記録ID: 2218071
全員に公開
ハイキング
近畿
快晴の便石山ハイキング
2020年02月11日(火) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:44
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 760m
- 下り
- 754m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
便石山を下り始めると、階段地獄が待っていました。
1,364段迄数えたのですが、段数ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
歩き易くはありましたが、苦手のため大変でした。
1,364段迄数えたのですが、段数ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
歩き易くはありましたが、苦手のため大変でした。
撮影機器:
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
ヘッドランプ
GPS
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
感想
雲ひとつない快晴の建国記念日、尾鷲熊野古道馬越峠から便石山ハイキングに行って参りました。
便石山の登りは階段地獄で苦労いたしましたが、山頂より少し南東に下った有名な象の背では、尾鷲の海をバックにした絶景に感激致しました。
(思わず背の上にてジャンプ大会をしてしまいました。)
ご同行頂きました皆様、象の背にて絶景を一緒に眺めましたハイカーの皆様、本日はお世話になりました。
ありがとうございました。
2月なのに春山のような最高のハイキング日和でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:981人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する