記録ID: 2208288
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
【清八山・本社ヶ丸・角研山】人混みを避け 🗻堪能*
2020年02月21日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:49
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 968m
- 下り
- 970m
コースタイム
天候 | ☀!! 日向 ぽかぽか♪ 日陰 サブっ(><) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
2年程前には10台程停められると書いてありましたが、 この日は中央付近が陥没しており 10台はきついかと思います |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは登山口に有り 登山口〜清八山 急登 標高をあげると凍結箇所が数か所(アイゼンあった方がよい) 清八山〜本社ヶ丸 小さなアップダウンと岩場有り 本社ヶ丸〜角研山 途中の鉄塔からの眺めが良い 角研山〜林道 急峻 枯葉の下が泥濘で滑りやすい 注意 |
写真
感想
本当は雪山&♨予定でした。天気も上々だったのに・・・
コロナを避け 苦渋の決断にて 日帰り登山に変更しました。
仕事柄 ウイルスを職場に持ち込む事は厳禁。
私自身も肺に持病をもっているので コロナは大敵。
通勤は 電車やバスも利用しないので これからは山も車でボッチです。
tさんには今回かなり気を使ってもらい 一緒に歩く事が出来ましたが、
次回はコロナが落ち着いてからかなぁ〜
暫くは不要不急の外出は本当にNGとなりました。
ボッチ登山なら大丈夫だよね、、と独り言。
感謝。
本社ヶ丸というインパクトある名の山
何時かは登ってみたい山だったけど、今回ようやく山頂に立てる日が来た
今回は、kさん連れての山行なので、眺望良くて無理のない本社ヶ丸の周回コースを選びました。
登山当日は見事に晴れ渡り、富士山や南アルプスを望むことができた
両山とも眺望良いが、岩場があったりと変化に富んだ所も気に入った
ただ、欠点が一つ、上り下りと延々と続く急な尾根道には参った
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1740人
いいねした人