03月21日 14:28撮影 by  KYV43, KYOCERA
3
3/21 14:28
風景
景色
るり沼 (saku)
2020年03月21日 14:31撮影 by  KYV43, KYOCERA
2
3/21 14:31
景色
るり沼 (saku)
裏磐梯
2020年03月21日 14:31撮影 by  KYV43, KYOCERA
2
3/21 14:31
裏磐梯
るり沼と磐梯山
2020年03月21日 14:35撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
3/21 14:35
るり沼と磐梯山
風景
2020年03月21日 14:37撮影 by  KYV43, KYOCERA
1
3/21 14:37
風景
弁天沼と吾妻連山
行けなかった西吾妻orz.
2020年03月21日 14:46撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
3/21 14:46
弁天沼と吾妻連山
行けなかった西吾妻orz.
ティータイム
fireさんから頂いたデザート
ずんだ餅は凍って食せずorz.
2020年03月21日 14:55撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
3/21 14:55
ティータイム
fireさんから頂いたデザート
ずんだ餅は凍って食せずorz.
天翔カップ
2017年7月29日30日魅惑の裏磐梯ハイキング&キャンプ
https://yamare.co/1210771
2020年03月21日 14:58撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
3/21 14:58
天翔カップ
2017年7月29日30日魅惑の裏磐梯ハイキング&キャンプ
https://yamare.co/1210771
風景
2020年03月21日 15:15撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3/21 15:15
風景
二本松、岳温泉入り
斜め向かいの成駒へkikiさんのテイクアウトお使いに同行するも、ナンチャラ取りがナンチャラになるorz.
モンベルクラブ特典、山登りの方特典有ります。(saku)
2020年03月21日 17:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
3/21 17:11
二本松、岳温泉入り
斜め向かいの成駒へkikiさんのテイクアウトお使いに同行するも、ナンチャラ取りがナンチャラになるorz.
モンベルクラブ特典、山登りの方特典有ります。(saku)
カツカレーと地酒
anby隊長は既に風呂上がりにfireさんと缶ビール多数、温泉街で生ビール、そしてココで地酒と、かなりイッちゃってます
すごいボリュームだけど、これをペロリと食べるanbyさん。(saku)
2020年03月21日 17:24撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
3/21 17:24
カツカレーと地酒
anby隊長は既に風呂上がりにfireさんと缶ビール多数、温泉街で生ビール、そしてココで地酒と、かなりイッちゃってます
すごいボリュームだけど、これをペロリと食べるanbyさん。(saku)
名物のソースかつ丼(ロース)
こちらも迫力です。(saku)
2020年03月21日 17:26撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
3/21 17:26
名物のソースかつ丼(ロース)
こちらも迫力です。(saku)
以上、宴会前の食前酒と前菜でした
2020年03月21日 17:26撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
3/21 17:26
以上、宴会前の食前酒と前菜でした
磐梯山
2020年03月21日 18:26撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
3/21 18:26
磐梯山
宴会
anby隊長用意の馬肉
いつもありがとうございます
2020年03月21日 18:33撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7
3/21 18:33
宴会
anby隊長用意の馬肉
いつもありがとうございます
宴会
maruさん準備の上等な羊肉ほか
ありがとうございました
2020年03月21日 18:46撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
3/21 18:46
宴会
maruさん準備の上等な羊肉ほか
ありがとうございました
一番風呂
温泉は20時から清掃となり、湯が溜まるのは23時頃の様子
2020年03月21日 23:05撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
3/21 23:05
一番風呂
温泉は20時から清掃となり、湯が溜まるのは23時頃の様子
温泉後、第二部開宴
西吾妻山ラッセルでお疲れな上、のっけからかなりイッちゃっているはずのanby隊長のペースがこの時間で全く衰えないッ!
2020年03月21日 23:42撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
3/21 23:42
温泉後、第二部開宴
西吾妻山ラッセルでお疲れな上、のっけからかなりイッちゃっているはずのanby隊長のペースがこの時間で全く衰えないッ!
22日朝の岳温泉
朝ラーに執念を見せる13Bさんの車で早朝宿を発ちます。(saku)
2020年03月22日 06:26撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
3/22 6:26
22日朝の岳温泉
朝ラーに執念を見せる13Bさんの車で早朝宿を発ちます。(saku)
風景
2020年03月22日 06:26撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3/22 6:26
風景
景色
2020年03月22日 06:26撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3/22 6:26
景色
坂内食堂
朝ラーメン(7時開店)
到着時で既に40人待ちorz。写真で店内に10人前後、入り口に15人前後並んでいます
2020年03月22日 07:36撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
3/22 7:36
坂内食堂
朝ラーメン(7時開店)
到着時で既に40人待ちorz。写真で店内に10人前後、入り口に15人前後並んでいます
肉そば
1,000円
2020年03月22日 08:28撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
3/22 8:28
肉そば
1,000円

感想

通常であれば樹氷の木々が埋もれているのが、今年は雪が少ないのでモンスターが見れる、という事で西吾妻の計画を立てたのですが、いろいろとあって現地まで行きながらも不発に終わり、山と腸が消化不良となりました。
でもkikiさんとお仲間の方々、anbyさん、fireboltさんと合流して楽しく過ごせてよかったです。

(*´-`)
どういう訳か初日からトイレがお友達状態で、好天の西吾妻中止は断腸の思いorz.
便意頻発でも、西吾妻よりキジ打ちハードルの低そうなイエローフォールすら不発。
もはや何をしに行ったのか?う〇こ垂れ流しに行っただけなのかッ?
毎度、ご一緒頂きました、fireさん、kikiさん&お友達の皆さん、そしてanby隊長、ありがとうございました。



2020年3月20〜22日福島。
西吾妻山は事情により中止。会津若松観光や、裏磐梯は五色沼散策、二本松岳温泉、坂内食堂は喜多方ラーメンの様子など。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:481人

コメント

大丈夫ですか?
おはようございます。
13Bさん 大丈夫ですか?
まさか・・超豪華船に乗船していたとか??
でもグルメも楽しんだようですね
2020/3/24 6:29
コメントありがとうございます
umeさん、お気遣いありがとうございます。
事前に日時を決め打ちし、当日の天気は運任せの大博打に打って出た今回の西吾妻山、フタを開けたら見事に半が出たわけですが、問題は丁にありましたorz.
次回はグンマの腸でお願いします。
2020/3/24 20:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら