ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2192485
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

【白山2座・弥勒山2座】福岡県の低山

2020年01月24日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:42
距離
13.2km
登り
766m
下り
757m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:00
休憩
0:31
合計
6:31
距離 13.2km 登り 777m 下り 783m
9:19
22
スタート地点
9:41
9:47
41
10:28
10:35
164
13:19
13:24
72
14:36
14:49
61
15:50
ゴール地点
天候 曇り 下山したら晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
若松 白山・弥勒山中間地点の路肩に駐車  🚻なし

宗像 白山登山口(山田地蔵尊増福院下)🅿広い 🚻有り
コース状況/
危険箇所等
4座共(一部藪を除き)歩き易い。
下山時はご注意を!
おはようございます
真正面の低山 白山に登ろうとして・・
2020年01月24日 09:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
1/24 9:24
おはようございます
真正面の低山 白山に登ろうとして・・
ビニールハウスの横を通らせて頂いたも

初っ端かな ルートミスです

2020年01月24日 09:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
1/24 9:29
ビニールハウスの横を通らせて頂いたも

初っ端かな ルートミスです

竹林の中になんだが凄いキノコのオブジェ
2020年01月24日 09:33撮影 by  iPhone 8, Apple
7
1/24 9:33
竹林の中になんだが凄いキノコのオブジェ
どうにか抜け出し登山道
九電の管理道かな?
2020年01月24日 09:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
1/24 9:37
どうにか抜け出し登山道
九電の管理道かな?
鉄塔の下に出て来ました

チョット進むと
2020年01月24日 09:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1/24 9:42
鉄塔の下に出て来ました

チョット進むと
白山  1座目

ここは若松の白山です
2020年01月24日 09:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
1/24 9:44
白山  1座目

ここは若松の白山です
すぐ下に 何か祀ってあるみたいです
2020年01月24日 09:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
1/24 9:45
すぐ下に 何か祀ってあるみたいです
左の階段・鳥居をくぐって 白山神社へ出てきて1座目終了
2020年01月24日 09:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
1/24 9:54
左の階段・鳥居をくぐって 白山神社へ出てきて1座目終了
2座目となる弥勒山へ登ります
2020年01月24日 10:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
1/24 10:11
2座目となる弥勒山へ登ります
なかなか歩き易い遊歩道です
2020年01月24日 10:17撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
1/24 10:17
なかなか歩き易い遊歩道です
途中から 今しがた登った白山
2020年01月24日 10:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
1/24 10:22
途中から 今しがた登った白山
左は先般みんなで登った石割山方への縦走路
今回は右へ チョッと
2020年01月24日 10:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
1/24 10:29
左は先般みんなで登った石割山方への縦走路
今回は右へ チョッと
弥勒山山頂 2座目!
2020年01月24日 10:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
1/24 10:31
弥勒山山頂 2座目!
眺望はなし
何時もの旧型モデル 
2020年01月24日 10:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
1/24 10:33
眺望はなし
何時もの旧型モデル 
。。💨🚗 でやって来た

宗像市 白山城跡登山口です
(山田地蔵尊増福院)
2020年01月24日 12:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
1/24 12:42
。。💨🚗 でやって来た

宗像市 白山城跡登山口です
(山田地蔵尊増福院)
各種案内板が沢山あります
2020年01月24日 12:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
1/24 12:46
各種案内板が沢山あります
山頂かと思ってたら まだ半分でしたw
2020年01月24日 13:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
1/24 13:04
山頂かと思ってたら まだ半分でしたw
エビネ蘭を植え付けてあり
その時期は登山者を楽しませてくれるでしょうね♪
2020年01月24日 13:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
1/24 13:05
エビネ蘭を植え付けてあり
その時期は登山者を楽しませてくれるでしょうね♪
稜線へ出た
綺麗だ
2020年01月24日 13:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
1/24 13:09
稜線へ出た
綺麗だ
また、急坂を登ります
2020年01月24日 13:13撮影 by  iPhone 8, Apple
1/24 13:13
また、急坂を登ります
これは 山城の外郭と言う意味でしょうね
2020年01月24日 13:17撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1/24 13:17
これは 山城の外郭と言う意味でしょうね
3座目 白山山頂 白山城址です
http://saigokunoyamajiro.blogspot.com/2016/06/blog-post_20.html
2020年01月24日 13:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
1/24 13:20
3座目 白山山頂 白山城址です
http://saigokunoyamajiro.blogspot.com/2016/06/blog-post_20.html
次に登る弥勒山方面を臨みます

