記録ID: 2244094
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
やっと役者がそろいました浅間劇場(黒斑山〜天空の稜線)
2020年03月03日(火) [日帰り]


- GPS
- 06:51
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 664m
- 下り
- 659m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:56
- 休憩
- 2:51
- 合計
- 6:47
距離 7.8km
登り 664m
下り 663m
天候 | 山行中 快晴、強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
その日の状況でまだ滑り止めは必須だと思います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
トレースばっちりのご機嫌登山道 |
写真
感想
浅間山と天の川。初めて前掛山に登った時この山に天の川がかかっている夜空を想像しました。この整った山の形、天の川の美しさ。こう思いながら随分時間がかかってしまいました。
幾度となく計画はするのですがなかなかタイミングが合わないもんです。でも不思議と今回は何の疑いもなく高峰高原を目指しました。
車坂峠付近は例のごとく強風が吹き荒れ時より山が轟音を吐き出しているように聞こえます。外を見れば雲一つない空とビーズを散りばめたような夜景が広がります。この日は何のためらいもなく準備して歩き始めます。
新雪が無いのが分かっていたので初めてのチェーンスパイクを試してみます。有難いトレースを使わせてもらい、いつも以上に快適な登山になりました。
いつもの浅間山が見える所を通過する時も真っ暗で何も見えません。空を見ても雲一つ無く焦ることなくトーミの頭まで行けました。若干汗をかいてしまった事は反省です。
ここからは感動しすぎて、時間の感覚を忘れてしまっている自分がいます。真っ暗闇から日の出後の黒斑山に着くまではあっという間でした。黒斑山でザックを下ろしたときハッとして我に返ったような気がしました。
蛇骨岳までの稜線歩きも言葉が出ないくらい綺麗で抜群の開放感で思わず両手を翼みたいに広げて歩きました。
今回、思い描いていた景色を写真に納めることが出来てこのタイミングに感謝です。
何度訪れても毎回違う顔を見せてくれる浅間山。やっぱりこの山好きだな〜
全ての事に感謝とお礼。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1064人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
kijimunaさんこんにちは。
どの写真も素晴らしいです。
思い描いた写真が撮れるとうれしいですね。
気象条件もありこれぞという景色に巡り会うのは難中々しい。
うれしそうに写真を撮るkijimunaさんが目に浮かびます。
素敵な写真を見せて頂きありがとうございます。
kitausagiさん こんにちは。
世の中は困ったことになってますね。
何となく山に出向く足も重く感じます
今回はやっと、やっとの思いで願っていた景色に会えて
本当に嬉しかったです。
今年は暖冬で白い山はあまり見ることが出来ませんでした
そのまま花の春に突入ですね〜
そろそろ皆さんを高尾が呼んでいらっしゃるんじゃないでしょうか
皆さんの個性あふれる花の写真を見るのが楽しみです。
コメントありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する