ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2191954
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

【幕山〜南郷山】🌸梅だより♪ 湯河原梅林

2020年01月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:41
距離
8.4km
登り
560m
下り
654m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:02
休憩
0:36
合計
3:38
距離 8.4km 登り 560m 下り 664m
10:44
10:56
18
12:08
12:14
13
12:27
34
13:01
13:16
60
天候 ☁時々☀ たまぁに青空✨
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
「往路」
路線バス JR湯河原駅→幕山公園
「復路」
路線バス 鍛冶屋→JR湯河原駅

「梅の宴」開催中(令和2年2月1日〜3月8日)は、湯河原駅から臨時直通バスが運行されます
コース状況/
危険箇所等
「幕山公園→幕山→南郷山→鍛冶屋」
ハイキングコースとして整備され、とても歩きやすい
道標もあって迷うことはない
幕山公園にトイレあり
その他周辺情報 <<湯河原梅林>>
公園周辺の斜面に植えられた約4,000本の梅林は、早春になると多くの観光客で賑わいます
https://www.town.yugawara.kanagawa.jp/kankou/event/ume-top.html

<<下山後の温泉>>
湯河原温泉♨
今回のアクセスは電車🚃
JR湯河原駅で幕山公園行きのバス
何も無い日は、バスの本数が少ない
9
今回のアクセスは電車🚃
JR湯河原駅で幕山公園行きのバス
何も無い日は、バスの本数が少ない
「梅の宴」開催日 2月1日より湯河原駅から臨時直通バスが運行され、本数が多くなるよ
🌸咲いてるかなぁ?出発=3
25
「梅の宴」開催日 2月1日より湯河原駅から臨時直通バスが運行され、本数が多くなるよ
🌸咲いてるかなぁ?出発=3
幕山と梅林公園
咲いてた!!
ヽ(^◇^*)/
ピンクに染まってる♪
24
幕山と梅林公園
咲いてた!!
ヽ(^◇^*)/
ピンクに染まってる♪
蝋梅は終盤
でもまだ良い香り
34
蝋梅は終盤
でもまだ良い香り
菊科の🌸だね
🌸椿と言えば 伊豆大島
また行きたい🚢
17
🌸椿と言えば 伊豆大島
また行きたい🚢
開催日の一週間前なのに咲いてるぅ〜♪
22
開催日の一週間前なのに咲いてるぅ〜♪
う〜ん
良い香り♡
43
う〜ん
良い香り♡
管理棟からすぐに登山口
13
管理棟からすぐに登山口
まさかの青空
゜☆。.:*:・'
32
まさかの青空
゜☆。.:*:・'
まだまだ1分も咲いていないかもしれないけれど
期待してなかっただけにラッキー♪
42
まだまだ1分も咲いていないかもしれないけれど
期待してなかっただけにラッキー♪
今年お初の水仙🌸
ニラと間違えちゃダメよ
17
今年お初の水仙🌸
ニラと間違えちゃダメよ
全く咲いていないエリア
でも陽だまりハイク♪
9
全く咲いていないエリア
でも陽だまりハイク♪
少し先へ〜
この辺は一帯に咲いてますね♪
10
少し先へ〜
この辺は一帯に咲いてますね♪
ココは咲きそろって凄いのだ〜
(*^^*)
50
ココは咲きそろって凄いのだ〜
(*^^*)
幕山山頂を添えて♪
15
幕山山頂を添えて♪
梅🌸にメジロ🦜が何羽も
37
梅🌸にメジロ🦜が何羽も
じっとしていられない君を撮るのは大変💦
42
じっとしていられない君を撮るのは大変💦
これ全部咲いたら 圧巻だよね
また来れるかな
11
これ全部咲いたら 圧巻だよね
また来れるかな
整備バッチリ
階段バッチリ 
(;´▽`A``
7
整備バッチリ
階段バッチリ 
(;´▽`A``
大暖冬のおかげで
早めに楽しめました
(*^^*)/
16
大暖冬のおかげで
早めに楽しめました
(*^^*)/
ロッククライミングで有名な幕岩
9
ロッククライミングで有名な幕岩
頑張れ!
上がってくると海が!!
初島もクッキリ
9
上がってくると海が!!
初島もクッキリ
いいね!いいね!
真鶴半島も♫♦・
11
いいね!いいね!
真鶴半島も♫♦・
野イチゴ🌸?
ってtさんが言ってた
13
野イチゴ🌸?
ってtさんが言ってた
幕山頂到着!
どんなもんじゃい! ワイルドだろぉ〜♪
沢山の方がのんびり☕
さぞかし 眺望が!!
63
幕山頂到着!
どんなもんじゃい! ワイルドだろぉ〜♪
沢山の方がのんびり☕
さぞかし 眺望が!!
って、、真鶴半島だけだった💦
45
って、、真鶴半島だけだった💦
じゃっ南郷山に期待して
GO=3
6
じゃっ南郷山に期待して
GO=3
あれ?
下ってまぁ〜っす
右奥に南郷山が見えてた
4
あれ?
下ってまぁ〜っす
右奥に南郷山が見えてた
良い道だね〜
一度林道へ出て 
4
一度林道へ出て 
直登コースを選択!
5
直登コースを選択!
これが すごい斜度なんです(;^_^A
10
これが すごい斜度なんです(;^_^A
でもアッと言う間に山頂到着♪
40
でもアッと言う間に山頂到着♪
東側が開けてます
二宮、大磯辺りかな
8
東側が開けてます
二宮、大磯辺りかな
山頂は団体ハイカーさんで賑やか
4
山頂は団体ハイカーさんで賑やか
山頂を後にして程なく、真鶴半島と相模湾が絶景が見えます♪
23
山頂を後にして程なく、真鶴半島と相模湾が絶景が見えます♪
本日、一番の絶景
☆.。・:*:・゜
30
本日、一番の絶景
☆.。・:*:・゜
ほらね♪
湯河原の町
伊豆半島の天城山も♪
12
伊豆半島の天城山も♪
🌸スミレもチラホラ
26
🌸スミレもチラホラ
竹林の中
なんか見覚えある風景だなぁ〜?
そうや、箱根外輪山の縦走路にあったな♪
6
竹林の中
なんか見覚えある風景だなぁ〜?
そうや、箱根外輪山の縦走路にあったな♪
白銀林道出合
竹林のトンネル♪
20
竹林のトンネル♪
湯河原カントリー倶楽部の脇道を進む
電熱線が張ってあるので注意
4
湯河原カントリー倶楽部の脇道を進む
電熱線が張ってあるので注意
道路に出て
あとは「鍛冶屋バス停」に向けて下り坂
これが結構足にくる💦
4
道路に出て
あとは「鍛冶屋バス停」に向けて下り坂
これが結構足にくる💦
鍛冶屋バス停前に「五郎神社」
お参りします
14
鍛冶屋バス停前に「五郎神社」
お参りします
鍛冶屋バス停は本数が多い
駅まで2kmほどだが、歩く体力・脚力も無くなってしもうたわ!!!
7
鍛冶屋バス停は本数が多い
駅まで2kmほどだが、歩く体力・脚力も無くなってしもうたわ!!!
♨湯河原温泉の宿泊したホテル最上階客室からの景色だぜぇ〜♪
相模湾・真鶴半島が見えて、ラッキーなことに新幹線が通過するのが見えました
13
♨湯河原温泉の宿泊したホテル最上階客室からの景色だぜぇ〜♪
相模湾・真鶴半島が見えて、ラッキーなことに新幹線が通過するのが見えました
朝食バイキングで腹一杯♪
43
朝食バイキングで腹一杯♪
最上階なのに餌をねだりに来たにゃんこ
夜と朝と。。
皆にご飯をもらっているんだね
写真撮ってる時、猫パンチをくらっていたkさん(笑)
52
最上階なのに餌をねだりに来たにゃんこ
夜と朝と。。
皆にご飯をもらっているんだね
写真撮ってる時、猫パンチをくらっていたkさん(笑)
い〜い湯だな! あははん♪ どんなもんじゃい♨

太った疑惑アリアリ 笑
30
い〜い湯だな! あははん♪ どんなもんじゃい♨

太った疑惑アリアリ 笑

感想

湯河原は観光で一度。
あとは伊豆への通り道。

今回はせっかくだから近くの山を歩いてきました。
幕山(湯河原梅林)は2月初旬からの「梅まつり」とネットで知り
一輪でも咲いていたらなぁ〜
と期待せずに行ってみたら
所々で種類によってなのか よく咲いていた(*^^*)

南郷山からの下りの眺望もとてもいい。
山から海が見えるっていいね♪

また来てみたいと思えるお山でした。

感謝。

俺の本命は湯河原温泉だせぇ〜♨
そやけど、kさんおるし、天気も運よく雨から晴れに変わってしまい
しゃあなく幕山登山
まあ、花も見られたし変化に富んだコースも歩けたんで
ええ運動になったんちゃうか♪
最近は温泉で、食べ放題・飲み放題でメタボになってしもうたからなぁ〜
今回も、ふっこう割利用してお徳に宿泊だぜぇ〜♪



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1489人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら