記録ID: 220288
全員に公開
ハイキング
剱・立山
立山(室堂山、浄土山、東一ノ越)
2012年08月26日(日) 〜
2012年08月27日(月)



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:55
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 719m
- 下り
- 724m
コースタイム
07:00 立山室堂山荘
08:10 室堂山展望台
09:00 浄土山
09:30 一ノ越
11:15 東一ノ越
13:30 みくりが池温泉
08:10 室堂山展望台
09:00 浄土山
09:30 一ノ越
11:15 東一ノ越
13:30 みくりが池温泉
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 |
アクセス | |
予約できる山小屋 |
立山室堂山荘
|
写真
撮影機器:
感想
連日の良い天気です。
前日に雄山から別山方面へのルートで立山を満喫できたので、
今日は花を楽しみながらのんびり歩けるコースを選びました。
本当にいろいろな花が咲いていますね。
一番の見頃は7月と聞いていましたが、8月後半でも十分です。
浄土山への登りは急な岩場が続きます。
岩場大好きなのでとっても楽しめました!
岩場が終わってから一ノ越までは歩きやすい道が続きます。
花もあちらこちらに咲いていました。
一ノ越から東一ノ越は更に多くの花が楽しめます。
道が狭くなっている個所があるので、花に夢中になって滑り
落ちないように少し注意が必要です。
今回、たっぷり花を撮影したのですが、名前を知らないものも
多かったので、、、「立山の花」という本買っちゃいました。
記念にもなるし、ヤマレコのアップにも大活躍です。
たまに眺めて思い出に浸ろうかな。
本当に楽しい立山旅行になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1718人
花の写真楽しませていただきました
土肥行雄著 『立山の花』を持っております
立山近辺のルート別花リストが非常に的確で
いつも勉強になります
僭越ながら
39 イワイチョウ 枯れた花穂 (訂正)
54 ミヤマコウゾリナ ではないでしょうか
また単純なタイピング間違いかとは思いますが
45 オオヒョウタンボク
avensさま
「花を楽しみたい」ということで選んだコースですが
本当に大正解で、思っていた以上に楽しめました。
実は、土肥行雄著 『立山の花』を購入したのは、この
後でして、もしこの本を熟読してから行っていれば更に
楽しめていたかと。。。
そして、、
45 オオヒョウタンボク
ご指摘の通りです!助かります。
さっそく訂正させていただきました。
39 ショウジョウバカマ
54 ミヤマコウゾリナ
こちらは葉の形状が少し違うような気もいたします。
とはいえ、全く自信がなく、、、
他の名前のわからない花も含め、もっといろんな角度から
撮影しておけばよかったなーーと感じました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する