記録ID: 2184880
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
東海
奥三界岳
2020年01月12日(日) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 19.0km
- 登り
- 1,397m
- 下り
- 1,388m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:20
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 6:45
7:40
20分
スタート地点
8:00
8:05
10分
車止ゲート
9:05
45分
上部林道
9:50
9:55
90分
林道終点
11:25
11:40
60分
奥三界岳
12:40
30分
林道終点
13:10
35分
上部林道
13:45
40分
銅穴ノ滝
14:25
ゴール地点
| 天候 | くもり |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
中津川ー坂下 JR 坂下ー夕森公園口 バス 土日は本数減りますが7:25の始発バスは運行されています(土日の最終は夕森公園口16:55発) |
| コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
| その他周辺情報 | 夕森公園周辺は冬期は実質休業状態 案内所も閉鎖されており、夕森荘の日帰り入浴もむずかしい |
写真
撮影機器:
感想
今年は来年以上に雪が少なく、奥三界岳も銅穴ノ滝を越えて上部林道に出るまでは全く雪がありません。上部林道から先は雪がありますが山頂付近でも10〜15cm程度のためチェーンアイゼンで十分でした。
前日テン泊したようにみえる登山者と車止めゲートですれ違いましたが、その後一切登山者には誰にも会いませんでした。
ずっとくもり空だったのですが、登山道からは恵那山と中央アルプス南部の山々が、山頂の展望台からは小秀山と御嶽が望めました。
冬期でも竜神の滝を見に来る人は少しいるようですが、観光案内所も4/下旬までは閉鎖されているため、下山後立ち寄れる場所は全くありません。
夕森荘にも行ってみましたが日帰り入浴以前に営業しているようすがありませんでした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:628人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ざざむし











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する