記録ID: 2255708
								
								全員に公開
																
								山滑走
								白馬・鹿島槍・五竜
						【雪も仕事もない時は】八方尾根BC
								2020年03月13日(金)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 長野県
																				長野県
																														
								 otkme
			
				その他3人
								otkme
			
				その他3人	
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 05:55
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 680m
- 下り
- 1,677m
コースタイム
| 天候 | 終日良好、風も穏やかなTHE DAY。 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ゴンドラアダム〜アルペンクワッド〜グラートクワッド 片道1620円。 八方池山荘からドロップポイントまでは尾根歩き。風も穏やかで踏み跡も明瞭。 押出沢の下部、堰堤手前で渡渉後3キロほど林道歩いて二俣。 | 
| その他周辺情報 | 番亭 白馬のバックカントリーガイド、今回は初のワンデイツアーに参加、ガイド料13200円。 佐久一萬里温泉センチュリーホテル 佐久インターからすぐの温泉ホテル。初めて利用したが古き良きお風呂とサウナ。素泊まり5000円。 山河喰 大河原峠でカフェを営む友人が最近始めたお店。旨い酒とジビエ、地産の肴多数。ぜひぜひ。 | 
写真
感想
					細菌よりも何だか嫌らしい空気が漂う昨今。
もちろん仕事は激減。実質3月は実務なし。有休消化という名の下、面白いように連休が取れる。
とは言えゲレンデに雪はなし。という事で、尾根へ。
--- 
お馴染み番亭さんのワンデイツアー。いつかは八方尾根の北斜面、なんて目論みはあっさり採用。
強風でリフト運休というデマも手伝ってか、まんまと無名峰に一番乗り。同行パーティと分け合って、最高の面ツルパウダーにひと筆書き。
雪がないなんて言っても、山に入れば面白いくらいに吹き溜まった、極上のパウダーでスプレイが上がる。最高。
--- 
雪も仕事もないけれど、ちょっとタイミングがハマれば極上の休日が訪れる。
佐久に移動後、山の友人の営む新しい店で旨い酒と楽しいおしゃべり。
まだまだ冬は終わらない。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:570人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										





 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
> いつかは八方尾根の北斜面、なんて目論みはあっさり採用。
昨年、冬の定番「唐松岳」をハイクしながらジブンも ↑ を目論んでましたが、、やはり番亭さんにお願いするのが妥当ですかね。
にしても、実に裏山な冬の一日。
ガラガラ沢(でしたっけ)の下部のデブリーランドの回避やらも含めて、雪と弄れられるのもあとちょっと…
お互い、怪我なく行きませう!
今年の八方はベース部が全然雪つかず、ほぼ登山客とBC客ばかり。番亭のツアーもあまり風が強い日は八方は避けるみたいなので、今回はラッキーな1日になりました。
そして、日曜月曜とまたしても降雪があったみたいで、WOWイベント参加した後はまた白馬かなあなんて思ったりもしております。
まだまだ冬は、終わらないですよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する