ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2240748
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

雪山ハイク&スキー✨湯ノ丸山へ

2020年03月01日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 群馬県 長野県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:53
距離
5.2km
登り
375m
下り
368m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:32
休憩
0:13
合計
2:45
距離 5.2km 登り 375m 下り 379m
9:19
14
9:41
9:42
50
10:32
10:34
8
10:42
10:53
7
10:59
11:00
23
11:22
11:23
24
11:47
4
11:51
ゴール地点
天候 晴れ☀️
霞が強く眺望は無し
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
湯の丸スキー場駐車場に停めさせていただきました(無料)
トイレあり、登山届け提出する場所は見当たりませんでした
コース状況/
危険箇所等
行き先へわかりやすくリボンがヒラヒラしているので、道迷いの心配は無いと思います。(ホワイトアウト時除く)

この日、行きは雪がしまっていて歩きやすかったです。
スノーシューを持っていったので途中まで無理して使いましたが、途中でアイゼンに変えました。こちらの方が歩きやすかったです。

他に、チェーンスパイク、わかんの方もいました。
チェーンスパイクだと滑ると思います。

帰りは何度も踏み抜きました。
スノーシューの方が楽かなと思ったのですが、面倒でアイゼンのまま下りました。

最後、ゲレンデの左側を下るのは、ヒップソリで楽々〜。のはずでしたが、荒れた斜面とザックに刺したスノーシューがブレーキになり、思うように滑れず残念。それでも歩くよりは早かったです。
その他周辺情報 コンビニは、小諸ICから向かう途中、ローソンとセブンイレブンがあります。
道の駅もありますが、朝は利用出来ないですね(トイレなどは使えます!)

♨️
上信越道 佐久平PAのみはらしの湯を利用
800円 (JAFなど割引 100円引き)
支払いは退館時ですが、入館時に割引券など見せる必要があるそう。
コロナの時期もあるので空いてました(16時過ぎの利用)
空気が淀まない露天風呂にゆっくり浸かりました。
前回(昨年12月)は初めてスキーに来ました。
その時は登る山と知らずに、遠く見える北アルプスに感動してました
2020年03月01日 08:35撮影 by  iPhone 11, Apple
3/1 8:35
前回(昨年12月)は初めてスキーに来ました。
その時は登る山と知らずに、遠く見える北アルプスに感動してました
このゲレンデの奥に、湯ノ丸山があります
このゲレンデから登るのかな?と思ったら、左手に道がありました〜

右手のリフトに乗ったら楽チンだけど、歩きますよ!
2020年03月01日 08:36撮影 by  iPhone 11, Apple
1
3/1 8:36
このゲレンデの奥に、湯ノ丸山があります
このゲレンデから登るのかな?と思ったら、左手に道がありました〜

右手のリフトに乗ったら楽チンだけど、歩きますよ!
ふーん、ワンコは連れて来ちゃダメだって
2020年03月01日 09:02撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/1 9:02
ふーん、ワンコは連れて来ちゃダメだって
湯ノ丸キャンプ場
2020年03月01日 09:17撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/1 9:17
湯ノ丸キャンプ場
良い感じ〜
2020年03月01日 09:17撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/1 9:17
良い感じ〜
バンガローがあります
2020年03月01日 09:17撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/1 9:17
バンガローがあります
ここは湿原なのかな?
奥に湯ノ丸山が見えて来ました
2020年03月01日 09:19撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/1 9:19
ここは湿原なのかな?
奥に湯ノ丸山が見えて来ました
雪はしまっていて硬いです。
せっかくなのでスノーシュー履いたけど、ツボ足で十分。歩きにくさ抜群🤣
2020年03月01日 09:19撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/1 9:19
雪はしまっていて硬いです。
せっかくなのでスノーシュー履いたけど、ツボ足で十分。歩きにくさ抜群🤣
湿原??
雪のない時に来てみないと❣️
2020年03月01日 09:22撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
3/1 9:22
湿原??
雪のない時に来てみないと❣️
振り返って、だーれもいない静かな朝
2020年03月01日 09:22撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/1 9:22
振り返って、だーれもいない静かな朝
烏帽子岳との分岐です。
標識も沢山あってわかりやすいです。
2020年03月01日 09:35撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/1 9:35
烏帽子岳との分岐です。
標識も沢山あってわかりやすいです。
鐘分岐
2020年03月01日 09:44撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/1 9:44
鐘分岐
あっ、鐘があった🔔
カンカンカーン 鳴らしてみた
あったかいから熊🐻が起きてるかもよー(根拠無し)
2020年03月01日 09:44撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/1 9:44
あっ、鐘があった🔔
カンカンカーン 鳴らしてみた
あったかいから熊🐻が起きてるかもよー(根拠無し)
わー、下界は雲海❣️
来る時曇ってて不安でした〜
2020年03月01日 09:56撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/1 9:56
わー、下界は雲海❣️
来る時曇ってて不安でした〜
おー、湯の丸スキー場だ
あっちのお山も登れるので、来年行ってみようと思います
2020年03月01日 09:59撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/1 9:59
おー、湯の丸スキー場だ
あっちのお山も登れるので、来年行ってみようと思います
青空に向かって登りまーす。
しかし暑い😵💦
2020年03月01日 10:07撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/1 10:07
青空に向かって登りまーす。
しかし暑い😵💦
高くなって来た〜
2020年03月01日 10:08撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/1 10:08
高くなって来た〜
急騰にあるのは、シャクナゲ。
咲いてる時に来たいな
2020年03月01日 10:12撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/1 10:12
急騰にあるのは、シャクナゲ。
咲いてる時に来たいな
けっこうな急登です。
まん丸なお山ですね
2020年03月01日 10:26撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
3/1 10:26
けっこうな急登です。
まん丸なお山ですね
おっ、浅間山がチラッと見えて来ました〜
2020年03月01日 10:26撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/1 10:26
おっ、浅間山がチラッと見えて来ました〜
山頂とうちゃこ
烏帽子岳はあっちか!
2020年03月01日 10:31撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
3/1 10:31
山頂とうちゃこ
烏帽子岳はあっちか!
山頂の雪は飛んでしまっているのでしょう、ありません。
ゴロゴロの石の間、よく見るとイワカガミの葉っぱがいっぱいあって、咲いたらすごそう。
アイゼンで痛めないよう注意して歩きます
2020年03月01日 10:31撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/1 10:31
山頂の雪は飛んでしまっているのでしょう、ありません。
ゴロゴロの石の間、よく見るとイワカガミの葉っぱがいっぱいあって、咲いたらすごそう。
アイゼンで痛めないよう注意して歩きます
手前の山はなんだっけ?
その奥に黒斑山、前掛山、そして浅間山。
そっか、ガトーショコラと喜んで見ているのは、前掛山なんだね。
黒斑山からだと、見えているのは前掛山なのか!と、納得。今年こそ、前掛山に登ります‼️
2020年03月01日 10:31撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/1 10:31
手前の山はなんだっけ?
その奥に黒斑山、前掛山、そして浅間山。
そっか、ガトーショコラと喜んで見ているのは、前掛山なんだね。
黒斑山からだと、見えているのは前掛山なのか!と、納得。今年こそ、前掛山に登ります‼️
たしかに烏帽子っぽいね。
その向こうに、北アルプスが見えてるんだろうな、ホントなら。心の目で見てます😅
2020年03月01日 10:33撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/1 10:33
たしかに烏帽子っぽいね。
その向こうに、北アルプスが見えてるんだろうな、ホントなら。心の目で見てます😅
三角点?
2020年03月01日 10:33撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/1 10:33
三角点?
モンスターの終わりかけ
2020年03月01日 10:40撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/1 10:40
モンスターの終わりかけ
四阿山と根子岳。
今年も行けなかった、遠い山。
2020年03月01日 10:44撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/1 10:44
四阿山と根子岳。
今年も行けなかった、遠い山。
湯ノ丸山から、北側?へちょっと進みました。
ぼんやり見えるのは横手とかかな?
スキー場が見えてます
2020年03月01日 10:44撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/1 10:44
湯ノ丸山から、北側?へちょっと進みました。
ぼんやり見えるのは横手とかかな?
スキー場が見えてます
浅間山
2020年03月01日 10:44撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/1 10:44
浅間山
良い景色だな〜
2020年03月01日 10:45撮影 by  iPhone 11, Apple
3/1 10:45
良い景色だな〜
そんな景色を独り占めしながら、焼きそばパンをパクリ。
この炭水化物を炭水化物で挟むような恐ろしいパンは、運動してないと食べられません。
2020年03月01日 10:45撮影 by  iPhone 11, Apple
3/1 10:45
そんな景色を独り占めしながら、焼きそばパンをパクリ。
この炭水化物を炭水化物で挟むような恐ろしいパンは、運動してないと食べられません。
こっちにも三角点ぽいのがあった
2020年03月01日 10:53撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/1 10:53
こっちにも三角点ぽいのがあった
2020年03月01日 10:53撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/1 10:53
2020年03月01日 10:53撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/1 10:53
湯ノ丸山へ戻って来ました。
風もあまりなく穏やかなのでずっといられます。
2020年03月01日 11:01撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/1 11:01
湯ノ丸山へ戻って来ました。
風もあまりなく穏やかなのでずっといられます。
烏帽子岳へは、ここから一度下るようです
2020年03月01日 11:03撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/1 11:03
烏帽子岳へは、ここから一度下るようです
登り返す斜面はあそこ
2020年03月01日 11:03撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/1 11:03
登り返す斜面はあそこ
トレースがあります
けっこう急っぽいですね。

北アルプスも見えてないし、次回の楽しみにしよっと
2020年03月01日 11:03撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/1 11:03
トレースがあります
けっこう急っぽいですね。

北アルプスも見えてないし、次回の楽しみにしよっと
浅間山ともサヨウナラ
ドサっと雪が降ったら、黒斑山へ行こうと思います
2020年03月01日 11:04撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/1 11:04
浅間山ともサヨウナラ
ドサっと雪が降ったら、黒斑山へ行こうと思います
2020年03月01日 11:04撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
3/1 11:04
まん丸湯ノ丸山、バイバイ
2020年03月01日 11:06撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/1 11:06
まん丸湯ノ丸山、バイバイ
あっという間に下りちゃいました
2020年03月01日 11:26撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/1 11:26
あっという間に下りちゃいました
リフト上まで来ました〜
この左手側に行き、ヒップソリで下りました。
でも荒れてるし、ザックにくくりつけたスノーシューが下がって変な舵になってしまい、一人で転がってました🤣
2020年03月01日 11:37撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/1 11:37
リフト上まで来ました〜
この左手側に行き、ヒップソリで下りました。
でも荒れてるし、ザックにくくりつけたスノーシューが下がって変な舵になってしまい、一人で転がってました🤣
湯の丸スキー場のゲレンデから。
前回来た時は、この山に登ることなんて思いもせず、遠く見える北アルプスに感動してました。
ほんの少し前に山頂にいたことを、1人感動してました
2020年03月01日 12:37撮影 by  iPhone 11, Apple
3/1 12:37
湯の丸スキー場のゲレンデから。
前回来た時は、この山に登ることなんて思いもせず、遠く見える北アルプスに感動してました。
ほんの少し前に山頂にいたことを、1人感動してました
撮影機器:

感想

この週末出かけられるのは日曜日のみ。
近場に咲き出したお花を見に行こうと思っていたけれど、まだまだ雪山に未練あり。

コロナによる自粛要請から、交通渋滞も少ないようなので、2週連続で関越方面に向かいます。

浅間山を見に黒斑山も考えてましたが、雲が…
午後、スキーするのもありかなと、湯ノ丸山に決定‼️
(荷物は積んであるので)

前回12月にスキーに来た湯の丸スキー場、道路も凍結していて怖かったのですが、今回は全くなくスイスイ。ほっ

スキー場からスノーシューを履いて歩きます。
が、すでに踏み固められており、ツボ足で十分。
山頂への急斜面で歩きにくさに疲れて、アイゼンに履き替えました。楽チーン。

先週の赤城とは違い、雪はしっかりありますので、チェーンスパイクだと滑ってました。
しっかり刃のあるアイゼンの方が良さそうです。
私は、前爪の付いたアイゼン履いてました(前爪は不要です)

ただ帰りは雪がゆるみ、踏み抜き多数!
スノーシューの方が良いかもです。
私は履き替えが面倒で、踏み抜いても膝程度、1人でゲラゲラ笑いながら歩いていた変な人です🤣

すっかり春の陽気で暑いくらいです。
もう少し雪を楽しみたいなぁ〜。

下山後は、4時間券を買って、ひたすらスキー‼️
あったかいのですが、それほど雪も水っぽい状態ではなく、良い感じに走る気持ち良い状態。
ガラガラだったので、思う存分滑りまくりました。

山&スキーがやめられない。
武尊、日光白根、黒斑山、後はどこで出来るかな😍

整備された湯ノ丸山、とっても良いお山でした。
ありがとうございました😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:306人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら