ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2244709
全員に公開
ハイキング
甲信越

茶臼山 運動靴で歩ける山を!と言われて(^^;

2020年03月04日(水) [日帰り]
 - 拍手
kyom4 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:13
距離
10.3km
登り
484m
下り
482m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:52
休憩
0:20
合計
3:12
距離 10.3km 登り 484m 下り 482m
9:34
26
10:00
73
11:13
11:19
15
送電鉄塔
11:34
5
11:39
11:41
11
11:52
12:01
4
12:05
12:08
7
12:15
31
天候 高曇り
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
恐竜公園入口に駐車
道の両側に広く駐車できます
コース状況/
危険箇所等
・恐竜公園〜中尾山温泉
舗装道歩き
・中尾山温泉〜送電鉄塔
舗装道を進むと、左に茶臼山への標識があるはずですが
それより前で、道を間違え、山中に入ってしまいました
登山道は整備されています
・送電鉄塔〜茶臼山〜恐竜公園
整備された緩やかな登山道を辿ると恐竜公園
危険個所はありません
恐竜公園入口を右折、緩々下り、住宅街へ
2020年03月04日 09:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 9:34
恐竜公園入口を右折、緩々下り、住宅街へ
信濃三十三観音常光寺岡田観音への分岐。前回、この辺りで迷いましたが、三十三観音へは、お地蔵様の前を直進です。
2020年03月04日 09:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 9:44
信濃三十三観音常光寺岡田観音への分岐。前回、この辺りで迷いましたが、三十三観音へは、お地蔵様の前を直進です。
リンゴ畑
リンゴの故郷は北国の果て♪を何故か思い出しました!暖冬なのに、日差しがないと肌寒く感じます
2020年03月04日 09:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 9:47
リンゴ畑
リンゴの故郷は北国の果て♪を何故か思い出しました!暖冬なのに、日差しがないと肌寒く感じます
中尾山温泉松仙閣
ここで右の舗装道路に入ります。舗装ですが、結構急坂!
2020年03月04日 09:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 9:59
中尾山温泉松仙閣
ここで右の舗装道路に入ります。舗装ですが、結構急坂!
凝灰岩の露出した険しい地形
2020年03月04日 10:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 10:08
凝灰岩の露出した険しい地形
凝灰岩の向こうに茶臼山の尾根。緩やかなので山頂がはっきりと分かりません。
2020年03月04日 10:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 10:11
凝灰岩の向こうに茶臼山の尾根。緩やかなので山頂がはっきりと分かりません。
飯綱山もぼんやり
2020年03月04日 10:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 10:25
飯綱山もぼんやり
進んだ道は、間違いで
2020年03月04日 10:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 10:25
進んだ道は、間違いで
廃屋に着き、この辺りで引き返すべきでしたが、尚も踏み跡のない山中を北に歩き
2020年03月04日 10:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 10:34
廃屋に着き、この辺りで引き返すべきでしたが、尚も踏み跡のない山中を北に歩き
なんと立ち入り禁止の廃林道を降りて来たのでした(*_*)道路というよりすっかり笹藪(:_;)
2020年03月04日 11:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 11:04
なんと立ち入り禁止の廃林道を降りて来たのでした(*_*)道路というよりすっかり笹藪(:_;)
どうやら整備された登山道を歩いているようです
2020年03月04日 11:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 11:09
どうやら整備された登山道を歩いているようです
やれやれ、間違いなく計画していたコースを歩いていました(^^;
2020年03月04日 11:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 11:12
やれやれ、間違いなく計画していたコースを歩いていました(^^;
展望台になっている送電鉄塔はすぐ先
2020年03月04日 11:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 11:13
展望台になっている送電鉄塔はすぐ先
北アルプス展望地
写真では殆ど分かりません(:_;)
2020年03月04日 11:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 11:14
北アルプス展望地
写真では殆ど分かりません(:_;)
千曲川と善光寺平
2020年03月04日 11:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 11:14
千曲川と善光寺平
安茂里方面
2020年03月04日 11:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 11:19
安茂里方面
一本松迄1.3km
緩やかで、踏み跡明瞭な歩き易い道が気に入っています!(^^)!
2020年03月04日 11:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 11:21
一本松迄1.3km
緩やかで、踏み跡明瞭な歩き易い道が気に入っています!(^^)!
中尾山温泉分岐
2020年03月04日 11:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 11:38
中尾山温泉分岐
雪州神社
お参りして行きます
2020年03月04日 11:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 11:38
雪州神社
お参りして行きます
展望台から薄っすらと北アルプス
2020年03月04日 11:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/4 11:53
展望台から薄っすらと北アルプス
コーヒーブレイク後、茶臼山へ
2020年03月04日 12:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 12:01
コーヒーブレイク後、茶臼山へ
茶臼山の三角点
一月に来ました。今年は雪がないので、何の心配もなく歩けます♪
2020年03月04日 12:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 12:05
茶臼山の三角点
一月に来ました。今年は雪がないので、何の心配もなく歩けます♪
そろそろ足に優しい道も終わり
2020年03月04日 12:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 12:13
そろそろ足に優しい道も終わり
舗装道に出ます
2020年03月04日 12:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 12:18
舗装道に出ます
展望台から
どんよりですが、雨はまだ先のよう
2020年03月04日 12:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 12:24
展望台から
どんよりですが、雨はまだ先のよう
名前は覚えられませんが、様々な恐竜を見るのが楽しいです(^^;
2020年03月04日 12:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 12:31
名前は覚えられませんが、様々な恐竜を見るのが楽しいです(^^;
ブラティオザウルス
2020年03月04日 12:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 12:34
ブラティオザウルス
この巨体を維持するのには相当量の食料が必要だったでしょう(*_*)
2020年03月04日 12:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 12:35
この巨体を維持するのには相当量の食料が必要だったでしょう(*_*)
果たしてこんな鮮やかな青色をしていたのか?気になります…
2020年03月04日 12:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/4 12:38
果たしてこんな鮮やかな青色をしていたのか?気になります…
空から突撃されたくありません(:_;)
2020年03月04日 12:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/4 12:41
空から突撃されたくありません(:_;)
恐竜公園入口に帰還
帰宅してから昼食を作ります(^^;
2020年03月04日 12:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 12:47
恐竜公園入口に帰還
帰宅してから昼食を作ります(^^;
撮影機器:

