記録ID: 2166568
全員に公開
ハイキング
丹沢
丹沢大山 大山ケーブルバス停〜大山〜ヤビツ峠〜蓑毛バス停
2020年01月03日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:50
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 1,019m
- 下り
- 1,017m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
パスモ・スイカ使えます 新宿駅で切符売り場はないので窓口で購入来ます 行き 小田急小田原線・『伊勢原駅北口』下車→神奈川中央交通バスで『大山ケーブルバス停』 「伊勢原駅北口」バス停の時刻表 大山ケーブル行 https://www.kanachu.co.jp/dia/diagram/timetable01/cs:0000800825-1/nid:00128127 帰り 神奈川中央交通バスで『蓑毛バス停』→小田急小田原線『秦野(はだの)駅』 「蓑毛」バス停の時刻表 秦野駅行 http://www.kanachu.co.jp/dia/diagram/timetable/cs:0000802831-4/nid:00127851/rt:0/k:%E8%93%91%E6%AF%9B トイレ情報(1/3時点 雪が積もると冬期閉鎖もあるようです) 大山ケーブルバス停 使用可 大山阿夫利神社下社公衆便所 使用可 チップ制¥50 大山山頂公衆便所 使用可 チップ制¥100 ヤビツ峠 判別出来ず 緊急の時は出来る状態? 水は流れません! 蓑毛バス停 使用可 |
コース状況/ 危険箇所等 |
1/3時点で残雪ありましたが、アイゼン等は不用です(してる人もいなかったです) 頂上に近づくと霜が融解してドロドロ区間あり 頂上もドロドロですがトイレの裏側に一部乾燥している場所があるのでそこに敷物を敷いて休憩しました ヤビツ峠から秦野駅行きのバスは1時時間に1本です 蓑毛からは2本以上出ています(休日扱いで3本出ていました) ヤビツ峠から蓑毛までは凸凹が少なく程よい傾斜で非常に歩き易い道でした コースタイム1時間なので歩くのをおススメします |
写真
初めてのヤビツ峠
※仮設トイレは閉鎖中だが、常設トイレの入り口は封鎖はされていなかったが水が出ない模様 ネット情報では冬期閉鎖があるようだが、当日は使用可or不可かわからなかった
※仮設トイレは閉鎖中だが、常設トイレの入り口は封鎖はされていなかったが水が出ない模様 ネット情報では冬期閉鎖があるようだが、当日は使用可or不可かわからなかった
感想
月曜日帰り登山のMon-Dayです
今回は初めて丹沢の大山に登って来ました
私がよく登っている奥武蔵の山々からも綺麗な三角形に見える山です
古くからの信仰の山のようで初詣の参拝客も多くいらっしゃいました
雰囲気は高尾山、御岳山に似た感じですが1252mの本格的な山なので観光ついでの方はさすがに登っていないようです
山頂では富士山&海を眺め、ぽかぽかの陽だまりでまったり休憩を取ってこれからの一年の英気を養いました
最後までお読みくださりありがとうございました
by Mon-Day
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1074人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する