2020年01月24日 13:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
1/24 13:25
次に登る弥勒山方面を臨みます

下山後 田園風景を見ながら2kmほどテクテクと車道歩き
2020年01月24日 14:00撮影 by  iPhone 8, Apple
1
1/24 14:00
下山後 田園風景を見ながら2kmほどテクテクと車道歩き
その弥勒山に登ります

2020年01月24日 14:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
1/24 14:18
その弥勒山に登ります

また階段です
2020年01月24日 14:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
1/24 14:26
また階段です
水神様の様な・・水が流れていました
2020年01月24日 14:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
1/24 14:32
水神様の様な・・水が流れていました
ここは弥勒の山ですね
2020年01月24日 14:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
1/24 14:33
ここは弥勒の山ですね
足もとに沢山の・・
2020年01月24日 14:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
1/24 14:34
足もとに沢山の・・
開けてきました
どの方面か判りません
2020年01月24日 14:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
1/24 14:41
開けてきました
どの方面か判りません
弥勒山 標識が出て来ました
2020年01月24日 14:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
1/24 14:43
弥勒山 標識が出て来ました
5〜60メートル歩くと 又山頂標識
4座目です
2020年01月24日 14:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
1/24 14:49
5〜60メートル歩くと 又山頂標識
4座目です
足もとに大日如来
2020年01月24日 14:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
1/24 14:49
足もとに大日如来
綺麗な山頂稜線のルートです
その先を右へ降ります
2020年01月24日 14:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
1/24 14:50
綺麗な山頂稜線のルートです
その先を右へ降ります
とルートミスして藪下山^^;
2020年01月24日 15:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
1/24 15:02
とルートミスして藪下山^^;
下山した頃は すっかり青空です
2020年01月24日 15:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
1/24 15:23
下山した頃は すっかり青空です
まだ帰らないでよ〜 
と言われましたが
2020年01月24日 15:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
15
1/24 15:32
まだ帰らないでよ〜 
と言われましたが
良い香りかいで
2020年01月24日 15:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
1/24 15:32
良い香りかいで
田園風景を眺めながら・・
2020年01月24日 15:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
1/24 15:41
田園風景を眺めながら・・
帰って来ました
白山2座 弥勒山2座 ありがとうございました
2020年01月24日 15:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
1/24 15:50
帰って来ました
白山2座 弥勒山2座 ありがとうございました

感想

若松に白山・弥勒山
宗像に白山・弥勒山 
とあることを知ったので 本日はこれらと宗像の湯川岳を・こっちはスグ諦めた(笑)

若松 白山
登山口を間違え ビニールハウス脇を通らせて頂き イキナリ藪へ入り
どうにかルートに戻ると直ぐ山頂であった。下山は白山神社の参道を こちらからのピストンがお薦めです。
若松 弥勒山
玄海遊歩道と言うだけあって 広くて歩き易い登山道
今回は 雨後の後で赤土は滑り易かった。
・・・
 (食事を摂って湯川岳へと向かうも 食後は体が重く 諦め 次へ💨🚗)
・・・
宗像 白山
山田地蔵尊増福院の前に広い駐車場 その傍に登山口 とても便利 ✌
山道は良く整備され 標識も多い。
山頂は白山城址でこれまた広い 木が生い茂り眺望は少ない。
宗像 弥勒山
ここも階段から始まる山であったが 弥勒と言う名のとおり石仏多し。
菩薩を悟ってない我々は 下山時不覚にもルート間違え 藪と相成った。

福岡低山4座 いい歩きができました ありがとうございました。

最近は福岡県の超低山巡りをしていますが、同じ名前の山の組み合わせ2座が、北九州市若松と宗像市に並んであります。

低山も数が増えると、登った名前すら覚えられなくなり😢、同じ名前の山を一緒に回ると忘れないかも?と思い、実行することになりました。
1座目の若松の白山と4座目の宗像弥勒山ではルートミスもあり、久しぶりに少々ヤブコギをする羽目になりましたが、無事に4座制覇する事が出来ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:881人

コメント

あら〜
お疲れ様でした❗
白山〜弥勒山、時間違いでしたね〜
あっ1日前だった
2020/1/25 14:38
Re: あら〜
書き直っと (笑)

多分 若松の山はリベンジするだろうと思っていましたが
ビニールハウスの処  ヤブ漕ぎまで一緒とは

あっ お疲れさんでした
2020/1/25 14:58
Re: あら〜
くろちゃん、こんばんは!

今日はお天気崩れなくてよかったですね
若松は池の周りも回られたんですね
10キロ以上を2時間半とはやっぱり速い!
若松のビニールハウス裏では竹藪に悩まされたり、宗像の弥勒山では下りの杉林でもがいたり(笑)、変化のある一日でした
2020/1/25 20:27
スイセンの季節となりましたぁ〜
こんにちは

低山シリーズ、進んでますね
と同時に私の乙女時代を思い出させていただいてます

香りが届きそうなスイセン
野母崎も見頃でしょうか・・・
2020/1/26 14:36
Re: スイセンの季節となりましたぁ〜
あさりさん  こんにちは♪

また  あの頃を思い出されていますか。。。
野母崎半島から 赤間神宮まで・・・

平山みき の唄でも と   古っと聞こえて来ましたの 止めました
ローカルのTV番組で数万本の水仙と軍艦島が映っていました
2020/1/26 15:40
Re: スイセンの季節となりましたぁ〜
あさりさん、こんにちは♪

道路脇に咲いていた水仙、側を通ったらとてもいい香りがしました。
それと、畦道を歩いていたら、ウツボグサの群生が一角にたくさん咲いていました。
えっ?まだ1月なのに?と思い、先を急いていたので帰りに写真撮ろうと思っていましたが、帰りは別ルートだったので撮れませんでした
他の場所もずーっとウツボグサ探して歩いたのですが、見つからず、暖冬で余程日当たりがいい場所だったんですね。
それに、芝桜が咲きかけているお宅もありましたよ〜
2020/1/26 16:03
四座!
クロちゃんと一日違い、って言うか平日選べて良いね〜!
久しぶりに藪漕ぎ夫婦になったんですね。
低山攻めも着々と進み、クロちゃんももう少しで達成です。

アサリさんはヤマレコの中でいつも乙女に還って良いですね^_^
2020/1/27 14:48
Re: 四座!
くるりんさん、と言うかお姉さん!

週末お天気悪くなりそうで、慌てて平日に行きましたが、週末でもよかったかも
そしたら、クロちゃんやコウラさんとバッタリだったら面白かったのにね
週末は神奈川だったんですね
鎌倉の小町通、2回行った事あるけど懐かしかったです
2020/1/27 15:41
Re: 四座!
くるりんさん  こんにちは♪

藪は楽しいね〜
クロちゃんみたいに マウンテンバイク家族と遭遇したら これまた楽しかったのに

みんな 乙女や少女えっ! やったんだよね
電話BOXのくるりんさん 良かったよ
https://www.youtube.com/watch?v=0oWxB6Jwhwk
2020/1/27 16:08
4座
面白い登り方ですね〜
白山と弥勒山×2!!
100低山も今年で終わっちゃうんじゃないですかぁー
2020/1/27 22:29
Re: 4座
こんにちは solさん

面白い登り方しました。
中々低山は 覚えられなくて この様にだと 登った山も印象に残りますね
寒い時に進めておかないとね〜
2020/1/28 15:42
Re: 4座
solさん、こんばんは♪

若松から宗像へ移動中、欲張って湯川岳も計画してたんだけど、登山口まで行ってすぐ諦め、宗像の2座を目指しました(笑)
まだまだかかりそうです
2020/1/28 21:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら