ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2224977
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

庵滝。週末はどうでしょう???

2020年02月18日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:24
距離
11.5km
登り
322m
下り
319m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:12
休憩
0:08
合計
4:20
距離 11.5km 登り 322m 下り 330m
8:39
7
8:46
22
9:08
9:09
18
9:27
9
9:36
9:37
98
11:15
11:18
43
12:01
7
12:08
20
12:28
12:29
21
12:50
12:51
4
12:55
12:56
3
12:59
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往復下道
道の駅日光で前泊。セブンイレブン併設で便利。
2020年02月18日 07:13撮影 by  iPhone 8, Apple
2/18 7:13
道の駅日光で前泊。セブンイレブン併設で便利。
いろは坂辺りから結構降ってきた❄☃
2020年02月18日 08:00撮影 by  iPhone 8, Apple
2/18 8:00
いろは坂辺りから結構降ってきた❄☃
赤沼茶屋前に停めました
2020年02月18日 09:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/18 9:00
赤沼茶屋前に停めました
スタートします
小田代原方面へ
2020年02月18日 08:47撮影 by  iPhone 8, Apple
2/18 8:47
スタートします
小田代原方面へ
新雪が被ってて歩きやすくなってます
2020年02月18日 09:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/18 9:02
新雪が被ってて歩きやすくなってます
夏も気持ち良さそうな道
2020年02月18日 09:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/18 9:03
夏も気持ち良さそうな道
展望台と言っても低い
2020年02月18日 09:08撮影 by  iPhone 8, Apple
2/18 9:08
展望台と言っても低い
ツボ足でいけます
2020年02月18日 09:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/18 9:22
ツボ足でいけます
鳥獣ゲートを潜ります
2020年02月18日 09:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/18 9:38
鳥獣ゲートを潜ります
林道に出ました
積もった雪の下が凍っててめっちゃ滑る
2020年02月18日 09:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/18 9:43
林道に出ました
積もった雪の下が凍っててめっちゃ滑る
貴婦人
2020年02月18日 09:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/18 9:52
貴婦人
強風の弓張峠を過ぎると植林地が出てきました
2020年02月18日 10:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/18 10:02
強風の弓張峠を過ぎると植林地が出てきました
その先から入っていきます
踏み跡が無くて踏み抜きも沢山しながら進みました
写真の方はスタートからほぼ一緒させて頂いた栃木のお方
2020年02月18日 10:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/18 10:02
その先から入っていきます
踏み跡が無くて踏み抜きも沢山しながら進みました
写真の方はスタートからほぼ一緒させて頂いた栃木のお方
約1時間半でとーちゃく!
16日の他の方のレコよりも小さくなってるかなぁ
2020年02月18日 11:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/18 11:24
約1時間半でとーちゃく!
16日の他の方のレコよりも小さくなってるかなぁ
それでも迫力がある
2020年02月18日 11:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
2/18 11:26
それでも迫力がある
一緒だった栃木のダンディさんに撮って頂きました。
ありがとうございました!(^^)
2020年02月18日 11:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/18 11:28
一緒だった栃木のダンディさんに撮って頂きました。
ありがとうございました!(^^)
中に入って左側
青くて綺麗!
2020年02月18日 11:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
2/18 11:30
中に入って左側
青くて綺麗!
滝側も綺麗
2020年02月18日 11:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/18 11:30
滝側も綺麗
滝も入れて
2020年02月18日 11:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/18 11:30
滝も入れて
見納めして帰ります
帰りも林道から栃木のダンディさんと一緒に歩いて、山の事を色々教えて頂きました。
2020年02月18日 11:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/18 11:32
見納めして帰ります
帰りも林道から栃木のダンディさんと一緒に歩いて、山の事を色々教えて頂きました。
ダンディさんから教えて頂いた日光の三ツ山羊羹さん
水羊羹と羊羹を買って帰りました
2020年02月18日 13:46撮影 by  iPhone 8, Apple
2/18 13:46
ダンディさんから教えて頂いた日光の三ツ山羊羹さん
水羊羹と羊羹を買って帰りました
お昼を食べてなかったので餃子を食べて帰ります
今市の正嗣が休みだった😭のでこちらにお邪魔しました
2020年02月18日 14:33撮影 by  iPhone 8, Apple
2/18 14:33
お昼を食べてなかったので餃子を食べて帰ります
今市の正嗣が休みだった😭のでこちらにお邪魔しました
餃子定食に餃子を1枚追加
餃子はあっさり目かな
やっぱり正嗣で食べたかったなぁ
2020年02月18日 14:51撮影 by  iPhone 8, Apple
2
2/18 14:51
餃子定食に餃子を1枚追加
餃子はあっさり目かな
やっぱり正嗣で食べたかったなぁ

感想

赤城山か日光か迷っていたが寒気が入ってきて風が強そうだったので日光にした。
日光であれば本当は雲竜瀑に行きたかったのだが、今年はあまり良くないようで庵滝にした。
前夜下道を走り日光の道の駅に着いて寝酒を喰らって寝た。
朝起きようと思っていた時間よりも早く、隣に停まっていたアイドリング音で目が覚めてしまった。登山口の駐車場ならキレそうだけど、道の駅じゃまぁ仕方ないか…。
朝日は出てきたが、気温は低い気がする。
赤沼へと向かうといろは坂辺りから雪も強くなってきた。赤沼駐車場は冬季閉鎖中なので、トイレの前に停めた。
トイレ脇の東屋で準備をしていると後から来られた男性と少し話すとお互い庵滝は初めてだった。
先にスタートする。
道は前日からの雪が被って歩きやすい。
写真を撮りながら歩いていたらすぐに男性に追いつかれた。男性は栃木の方で口ひげのあるダンディな方だった。
雪はずっと降っていて、弓張峠に来ると谷間が風の通り道になっていて正面から雪が吹き付けて来た。
峠を過ぎると庵滝への取り付きに出るて、そこから入っていく。
2名の踏み跡があり続いて少しすると男女のペアに追いついた。
先に行かせて貰うが暫く歩くとテープも少なく、踏み跡が全くなく苦戦する。
ヤマレコGPSの足跡を頼りに歩いて行くが、結構踏み抜きも沢山してしまった。
スタートから約1時間半で庵滝に到着。
2/10前後の記録から比べると小さくなっているが、初めて見る自分には充分な迫力だった。
ダンディさんに記念写真を撮ってもらい、一息つく。
追い越したペアも到着し、これからアイスをやるようだった。

ダンディさんは先に戻り、自分も戻るとする。
途中違うルートに入っていってるペアがいたので、声を掛けて正しい道を案内した。
朝自分が間違えて上がって行ったルートだったので、すみませんとも付け足した。

林道まで来るとやっとダンディさんに追いついて、そこから駐車場までずっと一緒に歩き色んなことを教えてもらった。
やはり雲竜瀑を勧められたので、是非来年は訪れたいと思った。
帰り途中の日光に羊羹さんがあり水羊羹がおすすめだよと教えて頂いた。水羊羹と言うと夏のイメージだが、周辺の方は正月などにも食べるそうだ。
折角教えて頂いたので、途中寄って家族へのお土産とした。
昼を食べてなかったので、やっぱり餃子だなと思い今市の正嗣に行こうと思ったら休業日…😭
その先のお店で食べたが、好みの餃子とは違ったので、やっぱり正嗣で食べたかったなぁと思った。
一人だったので温泉も省略。帰りも下道を使って帰宅した。

当日は気温が下がる予報だったので、氷柱も良くなってるかなと思ったけど、ちょっと小さくなった感じだった。
今日の気温と風でもっと氷が着くといいなと思う。
道は前半はツボ足、林道に出てからはツルツルだったので、スパイクがあるといいかも。
庵滝の取り付きからは道が分からず踏み抜きが多かったので、ワカンがあるといいが、ルートが分かってればツボ足でも問題なし。
数日前に栃木の新聞で庵滝の記事が載ったらしく、この日も平日に関わらず7〜8組いたと思う。
また来年訪れたいと思うが雲竜瀑も見たいなぁ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:412人

コメント

お世話になりました。
栃木のダンディ? です。
私も三ツ山羊羹本舗で水ようかん買って帰りました。近くの鬼平の羊羹本舗へも寄ったのですが本日は休業日の札が下がっていました。
今日こそ2種類一緒に食べ比べしたかったのですが残念です。

そこらの山をプラプラしてますので、また見かけたら声をかけてください。
2020/2/18 22:30
Re: お世話になりました。
monkyさん改めてありがとうございました!
ヤマレコのIDもお持ちだったんでね。
今日は楽しく歩かせて頂きました(^^)
またどこかでお会い出来ると嬉しいです。

鬼平残念でしたね〜(><)
日光は色んな店があって他にも気になるものもチラホラと。今後の下山後の楽しみも増えました。
2020/2/18 22:59
満喫してますね
相変わらず充実した毎日を過ごしているようで。
綺麗な青色ですね〜。
2020/2/19 17:02
Re: 満喫してますね
アイスブルー綺麗でした!
来年は一緒にどうですか?😊
2020/2/19 18:40
Re[2]: 満喫してますね
ぜひぜひ
2020/2/19 19:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら