ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2227812
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍

上高地 〜季節外れの移動性高気圧で紺碧の空♪

2020年02月21日(金) [日帰り]
 - 拍手
マウント0432 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:06
距離
13.9km
登り
249m
下り
264m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:54
休憩
0:12
合計
7:06
距離 13.9km 登り 256m 下り 271m
8:12
54
9:06
28
9:34
9:35
43
10:18
17
10:50
19
11:09
11:13
93
12:46
12:48
3
12:51
12:52
7
12:59
13:00
28
13:28
13:29
38
14:07
14:08
29
14:37
14:38
40
15:18
0
15:18
ゴール地点
操作ミスでGPSログが取れてなかった!!
なので、出発前にダウンロードしておいた別のログを参考にUPしました
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
平湯温泉バスターミナル
・中の湯までは路線バスを利用(片道570円)
・一番早い便で8:50発、中の湯9時着
・チケット売り場で駐車許可証を発行してもらえました
・帰りは、中の湯が14:20か15:20(これを逃すと3時間待ち)
・乗り場は、釜トンネルから松本側へ100mほど少し下った所です
コース状況/
危険箇所等
釜トンネルは照明の無い暗闇なので、ヘッデンがないと危険なレベル
トンネル内は、凍結も無く11%の勾配を黙々と1.2km歩くのみ♪
上高地トンネルは照明が点いていました
以降、今日のコンディションはツボ足で何も問題の無い状態でした
その他周辺情報 当然のように「ひらゆの森」で汗を流しました
・大人600円
・脱衣室の貴重品ロッカー100円(戻りません)
今日は、ここで前泊♪
何故かって!?
だって平日なんだもん、深夜割引が欲しい〜♡
1
今日は、ここで前泊♪
何故かって!?
だって平日なんだもん、深夜割引が欲しい〜♡
朝は、こんな感じ♪
ムッチャ寒いけど、星が出ていて予報通りの快晴かな♡
2
朝は、こんな感じ♪
ムッチャ寒いけど、星が出ていて予報通りの快晴かな♡
凍結も無く、無事・平湯バスターミナルに到着で〜す♪
一番早いバスが8:50発、これに合わせて続々とハイカーが到着♡
2
凍結も無く、無事・平湯バスターミナルに到着で〜す♪
一番早いバスが8:50発、これに合わせて続々とハイカーが到着♡
いざ、釜トンネル!!
照明が点いてないから、ヘッデン無しでは危険ですよ
ちなみに勾配11%、本日最大斜度の登りはトンネル内のアスファルト道です(笑)
3
いざ、釜トンネル!!
照明が点いてないから、ヘッデン無しでは危険ですよ
ちなみに勾配11%、本日最大斜度の登りはトンネル内のアスファルト道です(笑)
いよいよ雪道を...
って、寒波の後の「ふかふか雪」を期待してたんですが(笑)
3
いよいよ雪道を...
って、寒波の後の「ふかふか雪」を期待してたんですが(笑)
景色は申し分なし!!
今日は背中のスノーシューとチェーンスパイクが、ただの荷物になりそうですね(笑)
5
景色は申し分なし!!
今日は背中のスノーシューとチェーンスパイクが、ただの荷物になりそうですね(笑)
大正池に到着♪
少し波立ってるけど「まぁまぁ」の出来栄えでしょ♡
7
大正池に到着♪
少し波立ってるけど「まぁまぁ」の出来栄えでしょ♡
霧氷もチラホラと...
でも、陽光が降り注いで、ちっとも寒くないんですよね♪
2
霧氷もチラホラと...
でも、陽光が降り注いで、ちっとも寒くないんですよね♪
う〜ん、綺麗!!
何がぁ!?
それは勿論○○でしょ(笑)
3
う〜ん、綺麗!!
何がぁ!?
それは勿論○○でしょ(笑)
カメラをwifeに渡して、私も記念に一枚♪
ここのスポット、当然だけど結構な賑わいでしたょ♡
2
カメラをwifeに渡して、私も記念に一枚♪
ここのスポット、当然だけど結構な賑わいでしたょ♡
折角だから、微妙な霧氷も記念にパチリッ♪
キラキラしてたけど、帰りは跡形も無くなってるでしょうね(笑)
3
折角だから、微妙な霧氷も記念にパチリッ♪
キラキラしてたけど、帰りは跡形も無くなってるでしょうね(笑)
先を進みましょう♪
2
先を進みましょう♪
皆さん、自由気ままに散策されてましたょ♪
そりゃそうですよね、キラキラの林は今だけ、時間との勝負ですから(笑)
4
皆さん、自由気ままに散策されてましたょ♪
そりゃそうですよね、キラキラの林は今だけ、時間との勝負ですから(笑)
我が家は先へ...
キラキラ感が伝えられないのが残念!!
ムッチャ綺麗でしたょ♡
3
キラキラ感が伝えられないのが残念!!
ムッチャ綺麗でしたょ♡
すっごい焼岳の存在感!!
振り返り、振り返りで、ちっとも前に進みません♪
3
すっごい焼岳の存在感!!
振り返り、振り返りで、ちっとも前に進みません♪
ここでも記念撮影♪
3
ここでも記念撮影♪
僕も〜!!
少し進んでは立ち止まり、の繰り返し(笑)
6
少し進んでは立ち止まり、の繰り返し(笑)
今日は、三脚のカメラマンが凄く沢山いらっしゃいました
僕も三脚を持って来れば... と、少し後悔(笑)
2
今日は、三脚のカメラマンが凄く沢山いらっしゃいました
僕も三脚を持って来れば... と、少し後悔(笑)
写真を見ると、さっきの記念写真場所から少ししか進んでませんね
おかしいなぁ(笑)
1
写真を見ると、さっきの記念写真場所から少ししか進んでませんね
おかしいなぁ(笑)
行きは梓川の右岸
帰りは左岸を...
2
行きは梓川の右岸
帰りは左岸を...
まさに紺碧!!
何処を探しても、今日は雲の「く」の字もない快晴です♪
2
まさに紺碧!!
何処を探しても、今日は雲の「く」の字もない快晴です♪
今日の道路状況
しっかり踏み固められた散策路で、ツボ足でも何の心配もいりません♪
2
今日の道路状況
しっかり踏み固められた散策路で、ツボ足でも何の心配もいりません♪
田代橋♪
河童橋は、まだかなぁ〜(笑)
3
田代橋♪
河童橋は、まだかなぁ〜(笑)
ここでも記念撮影♪
1
ここでも記念撮影♪
当然「僕も」と、おねだり♡
1
当然「僕も」と、おねだり♡
梓川の清流♪
綺麗ですねぇ♡
1
梓川の清流♪
綺麗ですねぇ♡
河童橋、見〜つけた!!
3
河童橋、見〜つけた!!
早速、河童橋からの定番アングルです♪
2
早速、河童橋からの定番アングルです♪
ここで休憩しま〜す♪
2
ここで休憩しま〜す♪
冬場、我が家の定番
カップ麺、ドーナツ、おしるこ、甘酒
4
冬場、我が家の定番
カップ麺、ドーナツ、おしるこ、甘酒
お腹いっぱい...
いやいや「お腹たっぷ・たぷ」になったので出発!!
2
お腹いっぱい...
いやいや「お腹たっぷ・たぷ」になったので出発!!
焼岳に向ってGo!!
振り返って...
ウェストンさんにも挨拶して...
1
ウェストンさんにも挨拶して...
相変らず、雲一つない青空が続いてます
これも、明日には崩れんですよね...
2
相変らず、雲一つない青空が続いてます
これも、明日には崩れんですよね...
当初の計画はテント泊!!
天気予報を見て、急遽・日帰りに変更したけど...
4
当初の計画はテント泊!!
天気予報を見て、急遽・日帰りに変更したけど...
これ、ホントに崩れるのかなぁ(笑)
3
これ、ホントに崩れるのかなぁ(笑)
見納めて...
予定より1本早いバスで帰れそうなので「帰ろっか」
1
見納めて...
予定より1本早いバスで帰れそうなので「帰ろっか」
で、上高地トンネル
こちらは照明があって、快適ですが...
2
で、上高地トンネル
こちらは照明があって、快適ですが...
暗闇の釜トンネルに突入!!
面白半分、ヘッデンなしで歩いてみたら...
隣にいるはずのwifeすら見えない「お化け屋敷」状態で、変なスリルを楽しみながらの下山でした(笑)
1
暗闇の釜トンネルに突入!!
面白半分、ヘッデンなしで歩いてみたら...
隣にいるはずのwifeすら見えない「お化け屋敷」状態で、変なスリルを楽しみながらの下山でした(笑)

装備

個人装備
アイゼン スノーシュー 昼ご飯 行動食 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ GPS

感想

平日なのに、平湯バスターミナルにはハイカーが続々と...
この天気なら当然、いやいや「必然」かな(笑)

我が家は、早くから有給申請...
これが大当たりで移動性高気圧がやって来た!!

でも、元々の計画は上高地でテント泊
翌日の天気予報が思わしくないので、急遽、日帰りに変更です(泣)
狙いは「早朝の景色」だったから残念だけど、今日の快晴は文句なし!!
こんな「当たり日」って、そうそう無いですよね♪

下山後は「ひらゆの森」でのんびりしてから帰宅の途へ
行きは、木曜に会社帰りで19時半の出発、で「松の木峠PA」にて車中泊
でもって、帰りもひるがの高原SAで車中泊、往復「深夜割引」で〜す(笑)

土曜日は静かにして、日曜日は「お花」を探しに行こうかな♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:609人

コメント

雪の上高地、良い景色だ
mount0432さん こんばんは

滋賀県付近雪が少ないですが、さすが上高地まで行けば真っ白ですね。
奥穂高や焼岳など本当にきれいですね。
お二人のニコニコ顔が想像できます。
朝日に染まる穂高も良いでしょうね。
でもあの景色を見れば、一日でも大満足できますね。
2020/2/23 19:21
Re: 雪の上高地、良い景色だ
こんにちは 100yamaさん

勿論、この景色が見られれば1日でも大満足です♪
とは言え、私は欲張りなので(笑)
来シーズンになる思いますが、次こそは凍えるテント泊を狙います

近畿はすっかり春模様、早くも花巡りモードに突入ですね
2020/2/24 18:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
上高地 冬季 釜トンネル-大正池-河童橋
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら