記録ID: 2187412
全員に公開
ハイキング
東海
今年の初富士は、焼津アルプス高草山(ポル登山)。
2020年01月19日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:36
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 756m
- 下り
- 757m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:21
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 3:35
距離 8.9km
登り 756m
下り 757m
12:29
天候 | 晴れ、お昼に向かって雲湧く。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大変よく整備された登山道です。 |
その他周辺情報 | 花沢の里 焼津おさかなセンター 小川港魚河岸食堂 |
写真
撮影機器:
感想
焼津アルプスは、昨年一月から毎月四月までポルと一緒に通ってます。雨には一度もやられてないのですが、なぜか富士山は全く見えず、、、だったんです。
「ポルラ、富士山見えないジンクス」は、他の山でも、、、、。櫛形山、二回も上ったのに、、、、。九月に、宝永山に行って無理やりジンクス解消に努めたり、、、(笑)。その甲斐あって、他のお山では見事に解消しましたが、残るのは?
そして、ジンクスの大本であった”焼津アルプスからの富士山”見事に解消しました。が、満観峰は、ダメでしたね。滑りこみアウトって感じ。
近いうちに来なきゃね、ポる~。小川港魚河岸食堂の「マグロ漬け丼」も食べたいしなぁ。
※小川港魚河岸食堂の「マグロ漬け丼」
ちなみに焼津港は冷凍マグロ水揚げ日本一を船橋と争っています。ボリュームたっぷり、しかし、何といってもマグロが高品質。そして安い。築地かいわいに長年住んでたマグロ大好き人間一押しのお店です。他のメニューもすごいですよ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:398人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する