記録ID: 2220113
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
そして筑波山へ【茨城県つくば市】筑波山神社から周遊
2020年02月11日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 877m
- 下り
- 862m
天候 | 晴れ 微風でおだやか |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
私営の駐車場が点在してます。 今日は好天のため比較的早い時間から満車になっていたようです。 来週2/15〜3/22は「梅まつり」とのことで、 恐ろしく混み合うのではないでしょうか? |
コース状況/ 危険箇所等 |
今回のコースに、迷い箇所、危険箇所はありません。 筑波山自然研究路の途上で、 一カ所、湧水地からの水が凍り、登山道を覆ってました。 慎重に進めば問題なく通過できます。 |
その他周辺情報 | 筑波山神社の周辺に、筑波山温泉のホテル、宿があり、 日帰り入浴を受け付けている施設もあるようでした。 |
写真
感想
飛び石を埋めて4連休とし、茨城で遊んできました。
2月8日(土)に加波山で遊んで満足してましたが、
広大な関東平野の、どこからも見える筑波山を見ていて、
2月11日(祝)も好天予報とのことで遊ぶことにしました。
筑波山は低山ではありますが、360度ぐるり遮るものがないので、
関東平野での存在感は抜群と思います。
津軽平野の岩木山と似た感じで、愛されるお山と、勝手に感じました。
ーーー
前回はつつじヶ丘コースで登り、御幸ヶ原コースを下りましたので、
今回は御幸ヶ原コースを登り、白雲橋コースで下山しました。
2/8にご一緒した方のご推奨の筑波高原キャンプ場からのコースや、
西方の薬王院からのコースの分岐も確認できましたので、
いつかの課題としたいと思います。
ーーー
あとは、国指定重要文化財を巡ったり、ラーメン喰ったりして
茨城県を遊んできました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:305人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する