記録ID: 2203157
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
東山三角点(郡上八幡城周遊)
2020年02月02日(日) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:38
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 531m
- 下り
- 544m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:45
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 4:15
距離 7.2km
登り 554m
下り 562m
9:18
162分
スタート地点
12:00
12:30
63分
東山
13:33
ゴール地点
三角点の東山から八幡城へ向かい下山するとき滝山からこの道を通って八幡城の戦いのときに金森阿重の援軍が城へ向かったことは知っていたが何故飛騨の金森が援軍を出したか疑問に思い調べたら東軍側に付き徳川家康の許可をむらった遠藤慶隆の娘婿が金森阿重だということが分かった。犬山にいた八幡城主の稲葉貞道も東軍側に付いたばかりで出陣を諫める声もあったがその時既に遠藤慶隆は出陣した後だった。
詳しくは【八幡城の戦い】を検索
詳しくは【八幡城の戦い】を検索
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はないが、地形が入り組んでいるため間違いやすい |
| その他周辺情報 | 郡上八幡居酒屋なびろ |
写真
感想
いつもなびろ山楽会のメンバーと登山するときはほとんど誰かの後をついていくだけなので、ルートを確認することはありませんが今日は単独での登山でヤマレコの地図とにらめっこしながらの登山でした。ただ、途中藪漕ぎがあって抜け出したところから違う方向に進み八幡町小駄良方面の在所が見えて間違いに気づき登り返しました。
低山ほど難しいことを改めて感じました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:631人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する







いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する