感想

運動靴で歩ける山!とリクエストされて思い付いた山歩きです。
一月に歩いた時も全く雪がなく、快適でしたから
今年は本当に春の訪れが早く感じられます。
但し、今日の予報は下り坂、雨がいつから降りだすのか気にしながらも
昼頃までは高曇りで、北アルプスの展望は楽しめなかったものの
前回と逆回りで、中尾山山温泉から送電鉄塔の未踏のコースを加え
まあまあの距離のウォーキングができました。

前回は天気が良く、山中でも散歩を楽しむ方に何人かお会いしましたが
今回は、人と行き会うことはありませんでした。
マップを見ると気軽に歩けるコースがまだ他にもあり
https://www.city.nagano.nagano.jp/uploaded/attachment/46722.pdf
リンゴの花の咲く頃、未踏のコースを歩いてみたいと思います。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:474人

コメント

和名倉山
和名倉山登ってきました、けっこうハ−ドで1000メ−トルで雪が降り、1600メ−トルで残雪、深いところで30センチ、登りは使用しませんが、下りはチエ−ンアイゼンで楽々、最近登った方の足跡もありましたがロケーションがないので、将監峠登山口の方が良かったかも?
2020/3/5 21:25
Re: 和名倉山
返信遅くなってすみません
二瀬ダムから和名倉山は凄く長いコースと聞いています。
三峰神社から雲取山に縦走した折にその長い尾根を眺めて
いつかこのコースを歩いてみたいと思ったこともありましたが
最近は諦め気味です
雪上は、もっと長丁場になって大変だったでしょうね
本当にお疲れさまでした

諏訪山にも登られ、無事御帰宅まさったでしょうか?
昨日は、群馬県の天気が良く、榛名山付近の山に登っておりました。
長い遠征、無事日程終了され、お疲れさまでした。
今年は春が早い感じで、これから、ますます山登りには良い季節ですね。
目標にも随分近づき、今後の計画を立てていらっしゃると思います。
楽しみが続きますね
2020/3/8 8:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら