ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2179908
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

冬の浅間山

2020年01月11日(土) 〜 2020年01月12日(日)
情報量の目安: S
都道府県 群馬県 長野県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:51
距離
20.5km
登り
1,713m
下り
1,678m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:50
休憩
1:46
合計
8:36
距離 14.6km 登り 1,186m 下り 1,187m
6:51
15
7:06
7:16
57
8:13
8:33
8
8:41
18
8:59
78
10:17
38
10:55
11:06
29
11:35
11:36
33
12:09
12:10
15
12:25
12:26
5
12:31
13:22
32
13:54
13:56
17
14:13
14:14
22
14:36
14:44
8
14:52
宿泊地
2日目
山行
2:31
休憩
0:28
合計
2:59
距離 5.8km 登り 527m 下り 526m
9:25
13
9:38
26
10:04
29
10:33
10:38
9
10:47
10:52
15
11:07
11:25
9
11:34
10
11:44
17
12:01
13
12:14
9
12:23
1
12:24
ゴール地点
天候 11日は快晴 12日朝方高曇より曇のち細雪
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
野馬取湯の平林道終点にある1400mの登山口(浅間山荘)までは雪がなし
チェリーパークライン終点1973mの車坂峠登山口(高峰高原)までは除雪されるため普通タイヤでok
念のためスタッドレスタイヤを薦めます。
その他周辺情報 1400m登山口に浅間山荘(宿泊施設)あり。駐車場は隣接1日500円。
日帰り入浴可。併設レストランあり。
1973m車坂峠に高峰高原ホテルあり。日帰り入浴可。(眺望良好)
一の鳥居を過ぎると不動滝が現る。
2020年01月11日 07:07撮影 by  TONE e19, WIKO
1/11 7:07
一の鳥居を過ぎると不動滝が現る。
鉄分を多く含むため茶色く凍る。
2020年01月11日 07:09撮影 by  TONE e19, WIKO
1/11 7:09
鉄分を多く含むため茶色く凍る。
火山館のために登山者が1本づつ薪をボランティアで担ぎあげてます。火山館では薪ストーブが焚いてあり無料で暖をとらせてくれます。(暖をとるのに500円とる山小屋もあります)
2020年01月11日 07:22撮影 by  TONE e19, WIKO
1
1/11 7:22
火山館のために登山者が1本づつ薪をボランティアで担ぎあげてます。火山館では薪ストーブが焚いてあり無料で暖をとらせてくれます。(暖をとるのに500円とる山小屋もあります)
ひときわ大きなカラマツの木
植林ではなく自然に生えたものか?
こんなに枝を広げるんだな。
2020年01月11日 07:38撮影 by  TONE e19, WIKO
1/11 7:38
ひときわ大きなカラマツの木
植林ではなく自然に生えたものか?
こんなに枝を広げるんだな。
外輪山の岩場が見え始める。
2020年01月11日 07:38撮影 by  TONE e19, WIKO
1/11 7:38
外輪山の岩場が見え始める。
牙山(ざっぱやま)の岩場も見え始める。
2020年01月11日 07:44撮影 by  TONE e19, WIKO
1/11 7:44
牙山(ざっぱやま)の岩場も見え始める。
外輪山に朝日があたる。
2020年01月11日 07:46撮影 by  TONE e19, WIKO
1/11 7:46
外輪山に朝日があたる。
牙山が近づく。
2020年01月11日 07:50撮影 by  TONE e19, WIKO
1
1/11 7:50
牙山が近づく。
2020年01月11日 07:51撮影 by  TONE e19, WIKO
1/11 7:51
2020年01月11日 07:58撮影 by  TONE e19, WIKO
1/11 7:58
外輪山が一段と近く。どことなくアルプスっぽい。
2020年01月11日 07:58撮影 by  TONE e19, WIKO
1/11 7:58
外輪山が一段と近く。どことなくアルプスっぽい。
どんどん進みます。前方に小さく見えるは浅間山か?
2020年01月11日 08:07撮影 by  TONE e19, WIKO
1/11 8:07
どんどん進みます。前方に小さく見えるは浅間山か?
長坂より山肌から水(温泉、冷泉)が流れる。鉄分を多く含み茶色い。浅間山荘の温泉もこの色をしている。
硫黄の匂いがきつい。
2020年01月11日 08:10撮影 by  TONE e19, WIKO
1/11 8:10
長坂より山肌から水(温泉、冷泉)が流れる。鉄分を多く含み茶色い。浅間山荘の温泉もこの色をしている。
硫黄の匂いがきつい。
外輪山の仙人岳と鋸岳が見える。
2020年01月11日 08:10撮影 by  TONE e19, WIKO
1/11 8:10
外輪山の仙人岳と鋸岳が見える。
火山館に着いた。ここまで2時間。予定どうり。
浅間神社の鳥居。
2020年01月11日 08:16撮影 by  TONE e19, WIKO
1/11 8:16
火山館に着いた。ここまで2時間。予定どうり。
浅間神社の鳥居。
火山館のテラスより火山館の小屋。しばらく暖をとらせていただき休憩をする。
2020年01月11日 08:16撮影 by  TONE e19, WIKO
1/11 8:16
火山館のテラスより火山館の小屋。しばらく暖をとらせていただき休憩をする。
湯の平ら口。文字どうりだたっぴろい草原のようである。
今は雪原が広がってます。気持がよいところ。外輪山もトーミの頭〜黒斑山〜蛇骨岳〜仙人岳〜鋸岳までよく見えます。感激ものです。
外輪山に上がる草すべりコースとの分岐がある。
2020年01月11日 08:40撮影 by  TONE e19, WIKO
1/11 8:40
湯の平ら口。文字どうりだたっぴろい草原のようである。
今は雪原が広がってます。気持がよいところ。外輪山もトーミの頭〜黒斑山〜蛇骨岳〜仙人岳〜鋸岳までよく見えます。感激ものです。
外輪山に上がる草すべりコースとの分岐がある。
左より木が邪魔してるがトーミの頭〜黒斑山〜蛇骨岳
2020年01月11日 08:40撮影 by  TONE e19, WIKO
1
1/11 8:40
左より木が邪魔してるがトーミの頭〜黒斑山〜蛇骨岳
また木が邪魔してるが仙人岳〜鋸岳
2020年01月11日 08:40撮影 by  TONE e19, WIKO
1/11 8:40
また木が邪魔してるが仙人岳〜鋸岳
雪原をさらに進めば今度は鋸岳に上がるJバンドへの分岐
2020年01月11日 09:00撮影 by  TONE e19, WIKO
1/11 9:00
雪原をさらに進めば今度は鋸岳に上がるJバンドへの分岐
さらに進むと浅間山が見えだしました。
さあ!いよいよパノラマが始まります。
2020年01月11日 09:07撮影 by  TONE e19, WIKO
1/11 9:07
さらに進むと浅間山が見えだしました。
さあ!いよいよパノラマが始まります。
外輪山のトーミの頭〜黒斑山〜蛇骨岳
ひときわ大きくはっきりと!いいね〜
2020年01月11日 09:09撮影 by  TONE e19, WIKO
1/11 9:09
外輪山のトーミの頭〜黒斑山〜蛇骨岳
ひときわ大きくはっきりと!いいね〜
賽の河原。前掛け山登山口。雪がしまっていて歩きやすいが風が出てきました。時折雪煙を巻きながら・・・チョーやばいです。
体感は風速30mはあろうかと、体を持って行かれます。アイゼンとピッケルを効かせないと立っていられません。雪が顔に当たると痛いです。手もジンジンと冷たくて・・・
2020年01月11日 09:29撮影 by  TONE e19, WIKO
1
1/11 9:29
賽の河原。前掛け山登山口。雪がしまっていて歩きやすいが風が出てきました。時折雪煙を巻きながら・・・チョーやばいです。
体感は風速30mはあろうかと、体を持って行かれます。アイゼンとピッケルを効かせないと立っていられません。雪が顔に当たると痛いです。手もジンジンと冷たくて・・・
賽の河原より鋸岳
2020年01月11日 09:30撮影 by  TONE e19, WIKO
1/11 9:30
賽の河原より鋸岳
白ゾレ〜仙人岳〜虎の尾〜鋸岳
2020年01月11日 09:30撮影 by  TONE e19, WIKO
1/11 9:30
白ゾレ〜仙人岳〜虎の尾〜鋸岳
トーミの頭を何度も振り返る。
2020年01月11日 09:30撮影 by  TONE e19, WIKO
1/11 9:30
トーミの頭を何度も振り返る。
トーミの頭のその先、上田の町かなあ?
2020年01月11日 09:30撮影 by  TONE e19, WIKO
1/11 9:30
トーミの頭のその先、上田の町かなあ?
牙山の向こうは八ヶ岳だと思うんだが・・・
2020年01月11日 09:31撮影 by  TONE e19, WIKO
1/11 9:31
牙山の向こうは八ヶ岳だと思うんだが・・・
風と対峙しながら稜線まで上がる。
前掛け山は浅間山の外輪山になります。その火口と火口湖。
2020年01月11日 10:23撮影 by  TONE e19, WIKO
1/11 10:23
風と対峙しながら稜線まで上がる。
前掛け山は浅間山の外輪山になります。その火口と火口湖。
前掛け山と火口湖
2020年01月11日 10:23撮影 by  TONE e19, WIKO
1/11 10:23
前掛け山と火口湖
火口湖に降りる。シェルターが2基あり、強風のため避難しました。
前の山が浅間山になります。一応立ち入り禁止ですがトレースありました。行かれる人がいるんですね。今回は前掛け山だけにして帰ります。浅間山の本当の火口が見てみたいです。なかなか見れないですよ。
2020年01月11日 10:23撮影 by  TONE e19, WIKO
1
1/11 10:23
火口湖に降りる。シェルターが2基あり、強風のため避難しました。
前の山が浅間山になります。一応立ち入り禁止ですがトレースありました。行かれる人がいるんですね。今回は前掛け山だけにして帰ります。浅間山の本当の火口が見てみたいです。なかなか見れないですよ。
シェルター左か西か
2020年01月11日 10:24撮影 by  TONE e19, WIKO
1/11 10:24
シェルター左か西か
シェルター右か東か
2020年01月11日 10:24撮影 by  TONE e19, WIKO
1/11 10:24
シェルター右か東か
シェルターより北側
北側の山が遠すぎカメラに映えない。
脳裏に焼き付ける。
2020年01月11日 10:24撮影 by  TONE e19, WIKO
1/11 10:24
シェルターより北側
北側の山が遠すぎカメラに映えない。
脳裏に焼き付ける。
シェルターより浅間山
あと少しなんだが・・・
2020年01月11日 10:25撮影 by  TONE e19, WIKO
1/11 10:25
シェルターより浅間山
あと少しなんだが・・・
シェルターより前掛け山の稜線
気持ちいいほどの雪原と青空
何とも言えない空間です。
2020年01月11日 10:26撮影 by  TONE e19, WIKO
1/11 10:26
シェルターより前掛け山の稜線
気持ちいいほどの雪原と青空
何とも言えない空間です。
シェルター脇から前掛け山
この稜線を進みますが風がきつくて、時折すさぶ雪煙とシュカブラと雪尻と対峙しながら行く。面白いところでもある。
2020年01月11日 10:26撮影 by  TONE e19, WIKO
1/11 10:26
シェルター脇から前掛け山
この稜線を進みますが風がきつくて、時折すさぶ雪煙とシュカブラと雪尻と対峙しながら行く。面白いところでもある。
やっとの思いで前掛け山に到着しました。
眼前は浅間山です。あそこに登れたらいいんだが・・・
2020年01月11日 10:55撮影 by  TONE e19, WIKO
1/11 10:55
やっとの思いで前掛け山に到着しました。
眼前は浅間山です。あそこに登れたらいいんだが・・・
何が書いてあるのだか読めません。
2020年01月11日 10:56撮影 by  TONE e19, WIKO
1/11 10:56
何が書いてあるのだか読めません。
八ヶ岳、その奥は南アルプス、
2020年01月11日 10:56撮影 by  TONE e19, WIKO
1/11 10:56
八ヶ岳、その奥は南アルプス、
前掛け山の南西にある剣が峰
2020年01月11日 10:56撮影 by  TONE e19, WIKO
1/11 10:56
前掛け山の南西にある剣が峰
トーミの頭、黒斑山
2020年01月11日 10:57撮影 by  TONE e19, WIKO
1/11 10:57
トーミの頭、黒斑山
外輪山
2020年01月11日 10:57撮影 by  TONE e19, WIKO
1/11 10:57
外輪山
浅間山の標柱が倒れてます。
風の威力がお解りになると思います。
2020年01月11日 10:59撮影 by  TONE e19, WIKO
2
1/11 10:59
浅間山の標柱が倒れてます。
風の威力がお解りになると思います。
歩いてきた稜線と北方
最高の景色だが手が冷たくてなかなか絶景がうまく撮れません。
こういうときは一眼レフがほしくなります。
2020年01月11日 10:59撮影 by  TONE e19, WIKO
1/11 10:59
歩いてきた稜線と北方
最高の景色だが手が冷たくてなかなか絶景がうまく撮れません。
こういうときは一眼レフがほしくなります。
白とブルーと
2020年01月11日 10:59撮影 by  TONE e19, WIKO
1/11 10:59
白とブルーと
2020年01月11日 11:10撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1/11 11:10
2020年01月11日 11:11撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1/11 11:11
2020年01月11日 11:11撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1/11 11:11
2020年01月11日 11:12撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1/11 11:12
2020年01月11日 11:12撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1/11 11:12
2020年01月11日 11:12撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1/11 11:12
この雪尻がしまって歩きやすいですよ!楽しかった!
2020年01月11日 11:15撮影 by  TONE e19, WIKO
1/11 11:15
この雪尻がしまって歩きやすいですよ!楽しかった!
前掛け山より南方
八ヶ岳、佐久、小諸の眺望
2020年01月11日 11:15撮影 by  TONE e19, WIKO
1/11 11:15
前掛け山より南方
八ヶ岳、佐久、小諸の眺望
今度は北方!
あっち見たり、こっち見たり、お登りさんや!
2020年01月11日 11:15撮影 by  TONE e19, WIKO
1/11 11:15
今度は北方!
あっち見たり、こっち見たり、お登りさんや!
四阿山、根子岳
2020年01月11日 11:19撮影 by  TONE e19, WIKO
1/11 11:19
四阿山、根子岳
2020年01月11日 11:20撮影 by  TONE e19, WIKO
1/11 11:20
また、シェルターに戻ります。
2020年01月11日 11:23撮影 by  TONE e19, WIKO
1/11 11:23
また、シェルターに戻ります。
最後に!
前掛けの手前より噴煙が上がっているのを確認しました。
2020年01月11日 11:23撮影 by  TONE e19, WIKO
1/11 11:23
最後に!
前掛けの手前より噴煙が上がっているのを確認しました。
行きでは撮れなかった林。
2020年01月11日 12:19撮影 by  TONE e19, WIKO
1/11 12:19
行きでは撮れなかった林。
からまつもすっかり葉が落ち素敵な明るい林になってます。
歩いていて気持ちよい!
2020年01月11日 12:21撮影 by  TONE e19, WIKO
1/11 12:21
からまつもすっかり葉が落ち素敵な明るい林になってます。
歩いていて気持ちよい!
湯の平口
2020年01月11日 12:25撮影 by  TONE e19, WIKO
1/11 12:25
湯の平口
湯の平口より朝より明るい
ここは風もなく穏やか。
2020年01月11日 12:26撮影 by  TONE e19, WIKO
1/11 12:26
湯の平口より朝より明るい
ここは風もなく穏やか。
浅間神社
2020年01月11日 13:19撮影 by  TONE e19, WIKO
1/11 13:19
浅間神社
火山館に無事帰ってきました。
陽だまりになっているテラスでしばらくまったりとお茶をしながら休む。ぽかぽか暖かい。
2020年01月11日 13:19撮影 by  TONE e19, WIKO
1/11 13:19
火山館に無事帰ってきました。
陽だまりになっているテラスでしばらくまったりとお茶をしながら休む。ぽかぽか暖かい。
火山館を後にします。
2020年01月11日 13:20撮影 by  TONE e19, WIKO
1/11 13:20
火山館を後にします。
行きに撮れなかった火山館の屋根。これが見えた時は嬉しかった。
2020年01月11日 13:21撮影 by  TONE e19, WIKO
1/11 13:21
行きに撮れなかった火山館の屋根。これが見えた時は嬉しかった。
同じ場所から八ヶ岳が見えた時も嬉しかった。
行きに撮れなかった写真。
2020年01月11日 13:22撮影 by  TONE e19, WIKO
1/11 13:22
同じ場所から八ヶ岳が見えた時も嬉しかった。
行きに撮れなかった写真。
一の鳥居
2020年01月11日 14:13撮影 by  TONE e19, WIKO
1/11 14:13
一の鳥居
一の鳥居。これを過ぎたら山荘まではもうすぐです。
2020年01月11日 14:14撮影 by  TONE e19, WIKO
1/11 14:14
一の鳥居。これを過ぎたら山荘まではもうすぐです。
カラマツの林
2020年01月11日 14:17撮影 by  TONE e19, WIKO
1/11 14:17
カラマツの林
登山口の案内。
2020年01月11日 14:29撮影 by  TONE e19, WIKO
1/11 14:29
登山口の案内。
国有林 カラマツばかりです。
戦後の国策でいっぱい植林されてます。
この後、山荘に泊まり温泉に浸かり、御馳走を食べてまったりしました。山荘、お料理、すっかり写真を忘れてのんびりしすぎですね。レポよりまったりが休養になります。
浅間山荘泊
2020年01月11日 14:29撮影 by  TONE e19, WIKO
1/11 14:29
国有林 カラマツばかりです。
戦後の国策でいっぱい植林されてます。
この後、山荘に泊まり温泉に浸かり、御馳走を食べてまったりしました。山荘、お料理、すっかり写真を忘れてのんびりしすぎですね。レポよりまったりが休養になります。
浅間山荘泊
一夜明け、午前8時の朝食を済ませ山荘を後にする。
車坂峠にて、雲海に浮かぶ八ヶ岳がすぽりと見えいい眺めである。
今日は昨日登った浅間山を黒斑山から俯瞰するぞ!
3年前来た時はガスガスで何も見えなかった。リベンジ果せるかな。今日は曇りだがなんとか視界もいいようなので出かけることにしました。
2020年01月12日 09:19撮影 by  TONE e19, WIKO
1
1/12 9:19
一夜明け、午前8時の朝食を済ませ山荘を後にする。
車坂峠にて、雲海に浮かぶ八ヶ岳がすぽりと見えいい眺めである。
今日は昨日登った浅間山を黒斑山から俯瞰するぞ!
3年前来た時はガスガスで何も見えなかった。リベンジ果せるかな。今日は曇りだがなんとか視界もいいようなので出かけることにしました。
左に目をやると奥秩父方面、手前は佐久、小諸の街並み
2020年01月12日 09:19撮影 by  TONE e19, WIKO
1/12 9:19
左に目をやると奥秩父方面、手前は佐久、小諸の街並み
車坂峠登山口、またまた来ました。社に心の中でお参り。
2020年01月12日 09:24撮影 by  TONE e19, WIKO
1/12 9:24
車坂峠登山口、またまた来ました。社に心の中でお参り。
さあ、出発!
2020年01月12日 09:25撮影 by  TONE e19, WIKO
1/12 9:25
さあ、出発!
車坂山
2020年01月12日 09:39撮影 by  TONE e19, WIKO
1/12 9:39
車坂山
振り返ると高峰山
2020年01月12日 09:50撮影 by  TONE e19, WIKO
1/12 9:50
振り返ると高峰山
振り返ると高峰高原から先、湯の丸高原方面
いつか歩けるといいなあ〜
ず〜と前からコースを考えているのだが・・・
2020年01月12日 09:51撮影 by  TONE e19, WIKO
1/12 9:51
振り返ると高峰高原から先、湯の丸高原方面
いつか歩けるといいなあ〜
ず〜と前からコースを考えているのだが・・・
湯の山高原と湯の丸山かな?
2020年01月12日 10:01撮影 by  TONE e19, WIKO
1/12 10:01
湯の山高原と湯の丸山かな?
稜線漫歩すると気持ちいいだろうな〜
2020年01月12日 10:01撮影 by  TONE e19, WIKO
1/12 10:01
稜線漫歩すると気持ちいいだろうな〜
素敵な稜線だ!
2020年01月12日 10:01撮影 by  TONE e19, WIKO
1/12 10:01
素敵な稜線だ!
2020年01月12日 10:02撮影 by  TONE e19, WIKO
1/12 10:02
2020年01月12日 10:02撮影 by  TONE e19, WIKO
1/12 10:02
2020年01月12日 10:02撮影 by  TONE e19, WIKO
1/12 10:02
2020年01月12日 10:02撮影 by  TONE e19, WIKO
1/12 10:02
いい感じの道ですね。
2020年01月12日 10:27撮影 by  TONE e19, WIKO
1/12 10:27
いい感じの道ですね。
あっ!あれは!浅間山!
2020年01月12日 10:30撮影 by  TONE e19, WIKO
1/12 10:30
あっ!あれは!浅間山!
見えましたね〜何とか天気も保っています。
2020年01月12日 10:30撮影 by  TONE e19, WIKO
1/12 10:30
見えましたね〜何とか天気も保っています。
ここを抜けると
2020年01月12日 10:34撮影 by  TONE e19, WIKO
1/12 10:34
ここを抜けると
ジャ〜ン、浅間山!かなりでかい印象。
リベンジかないました。浅間山を見ることができました。
嬉しいですね!
2020年01月12日 10:34撮影 by  TONE e19, WIKO
2
1/12 10:34
ジャ〜ン、浅間山!かなりでかい印象。
リベンジかないました。浅間山を見ることができました。
嬉しいですね!
これは後ろ立山方面だったかな?
2020年01月12日 10:35撮影 by  TONE e19, WIKO
1/12 10:35
これは後ろ立山方面だったかな?
黒斑山山頂稜線
2020年01月12日 10:36撮影 by  TONE e19, WIKO
1/12 10:36
黒斑山山頂稜線
振り返ると歩いてきた稜線
2020年01月12日 10:36撮影 by  TONE e19, WIKO
1/12 10:36
振り返ると歩いてきた稜線
槍ケ鞘から浅間山
2020年01月12日 10:37撮影 by  TONE e19, WIKO
1/12 10:37
槍ケ鞘から浅間山
浅間山と剣が峰
2020年01月12日 10:38撮影 by  TONE e19, WIKO
1/12 10:38
浅間山と剣が峰
剣が峰、威厳ありますね。バリエーションルートありますので機会があればいつか登ってみたいです。
2020年01月12日 10:38撮影 by  TONE e19, WIKO
1/12 10:38
剣が峰、威厳ありますね。バリエーションルートありますので機会があればいつか登ってみたいです。
浅間山
2020年01月12日 10:39撮影 by  TONE e19, WIKO
1/12 10:39
浅間山
剣が峰の前衛峰の牙山を槍ケ鞘から眺む
2020年01月12日 10:41撮影 by  TONE e19, WIKO
1/12 10:41
剣が峰の前衛峰の牙山を槍ケ鞘から眺む
佐久、小諸の街並み
2020年01月12日 10:46撮影 by  TONE e19, WIKO
1/12 10:46
佐久、小諸の街並み
2020年01月12日 10:46撮影 by  TONE e19, WIKO
1/12 10:46
黒斑山に到着!みれました!
天気も何とか待っていてくれたようです。
素晴らしいながめですね〜
この景色を見ながらコーヒーをいただく。
至福の一杯でした。感激!
2020年01月12日 10:51撮影 by  TONE e19, WIKO
1/12 10:51
黒斑山に到着!みれました!
天気も何とか待っていてくれたようです。
素晴らしいながめですね〜
この景色を見ながらコーヒーをいただく。
至福の一杯でした。感激!
いいですね〜
2020年01月12日 10:51撮影 by  TONE e19, WIKO
1/12 10:51
いいですね〜
黒斑山の先の外輪山、白ゾレ、仙人岳、
2020年01月12日 10:51撮影 by  TONE e19, WIKO
1/12 10:51
黒斑山の先の外輪山、白ゾレ、仙人岳、
たぶん蛇骨岳
2020年01月12日 10:51撮影 by  TONE e19, WIKO
1/12 10:51
たぶん蛇骨岳
黒斑山から浅間山
2020年01月12日 11:08撮影 by  TONE e19, WIKO
1/12 11:08
黒斑山から浅間山
おやおや、なんかガスが現れ始めました。
2020年01月12日 11:08撮影 by  TONE e19, WIKO
1/12 11:08
おやおや、なんかガスが現れ始めました。
2020年01月12日 11:09撮影 by  TONE e19, WIKO
1/12 11:09
火山館の小屋が見える。小さくて解りずらいが・・・
昨日歩いた湯の平を今日は上から見る。
2020年01月12日 11:09撮影 by  TONE e19, WIKO
1/12 11:09
火山館の小屋が見える。小さくて解りずらいが・・・
昨日歩いた湯の平を今日は上から見る。
2020年01月12日 11:09撮影 by  TONE e19, WIKO
1/12 11:09
2020年01月12日 11:09撮影 by  TONE e19, WIKO
1/12 11:09
だんだん浅間山にガスが・・・
2020年01月12日 11:17撮影 by  TONE e19, WIKO
1/12 11:17
だんだん浅間山にガスが・・・
ああ〜ガスが・・・
2020年01月12日 11:17撮影 by  TONE e19, WIKO
1/12 11:17
ああ〜ガスが・・・
浅間山すっかり見えなくなってしまいました。
ガスがではじめて13分後。
2020年01月12日 11:35撮影 by  TONE e19, WIKO
1/12 11:35
浅間山すっかり見えなくなってしまいました。
ガスがではじめて13分後。
だんだん雪も降り始めました。
小雪が舞うように降り光にちらちらと輝くときもあり、それはそれで趣があります。
2020年01月12日 11:37撮影 by  TONE e19, WIKO
1/12 11:37
だんだん雪も降り始めました。
小雪が舞うように降り光にちらちらと輝くときもあり、それはそれで趣があります。
振り返っても浅間山は見えません。
2020年01月12日 11:41撮影 by  TONE e19, WIKO
1/12 11:41
振り返っても浅間山は見えません。
全然見えません。 
2020年01月12日 11:42撮影 by  TONE e19, WIKO
1/12 11:42
全然見えません。 
登ってきた黒斑山。粉雪が舞う。
2020年01月12日 11:43撮影 by  TONE e19, WIKO
1/12 11:43
登ってきた黒斑山。粉雪が舞う。
静寂とからまつ
この5分後に車坂登山口に帰着。
浅間山に出会えてよかった。
2020年01月12日 12:16撮影 by  TONE e19, WIKO
1/12 12:16
静寂とからまつ
この5分後に車坂登山口に帰着。
浅間山に出会えてよかった。
撮影機器:

感想

冬の浅間山に登ることができました。
 この3連休を浅間山に決めていました。狙ったつもりはないがいい天気に恵まれたようだ。何度も浅間山に来るが、今日ほどいい天気な時はないという人がいた。
 前回3年前のお盆に来たが、ガスガスで何も見えず。雪山でリベンジが果せるとは思いもよらず、そして2日目も悪天予報でしたが、何とかくもり空でも視界があり、外輪山より浅間山を俯瞰することができました。
 冬の浅間山に登り、そして浅間山を俯瞰する。
 冬の浅間山を堪能し、濁り湯の天狗温泉に浸かり地の料理を味わいました。
 今度はまた季節を変えてくるのもよかろう。そのときもまた天狗温泉の浅間山荘がよいだろう。いい山といい温泉そしていい料理と。今度はいいお酒もプラスして・・・
良い山旅であった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:758人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山(浅間山荘から前掛山ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山 表コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山、浅間山荘から登るルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら