ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2224897
全員に公開
トレイルラン
奥武蔵

子の権現24(飯能中央公園⇔子の権現)

2020年02月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
24:02
距離
90.3km
登り
5,448m
下り
5,419m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:52
休憩
0:06
合計
0:58
距離 4.8km 登り 279m 下り 239m
23:01
12
スタート地点
23:13
23:18
6
23:24
18
23:42
23:43
16
日帰り
山行
21:36
休憩
1:10
合計
22:46
距離 85.4km 登り 5,150m 下り 5,178m
0:17
6
0:23
11
0:34
0:35
13
0:48
6
0:54
16
1:10
1:14
35
1:49
14
2:03
22
2:25
2:26
19
2:45
12
2:57
3:12
7
3:19
23
3:42
16
3:58
17
4:15
35
4:50
4:53
13
5:06
7
5:13
13
5:26
8
5:34
8
5:42
8
6:08
10
6:18
220
9:58
31
10:29
10:30
12
10:42
16
10:58
10:59
18
11:17
13
11:30
11:31
3
11:34
16
11:56
11:57
21
12:18
12:19
14
12:33
12:34
16
12:50
33
13:23
10
13:33
13:34
6
13:40
13
13:53
15
14:08
8
14:16
9
15:02
11
15:13
15:27
6
15:33
13
15:46
16
16:16
5
16:21
11
16:32
14
16:46
16:47
5
16:52
16
17:08
17:16
37
17:53
17:54
20
18:14
21
18:35
18:36
20
18:56
15
19:16
11
19:27
19:36
9
19:45
24
20:09
21
20:30
21
20:51
20:52
37
21:29
21:30
12
21:42
21:44
12
21:56
17
22:13
13
22:26
1
22:27
12
22:39
17
23:03
ゴール地点
子の権現24(トゥエンティーフォー)
飯能中央公園と子の権現を24時間ひたすらピストンし続ける(し続けていい)狂気イベント。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
根の権現手前のトラバース道で崩落あり(気を付ければ大丈夫レベル)
参加賞のチロルチョコ
2020年02月14日 19:35撮影 by  SH-M08, SHARP
1
2/14 19:35
参加賞のチロルチョコ
スタート前の飯能中央公園
2020年02月14日 23:16撮影 by  SH-M08, SHARP
1
2/14 23:16
スタート前の飯能中央公園
子の権現の自動販売機。夜も稼働しててくれて助かった。
2020年02月15日 02:59撮影 by  SH-M08, SHARP
1
2/15 2:59
子の権現の自動販売機。夜も稼働しててくれて助かった。
夜の子の権現は不気味。
2020年02月15日 03:00撮影 by  SH-M08, SHARP
1
2/15 3:00
夜の子の権現は不気味。
スタート前のあいさつ。こういうの無理。
1
スタート前のあいさつ。こういうの無理。
まだ元気な時間。
2020年02月15日 10:46撮影 by  SH-M08, SHARP
1
2/15 10:46
まだ元気な時間。
2回目の子の権現。鬼にタッチして折り返し。
1
2回目の子の権現。鬼にタッチして折り返し。
3回目の子の権現。スタバエイド。コーヒーがほんとにおいしかった。
1
3回目の子の権現。スタバエイド。コーヒーがほんとにおいしかった。
疲れてるな。眠かった。
飯能アルプスは景色がないので、人の写真ばかりになる。
1
疲れてるな。眠かった。
飯能アルプスは景色がないので、人の写真ばかりになる。
ゴール。ロングをやり切った爽快感はたまらない。
1
ゴール。ロングをやり切った爽快感はたまらない。
撮影機器:

感想

■結果
・行動時間24時間(うち2時間は朝食や待ち時間)
・3ピストン(永田台下のセブンで終了)
・95キロ 7200D+くらい(ガーミン途中で飛んで正確に計測できず)

■タイムチャート(大体)
1周目
飯能中央公園出発 23:15
子の権現到着  3:15(4時間)
飯能中央公園到着 6:25(3時間10分)(子の権現と永田台セブンの休憩20分込み)

2周目
飯能中央公園出発 8:20
子の権現到着  10:35(3時間15分)
飯能中央公園到着 15:20(3時間45分)(子の権現と永田台セブンの休憩40分込み)

3周目
飯能中央公園出発 15:30
子の権現到着   19:15(3時間45分)
永田台セブン到着 23:00(3時間45分)(子の権現休憩15分込み)

■振り返り
・イベントまで
100キロ、24時間レースを想定し
3日前からカフェイン抜き、前日(金曜日)が炭水化物祭り

3日前に彩の国サウス試走(40キロ 2800D+)
前日にヤッソ800×8(少し抑え目)
で、若干・・・いや割とかな疲れ気味。

・1周目
金曜の夜スタートすることになったため、23:15に飯能中央公園を出発。

目標は24時間以内に3周。そのためには、(休憩込みで)CT50%以下の速度で進まないといけない。24時間動くことや、夜間の時間帯などを考慮すると割と厳しい感じかな。無理してないが、楽はしてないくらいのペースで淡々と進む。

夜は道が分かりづらく、GPXで道を確認しつつ淡々と進む
(確認作業でちょくちょく時間がかかったけど、ロストは5分程度)

親方といろいろと話しながら楽しく進んだので、あっという間に子の権現に到着。自販機が夜も稼働してくれてたので、缶コーヒーを購入し、ドーナッツと缶コーヒーでプチ休憩。

復路は下り基調。足を大切にしつつ、無理ないスピードで淡々と進み意外と早いペースで飯能中央公園に到着。集合時間(8時)まで時間があったので、吉野家で牛丼を食べたりドラクエしたり、まったりしてた。

・2周目
8時過ぎから開会式。参加賞のチョコレート配って
あいさつでスベッて、8:20に2周目スタート。

2周目も速すぎず、遅すぎずのペースで淡々と。人が増えてにぎやかな感じ。夜に比べて歩きやすく(とくに下りが)、感覚値より30分程度早く子の権現に到着。

オクムのメインロードを走っているとなんだかんだ知り合いに会えるもの嬉しい。この日はクラブメンバー、彩の国100マイルを一緒に走った方、ツールド長野で少し話した人に会えた。

復路は全体の様子を見ながら、少しペースを落として、足にやさしいスピードで進む。永田台のコンビニでカレーを食べて(ほんとコンビニありがたい)。飯能中央公園までジョグで戻る。

・3周目
15:30くらいに3人でスタート。目標は23時前に戻ってくること。何となくこれくらいかなーってペースで進む。3周目となると急登の登りがキツイ・・・でも、5000mくらい登って下ってるしそうなるわなってくらいの想定内な感じ。

天覚山から少し進んだあたりで暗くなる。暗くなるとやはりペースダウン。ペースを落としているつもりはないんだけど。夜はしょうがないね。

19:15に子の権現到着。RDがスタバ&セブンエイドの粋な計らい。若干の疲労感があったけど、スタバのホットコーヒー、バスクチーズとたまごサンドイッチも食べて復活。

往路も目標タイムに向けて淡々と進むが、往路開始時点で不眠時間36時間以上経過。眠くなってくると、足さばきが悪くなる。疲労も重なって踏ん張りも効きづらくなってきたので慎重に進む。

もうすぐゴールだしと補給をサボったら、永田台まで残り3キロ地点でハンガーノック。コーラをもらったり、低GIのジェルを流し込んでみるが、まったく復活せず。フラフラになりながら、永田台のセブンイレブンに到着。

補給をサボってはいけないことを久々に学んだ。
あと、寝なさすぎもペースが落ちることを実感した。

色々あったけど、目標だった3ピストン出来て良かったし、楽しかった。

イベント後は川越の湯遊ランドで宿泊。RDにはほんと助けられた。
翌日は再び奥武蔵へ移動して、イチゴ狩り→食べ歩き→祭り湯→ホルモンと秩父満喫。

金曜の夜から日曜の夜まで遊びっぱなしの週末。月曜はひたすら眠かったが足の疲労はさほどなし。湯遊ランドと祭りの湯で温冷入浴しまくったのが良かったのかな。

3ピストンしたので『奥武蔵の赤い彗星』の称号を獲得した。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:538人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
未入力 奥武蔵 [日帰り]
飯能アルプス 子ノ権現 伊豆ヶ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら