記録ID: 2238549
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
石割山〜大平山 富士山に尽きる高齢夫婦の山歩き
2020年02月28日(金) [日帰り]



- GPS
- 05:15
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 614m
- 下り
- 618m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:27
- 休憩
- 1:42
- 合計
- 5:09
距離 7.3km
登り 614m
下り 618m
家内のトレーニング?には最適。ぬかるみが増すと歩き難いかも。概ね良く整備された歩き易い道ばかり。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
朝はまだサクサク、段々ぬかるみの道に。石段400段、木段かなり。土が流れて歩き難いところあり。石割山山頂から大平山方面の下りは補助ロープがあって助かる。サクサクが融けるとちょっと嫌な道。 |
その他周辺情報 | 下山後、すぐに石割の湯に入れるのが良い。 |
写真
撮影機器:
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() ![]() |
---|
感想
午前中の早い時間は空気も澄んでいて綺麗な富士山に向かって歩く道はとても快適でした。大平山では少し風がありましたが日差しが当たると気持ちが良かった。昼を過ぎると雲が出、空気も少し霞んできてしまいました。雄大な富士山を眺めながら快適な山歩きが出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:584人
4月12日に登りました。途中からチラチラと小雪が舞いましたが木々に守られ寒さは感じず、春秋用のハイキングパンツとパーカーのみでハイキングできました。去年夏の豪雨で崩れたのか倒木が多く、土も流されている感じで、初心者の自分には物凄く楽しかったけどキツいな〜と。大平山までは楽でしたが、後半の石割山がキツかったです。特に砂利が多くて滑る滑る。行く時には富士山の天気を見計らって行くと良いですね。
富士山は残念でしたね。富士山に向かって歩く気分は最高なのでまたリベンジして下さい。世の中はとんでも無い事になってしまいましたが、収まったらまた山に行って下さい。富士山の周りの山は良いですね。竜が岳・杓子山などなど。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する