記録ID: 2263551
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
札幌近郊
手稲ネオパラ山〜手稲山
2020年03月19日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:41
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,006m
- 下り
- 1,006m
コースタイム
天候 | 出発時は快晴、次第に霞が出て、手稲山山頂は風の轟音 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特にありません。 雪は激重のストップ雪で、私のスキー技術では下山の滑走時に難儀しました。 |
写真
感想
お休みと晴れが一致、しかし、風速15との予報なので、4年ぶりに近場のネオパラ山へ行くことに。
気温も高く、ウエアを脱いでの登り、久しぶりのネオパラでコースもすっかり忘れていましたが、とにかく汗を流しながら登りました。
ネオパラ山では、山頂標識を初めて確認、風がやや強いものの問題なし、天気もいいので、手稲山山頂まで足を延ばして、この間を繋げることにしました。
スキー場コースでは、スキーヤーの目を気にしながら、そして邪魔にならぬよう停止中のリフトの下を登りました。平日ということもあってスキーヤーはまばらで、少し安心しました。
手稲山山頂では、風が轟音を鳴らしながら吹き付けていましたが、許容範囲などと余裕で景色を見ていると、外していたスキー板が風で一瞬浮き上がってびっくり、慌ててスキーを装着してゲレンデを滑走し、ネオパラ山へ戻りました。
帰路の滑走では、3週間ぶりにスキーを楽しもうと思っていましたが、激重のギタギタ、ストップ雪で散々でしたが、今後のシャバシャバ、春スキーに期待したいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:481人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
スナック通り越して山頂まで行っちゃったんだね、さすがだわ!
昨日・今日の気温で南向きの斜面はグジャグジャの雪になっちゃったね、やっぱり高い所か北に行かないと滑らない時期になってきたけど、もう少し雪山を楽しもう!!
雪は悪いし、3週間ぶりのスキーで、滑りかた忘れてしまいました。
何て、自分の下手くそなスキーを言い訳しています。
今年は少雪で、GWまで遊べるのか不安ですが、腰痛を堪えながらギリギリまど遊びたいと思います。
ネオパラ山の頂上銘板が新しくなってるんですね!
2/11に登ったときには古い小さな銘板だったので、ここ1ヶ月でリニューアルしたんですね!
第2山頂スナックのドア、まだ壊れてなかったですか?
こんにちは、martyitoさん。
山頂標識は、最近のレコでも見ていましたが、ガッチリとした新しいものが取り付けられていました。
スナックのドアはまったく問題なし、martyitoさんが修理してくれたんだよな✨と思い、有りがたく使わせていただきました。
山頂標識、スナックドアとも、来シーズンまで無事でいることを祈ります。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する