ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2267479
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

ゆるゆるでいく霊仙山(今畑から)

2020年03月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 koumama kou88
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:23
距離
10.3km
登り
880m
下り
868m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:14
休憩
0:59
合計
5:13
距離 10.3km 登り 888m 下り 885m
7:46
42
8:28
8:29
58
9:27
9:42
14
9:56
9:57
29
10:26
10:27
8
10:39
11:17
2
11:29
15
12:17
6
12:52
6
12:58
1
12:59
ゴール地点
天候 晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今畑の駐車場にラストで滑り込みセーフ


寝坊したけどなんとか車を止めれた〜\(^o^)/
2020年03月21日 07:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
3/21 7:50
寝坊したけどなんとか車を止めれた〜\(^o^)/
廃村の景色に梅の花。
2020年03月21日 08:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
9
3/21 8:00
廃村の景色に梅の花。
今畑の福寿草
2020年03月21日 08:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
3/21 8:01
今畑の福寿草
2020年03月21日 08:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
3/21 8:01
2020年03月21日 08:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
3/21 8:02
笹峠まできつーい登りが続きます(>_<)
2020年03月21日 08:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
3/21 8:07
笹峠まできつーい登りが続きます(>_<)
2020年03月21日 08:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
3/21 8:27
笹峠でホット一息
2020年03月21日 08:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
3/21 8:36
笹峠でホット一息
近江展望台までこれまた急登(>_<)
2020年03月21日 08:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
3/21 8:47
近江展望台までこれまた急登(>_<)
頑張っていきましょう〜‼
2020年03月21日 08:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
3/21 8:51
頑張っていきましょう〜‼
えっさっ
2020年03月21日 09:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
12
3/21 9:03
えっさっ
ほいさっ
2020年03月21日 09:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
12
3/21 9:32
ほいさっ
この稜線歩き、最高ですよね♡
福寿草いっぱい咲いてるかな〜。
2020年03月21日 09:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
13
3/21 9:33
この稜線歩き、最高ですよね♡
福寿草いっぱい咲いてるかな〜。
うふっ(´ー`)
2020年03月21日 09:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
10
3/21 9:54
うふっ(´ー`)
カワ(・∀・)イイ!!
2020年03月21日 09:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
20
3/21 9:54
カワ(・∀・)イイ!!
あぁ〜気持ちいい🎵
2020年03月21日 10:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
14
3/21 10:03
あぁ〜気持ちいい🎵
2020年03月21日 10:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
3/21 10:04
2020年03月21日 10:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
3/21 10:17
2020年03月21日 10:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
3/21 10:23
最高点\(^o^)/
2020年03月21日 10:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
14
3/21 10:32
最高点\(^o^)/
山頂目指して下ります。
2020年03月21日 10:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
11
3/21 10:33
山頂目指して下ります。
寝坊したので手抜き〜(^-^;
2020年03月21日 10:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
3/21 10:53
寝坊したので手抜き〜(^-^;
伊吹山どーんっ‼
2020年03月21日 11:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
3/21 11:02
伊吹山どーんっ‼
昨日登った鍋尻山はどれ?もう少し右かな?
あっ高室山!kameさーん(^^)/
2020年03月21日 11:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
3/21 11:18
昨日登った鍋尻山はどれ?もう少し右かな?
あっ高室山!kameさーん(^^)/
地元のお山、荒神山♡
2020年03月21日 11:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
3/21 11:18
地元のお山、荒神山♡
霊仙山山頂\(^o^)/と伊吹山
2020年03月21日 11:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
19
3/21 11:19
霊仙山山頂\(^o^)/と伊吹山
経塚山、下るのが辛い(T_T)
2020年03月21日 11:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
3/21 11:29
経塚山、下るのが辛い(T_T)
雪や〜🎵テンションUP
2020年03月21日 11:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
3/21 11:30
雪や〜🎵テンションUP
鼻水、押さえてる?。。経塚山\(^o^)/
2020年03月21日 11:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
10
3/21 11:36
鼻水、押さえてる?。。経塚山\(^o^)/
キレイや〜🎵
2020年03月21日 11:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
3/21 11:41
キレイや〜🎵
2020年03月21日 11:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
3/21 11:42
厳かに
2020年03月21日 11:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
3/21 11:49
厳かに
歩きやすい道、一気に下山。
2020年03月21日 11:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
3/21 11:58
歩きやすい道、一気に下山。
2合目から落合への道はズリズリ滑ります。昨日を思えば楽勝のはずですが、ビビってるし〜(^^;
2020年03月21日 12:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
3/21 12:31
2合目から落合への道はズリズリ滑ります。昨日を思えば楽勝のはずですが、ビビってるし〜(^^;
一つ目の渡渉、落ちないで〜
2020年03月21日 12:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
3/21 12:38
一つ目の渡渉、落ちないで〜
二つ目の渡渉、二年前は靴が濡れちゃったけど成長したな〜。
2020年03月21日 12:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
3/21 12:42
二つ目の渡渉、二年前は靴が濡れちゃったけど成長したな〜。
斜めってる丸太橋
2020年03月21日 12:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
3/21 12:49
斜めってる丸太橋
林道をテクテク
2020年03月21日 12:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
3/21 12:51
林道をテクテク
落合の廃村を抜けて今畑へ、本日もいい山歩きができました。
お疲れ様\(^o^)/
2020年03月21日 12:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
12
3/21 12:58
落合の廃村を抜けて今畑へ、本日もいい山歩きができました。
お疲れ様\(^o^)/
撮影機器:

感想

昨日は鍋尻山の福寿草、今日は霊仙の西南尾根の福寿草を楽しみにやってきました。
霊仙は2年ぶりとなるお山です。近いお山ですが駐車場の台数が少ない為に朝が弱い我が家には近くて遠い山。

案の定、寝坊し予定時刻を30分遅れ、落合の駐車場は満車(T_T)
今畑の駐車場は縦列スペースが空いていましたが、縦列が苦手。。。後から来た健脚のお兄さんに前を見てもらいながら無事駐車できました。

2か月ぶりの山登り2日目。登りながら、伊吹山で慣らしてからにすれば良かったと後悔( ;∀;) やっぱりハードな近江展望台への登り、途中からkouもママも足がプルプル。
それでも展望台からの西南尾根の歩きは福寿草を見つけながら、また二年ぶりの景色を眺めながら楽しみました。

二日連続で福寿草祭りでした(*´▽`*)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1125人

コメント

霊仙には、まだ踏み放題の雪が残ってましたね♪
koumamaさん、kouくん、2日連登お疲れ様でした〜
やっぱり朝は起きれませんでしたよね。私も寝坊しました
それでも、車が停めれて幸いでしたね。
福寿草に青空の稜線と贅沢な霊仙山。
また登ってみたくなりました
2020/3/24 21:18
Re: 霊仙には、まだ踏み放題の雪が残ってましたね♪
fujimonさん、こんばんは。先日はありがとうございました。本当に楽しい一日でした。

二ヶ月ぶりの山登り、疲れて10時前に寝てしまいました。5時頃には目が覚めるだろうと目覚ましは無し。。。目が覚めたら6時半、焦りました〜💦

霊仙、やつぱりしんどかった〜(>_<)
でも大好きな景色を眺められて至福の時でした🎵
2020/3/24 21:56
あっ霊仙山!kouく〜ん(^^)/
 kouファミリーとfujimonさんが昨日歩かれた、鍋尻山を挟んで
叫んでみました  (ちょっとタイミングはずれてますが
下山のタイミングはほぼ同じでしたので、もしかしてどこかですれ違って
いたかもですね。

 我々が歩いた時は、その姿をほとんど見かけることがなかった福寿草、
こんなにも咲いていたんですね。今年は、もう見に行けないかな。
 あっ、そうそう。3/23のBSの『にっぽん百名山』、グッドタイミングで
霊仙山をやっていましたね
2020/3/24 22:06
Re: あっ霊仙山!kouく〜ん(^^)/
kameさん、こんにちは(^^)
この日も青空で気持ちいい山歩きでした‼️

あと二ヶ月もしたらヒルシーズン
の鈴鹿(>_<)
比良はヒルも少ないし快適?ですよー(^^)vお待ちしてまーす。
2020/3/25 10:06
若い〜連日登山ですね。
 駐車できてよかったですね。止められる台数も少ないからお寝坊すると心配だったでしょ。お助けマンもおられてラッキーでした。
NHKの百名山でそのルートの再放送をしたところだったんじゃ? 土曜日だから放送2日前ですね。放送後は余計に混むかな。
家族で放送見られて、パパさんに「ここ登ったの」とか言っておられたりして?

笹峠から近江展望台への上りはキツイですが景色もよく、登り切った後のルートも素晴らしいからいいですよね。
2日連続で、そのルートも熟されて脚力もバッチリですね。お疲れさまでした。

階段下りるの大丈夫? わたしは筋肉痛が辛いのは2日後ですけどね。
2020/3/25 12:04
Re: 若い〜連日登山ですね。
no2 さん、こんばんは(^^)

kouと二人で歩きながら「絶対パパ、霊仙はいかへん!」って言うやろな〜と話してました。。。
こんなに素敵な稜線歩きやのに〜(パパの山スイッチは未だにわかりません)

おかげさまで?前日の鍋尻山で筋肉痛(2ヵ月ぶりですしね)筋肉痛の体にムチを打っての山行となりました(^-^;
またスキーシーズンまでガンガン登ります‼
2020/3/25 21:56
2連登!
koumamaさん、kouくん、こんばんは。

バリルート踏破からの2日連続のお山、お疲れ様でした。
2日とも、福寿草の山だったんですね。

霊仙山は頂上台地の風景といい、この時期はお楽しみがいっぱいですね。私はまだ未踏。ヒルの季節を避けて、一度行ってみたいなぁ。
2020/3/25 20:47
Re: 2連登!
tadashijimiさん、霊仙いいですよ〜‼️
伊吹山はひたすらガツガツ登る感じでトレーニングのお山ですが、霊仙山は稜線歩きが楽しめます。
kouはアップダウンに心折れてますが(^-^;

あの計画、楽しみですね(^^)v
2020/3/26 7:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
霊仙山(今畑ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら