記録ID: 2248081
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥武蔵
						飯能アルプス4年ぶり(飯能駅〜天覧山〜多峯主山〜天覚山〜大高山〜子の権現〜浅見茶屋〜吾野駅)
								2020年03月07日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 埼玉県
																				埼玉県
																														
								
					体力度
					
			
	
							5
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 07:15
- 距離
- 23.0km
- 登り
- 1,533m
- 下り
- 1,446m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 5:45
- 休憩
- 1:32
- 合計
- 7:17
					  距離 23.0km
					  登り 1,533m
					  下り 1,459m
					  
									    					 7:13
															22分
飯能駅
 
						 8:33
																 8:42
															16分
ファミリーマート
 
						12:01
															10分
六ツ石ノ頭
 
						14:30
															ゴール地点
 
						| 天候 | 曇りときどき晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車																																								
																																																 復路:吾野駅 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 危険箇所は、強いて言えば栃谷ノ頭(△522)の前後。 北側が切れ落ちており、落ちれば人生終了だが、注意喚起のロープが張ってある。 多峯主山〜前坂 は実線コース、前坂〜子の権現 は破線コースだが、両者の何が違うのかわからない。 多峯主山〜前坂が歩ける人は、前坂〜子の権現も問題なく歩けると思うのだが… もちろん、山と高原地図だけでなく、25000分の1地形図とコンパス(GPS)は必須である。 | 
写真
感想
					飯能アルプスを久しぶりに歩いた。
4年前に捻挫したとき以来である。
いざ歩きはじめると、わかってはいたがアップダウンの多さに悶絶し、後悔するももう遅い。
子の権現まで歩きたくないなあ…と思い始めるが、いちばんきついと思っていた天覚山〜大高山を思いのほかうまく歩けたので、そこから波に乗ることができた。
歩いている人が多いのに驚いた。
いわゆる登山者とは10組以上とすれ違った。
トレランも10組以上(そのうち1組は20人ほどの大所帯)に抜かれたり、すれ違ったりした。
近いうちに大会があるの?
しばらく歩いていなかったが、今日みたいな曇りの日にトレーニングするにはいいコースだと改めて思った。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:511人
	 utaki
								utaki
			
 
									 
									 
									 
									 
						 
										
 
							










 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する