ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2155710
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

沼津アルプス★変則ルートの沼津満喫ハイキング♫ 多比IN〜横山〜沼津深海水族館(*'▽'*)

2019年12月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
toko-toko その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:05
距離
9.7km
登り
733m
下り
724m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:47
休憩
1:16
合計
6:03
距離 9.7km 登り 733m 下り 735m
9:11
38
9:49
9:55
25
10:20
10:22
13
10:35
10:56
8
11:04
11:11
14
11:25
10
11:35
9
11:44
12:14
8
12:22
12:24
16
12:40
12:41
16
12:57
12:58
11
13:09
13:13
30
13:43
23
14:06
14:07
17
14:24
14:25
49
15:14
沼津深海水族館
沼津アルプス全制覇!と思いましたが、まぁ余裕を見てゴールまで一直線になるように八重坂峠からエスケープしてルートとりました☺
途中にスーパーやコンビニがあるのでぷらぷらとしながら、町歩きしながら向かうのも楽しかったですヨ(^o^)
天候 雲の多い晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
バスは年末年始ダイヤのため予定していた8時25分発がなく、40分発でした。
東海バスで行こうと思いましたが、バス停にいた親切な少年が、同じ時刻発で伊豆箱根バスの方が早く着くよとのことでそちらに。
まさかの駅前で撮影したアニメのラッピングバス笑車内も可愛らしい感じでアニメ知らないけど萌え萌え可愛いカラフルな車内でした☺
なにより、こちらはとても空いており座席が悠々使えました♫ありがとう少年!!
コース状況/
危険箇所等
先日の雨で所々ぬかるみあり、落ち葉で少し滑りやすいですがよく踏まれており歩きやすいです。
(ただしアップダウンが激しいので各自注意です。北上コースは下りが急な場所が多いので踏ん張る力、体力がないと厳しいと思います。ただし、逆だと登りが凄まじそうなので低山縦走とはいえしっかりと身体作りしていないとなかなか厳しいと思います。)

沼津アルプスの標識や看板が至る所に親切にあることに加え、カラースプレーやリボンで道はとても明瞭!
その他周辺情報 駅前はとても栄えておりコンビニもちゃんとあります。
また、沼津港には立ち寄った水族館以外にも海鮮のお店がたくさんあり、山だけでなく海の幸も堪能できます♫
東海道線直通で沼津に到着!8時4分着です
2019年12月28日 08:15撮影 by  iPhone XS, Apple
12/28 8:15
東海道線直通で沼津に到着!8時4分着です
噂に聞いてたアニメ推しがやっぱりすごい
2019年12月28日 08:15撮影 by  iPhone XS, Apple
12/28 8:15
噂に聞いてたアニメ推しがやっぱりすごい
改札出ました
2019年12月28日 08:18撮影 by  iPhone XS, Apple
12/28 8:18
改札出ました
モニュメントがあったのでミーハーに
2019年12月28日 08:17撮影 by  iPhone XS, Apple
12/28 8:17
モニュメントがあったのでミーハーに
井上靖さん
2019年12月28日 08:18撮影 by  iPhone XS, Apple
12/28 8:18
井上靖さん
おー、あったあった。
あぁいうとに乗れたりしたらネタになるなぁー
2019年12月28日 08:16撮影 by  iPhone XS, Apple
12/28 8:16
おー、あったあった。
あぁいうとに乗れたりしたらネタになるなぁー
なんて思ってたらそれが来た☺
2019年12月28日 08:36撮影 by  iPhone XS, Apple
12/28 8:36
なんて思ってたらそれが来た☺
かわえぇ
2019年12月28日 08:36撮影 by  iPhone XS, Apple
12/28 8:36
かわえぇ
萌えキャラ?そこらじゅうにサインも書いてありました。メンバー曰く声優さんのらしいです
2019年12月28日 08:37撮影 by  iPhone XS, Apple
12/28 8:37
萌えキャラ?そこらじゅうにサインも書いてありました。メンバー曰く声優さんのらしいです
広告のところ全部キャラクター説明とサイン。手すりもキャラクターの色なのかな?カラフルなバスでした。でも運転手さんはそっけなかった
2019年12月28日 08:37撮影 by  iPhone XS, Apple
12/28 8:37
広告のところ全部キャラクター説明とサイン。手すりもキャラクターの色なのかな?カラフルなバスでした。でも運転手さんはそっけなかった
予定より早く到着!やったー!
2019年12月28日 09:07撮影 by  iPhone XS, Apple
12/28 9:07
予定より早く到着!やったー!
住宅地のところからこんな感じで親切
2019年12月28日 09:12撮影 by  iPhone XS, Apple
12/28 9:12
住宅地のところからこんな感じで親切
ご当地マンホール
2019年12月28日 09:12撮影 by  iPhone XS, Apple
12/28 9:12
ご当地マンホール
写真撮ってたらフンフン冷たい鼻先が…
可愛い黒わんこでした。
2019年12月28日 09:13撮影 by  iPhone XS, Apple
1
12/28 9:13
写真撮ってたらフンフン冷たい鼻先が…
可愛い黒わんこでした。
ブロッコリーってこうなるのね!
2019年12月28日 09:15撮影 by  iPhone XS, Apple
12/28 9:15
ブロッコリーってこうなるのね!
そこら中に柑橘系の樹木が。これはみかんかな?
2019年12月28日 09:18撮影 by  iPhone XS, Apple
12/28 9:18
そこら中に柑橘系の樹木が。これはみかんかな?
陽に当たってビタミンカラーが眩しく光っていました。お肌に大切ビタミンC。おやつにみかん持ってきたので我慢我慢。
2019年12月28日 09:18撮影 by  iPhone XS, Apple
12/28 9:18
陽に当たってビタミンカラーが眩しく光っていました。お肌に大切ビタミンC。おやつにみかん持ってきたので我慢我慢。
こんな感じの標識がたくさん。ありがとうございます♫
2019年12月28日 09:21撮影 by  iPhone XS, Apple
12/28 9:21
こんな感じの標識がたくさん。ありがとうございます♫
途中までこんな感じでがっつり舗装路です。
2019年12月28日 09:21撮影 by  iPhone XS, Apple
12/28 9:21
途中までこんな感じでがっつり舗装路です。
ここから山道
2019年12月28日 09:34撮影 by  iPhone XS, Apple
12/28 9:34
ここから山道
よーし、いくでー?( ? )?
2019年12月28日 09:34撮影 by  iPhone XS, Apple
12/28 9:34
よーし、いくでー?( ? )?
2019年12月28日 09:49撮影 by  iPhone XS, Apple
12/28 9:49
雲が多め
2019年12月28日 09:52撮影 by  iPhone XS, Apple
12/28 9:52
雲が多め
2019年12月28日 09:53撮影 by  iPhone XS, Apple
12/28 9:53
2019年12月28日 09:57撮影 by  iPhone XS, Apple
12/28 9:57
2019年12月28日 09:59撮影 by  iPhone XS, Apple
12/28 9:59
街はすぐそこ
2019年12月28日 10:12撮影 by  iPhone XS, Apple
1
12/28 10:12
街はすぐそこ
2019年12月28日 10:12撮影 by  iPhone XS, Apple
12/28 10:12
昔からよく歩かれてる道なんだろうなぁ
2019年12月28日 10:15撮影 by  iPhone XS, Apple
12/28 10:15
昔からよく歩かれてる道なんだろうなぁ
大平山は今回はパス。また来るよぉー!!
2019年12月28日 10:20撮影 by  iPhone XS, Apple
12/28 10:20
大平山は今回はパス。また来るよぉー!!
2019年12月28日 10:25撮影 by  iPhone XS, Apple
12/28 10:25
おおきい
2019年12月28日 10:31撮影 by  iPhone XS, Apple
12/28 10:31
おおきい
子猿は腰掛けられる
2019年12月28日 10:31撮影 by  iPhone XS, Apple
12/28 10:31
子猿は腰掛けられる
一つ目のピークはすぐそこ!
2019年12月28日 10:34撮影 by  iPhone XS, Apple
12/28 10:34
一つ目のピークはすぐそこ!
2019年12月28日 10:35撮影 by  iPhone XS, Apple
12/28 10:35
2019年12月28日 10:36撮影 by  iPhone XS, Apple
12/28 10:36
鷲頭山とうちゃーく!
なかなか広くてベンチが2つ、
タイミングよく空いていたのでここで少しおやつ休憩…♫
2019年12月28日 10:36撮影 by  iPhone XS, Apple
12/28 10:36
鷲頭山とうちゃーく!
なかなか広くてベンチが2つ、
タイミングよく空いていたのでここで少しおやつ休憩…♫
ちょうどいいところにフルーツの木…
手の届くところの実はすでになし…
みんな食べたのかなぁ?
2019年12月28日 10:37撮影 by  iPhone XS, Apple
12/28 10:37
ちょうどいいところにフルーツの木…
手の届くところの実はすでになし…
みんな食べたのかなぁ?
さて、次を目指して出発!!
2019年12月28日 10:55撮影 by  iPhone XS, Apple
12/28 10:55
さて、次を目指して出発!!
ちょっとだけお花
2019年12月28日 10:55撮影 by  iPhone XS, Apple
12/28 10:55
ちょっとだけお花
2019年12月28日 11:04撮影 by  iPhone XS, Apple
12/28 11:04
すぐに次のピーク、小鷲頭山に
2019年12月28日 11:04撮影 by  iPhone XS, Apple
12/28 11:04
すぐに次のピーク、小鷲頭山に
あれがさっきまでいた鷲頭山
2019年12月28日 11:04撮影 by  iPhone XS, Apple
12/28 11:04
あれがさっきまでいた鷲頭山
少し進むと今度は岩屋が
2019年12月28日 11:18撮影 by  iPhone XS, Apple
12/28 11:18
少し進むと今度は岩屋が
中将さん、さっき山頂にもあった中将さんですね。
2019年12月28日 11:19撮影 by  iPhone XS, Apple
12/28 11:19
中将さん、さっき山頂にもあった中将さんですね。
この次のピークまではしばらく長い。
小鷲頭山からの下りが結構急で長く、同じ向きで降りてると太ももへの負荷が凄かった…。できれば姿勢を変えながら時空足を変えながらがオススメです。
2019年12月28日 11:25撮影 by  iPhone XS, Apple
12/28 11:25
この次のピークまではしばらく長い。
小鷲頭山からの下りが結構急で長く、同じ向きで降りてると太ももへの負荷が凄かった…。できれば姿勢を変えながら時空足を変えながらがオススメです。
ぼたもち岩、粒餡のようです。
ちなみに私は粒餡派♫笑
2019年12月28日 11:26撮影 by  iPhone XS, Apple
12/28 11:26
ぼたもち岩、粒餡のようです。
ちなみに私は粒餡派♫笑
流行りのキラキラネームがここまで…★
2019年12月28日 11:34撮影 by  iPhone XS, Apple
12/28 11:34
流行りのキラキラネームがここまで…★
鷲頭山と小鷲頭山
2019年12月28日 11:37撮影 by  iPhone XS, Apple
12/28 11:37
鷲頭山と小鷲頭山
なんだか陽の当たる明るい道になりました♫少しゆるハイク
2019年12月28日 11:38撮影 by  iPhone XS, Apple
12/28 11:38
なんだか陽の当たる明るい道になりました♫少しゆるハイク
グッドボタンに足が生えてますネ
2019年12月28日 11:38撮影 by  iPhone XS, Apple
12/28 11:38
グッドボタンに足が生えてますネ
海に近い山だとこんな感じなんですね
2019年12月28日 11:38撮影 by  iPhone XS, Apple
12/28 11:38
海に近い山だとこんな感じなんですね
青空
2019年12月28日 11:40撮影 by  iPhone XS, Apple
12/28 11:40
青空
あっ!ひこーき!!
手を叩いてカメラマンのポーズ 3回やるとなんだかって、小さい頃やってたなぁ(*´∀`*)
2019年12月28日 11:40撮影 by  iPhone XS, Apple
12/28 11:40
あっ!ひこーき!!
手を叩いてカメラマンのポーズ 3回やるとなんだかって、小さい頃やってたなぁ(*´∀`*)
ブルーベリーぽい実。を撮ったわけでなく中央の黒い体に金色ラインの毛虫を撮った1枚。パシャリ
2019年12月28日 11:41撮影 by  iPhone XS, Apple
1
12/28 11:41
ブルーベリーぽい実。を撮ったわけでなく中央の黒い体に金色ラインの毛虫を撮った1枚。パシャリ
雲が多くなってきました
2019年12月28日 11:42撮影 by  iPhone XS, Apple
12/28 11:42
雲が多くなってきました
でもでもいい感じ♫
2019年12月28日 11:42撮影 by  iPhone XS, Apple
12/28 11:42
でもでもいい感じ♫
ここで少しお昼ご飯タイム。
少し開けててお昼食べてる人が多かったのでここにしましたが、次の開けた場所の方が景色もよく見える穴場だと思います♪( ´▽`)
2019年12月28日 11:44撮影 by  iPhone XS, Apple
12/28 11:44
ここで少しお昼ご飯タイム。
少し開けててお昼食べてる人が多かったのでここにしましたが、次の開けた場所の方が景色もよく見える穴場だと思います♪( ´▽`)
次の機会はここらでお昼にしたいものです
2019年12月28日 11:45撮影 by  iPhone XS, Apple
12/28 11:45
次の機会はここらでお昼にしたいものです
2019年12月28日 12:15撮影 by  iPhone XS, Apple
12/28 12:15
歩いてきたことを考えると人間って小さいけど意外とやるもんだな、と思う。
稜線が見える、歩いてきた道のりがわかる登山はいつもそう思う。
2019年12月28日 12:17撮影 by  iPhone XS, Apple
12/28 12:17
歩いてきたことを考えると人間って小さいけど意外とやるもんだな、と思う。
稜線が見える、歩いてきた道のりがわかる登山はいつもそう思う。
2019年12月28日 12:17撮影 by  iPhone XS, Apple
1
12/28 12:17
大トカゲ場?
2019年12月28日 12:17撮影 by  iPhone XS, Apple
12/28 12:17
大トカゲ場?
街が近い!
2019年12月28日 12:18撮影 by  iPhone XS, Apple
12/28 12:18
街が近い!
2019年12月28日 12:22撮影 by  iPhone XS, Apple
12/28 12:22
斜面に岩がたくさんあっていい景色でした。ここでお昼とかでも良いかも
2019年12月28日 12:27撮影 by  iPhone XS, Apple
12/28 12:27
斜面に岩がたくさんあっていい景色でした。ここでお昼とかでも良いかも
ここまでの道が1番後ろか左を向くといい景色ゾーンでした(╹◡╹)
2019年12月28日 12:27撮影 by  iPhone XS, Apple
12/28 12:27
ここまでの道が1番後ろか左を向くといい景色ゾーンでした(╹◡╹)
2019年12月28日 12:46撮影 by  iPhone XS, Apple
12/28 12:46
機関銃を設置した場所の跡地のようです。
残存兵84才さんが整備?したようです。
2019年12月28日 12:54撮影 by  iPhone XS, Apple
12/28 12:54
機関銃を設置した場所の跡地のようです。
残存兵84才さんが整備?したようです。
2019年12月28日 12:54撮影 by  iPhone XS, Apple
12/28 12:54
2019年12月28日 12:57撮影 by  iPhone XS, Apple
12/28 12:57
徳蔵山。ここも開けててシート広げてゆっくりできます。お昼寝してる人もいました。
2019年12月28日 13:04撮影 by  iPhone XS, Apple
12/28 13:04
徳蔵山。ここも開けててシート広げてゆっくりできます。お昼寝してる人もいました。
三角点がお帽子被せてもらってました。
2019年12月28日 13:06撮影 by  iPhone XS, Apple
12/28 13:06
三角点がお帽子被せてもらってました。
富士山は裾野の白い部分が少し見えるのみ。
今日は恥ずかしがりな日だったようです。
渡辺が富士山関係の山登る時は大体そう笑
2019年12月28日 13:06撮影 by  iPhone XS, Apple
12/28 13:06
富士山は裾野の白い部分が少し見えるのみ。
今日は恥ずかしがりな日だったようです。
渡辺が富士山関係の山登る時は大体そう笑
ここからの下りもなかなか手強かった!
階段ぽいですが一段一段が大きい!そして途中から失くなります^^;
2019年12月28日 13:22撮影 by  iPhone XS, Apple
12/28 13:22
ここからの下りもなかなか手強かった!
階段ぽいですが一段一段が大きい!そして途中から失くなります^^;
2019年12月28日 13:42撮影 by  iPhone XS, Apple
12/28 13:42
時折あったこれ、なんでしょう??
2019年12月28日 13:58撮影 by  iPhone XS, Apple
1
12/28 13:58
時折あったこれ、なんでしょう??
本日最後のピーク、横山
2019年12月28日 14:01撮影 by  iPhone XS, Apple
12/28 14:01
本日最後のピーク、横山
あとはサクサクっと降りて八重坂峠へ、車道に出ます。
2019年12月28日 14:23撮影 by  iPhone XS, Apple
12/28 14:23
あとはサクサクっと降りて八重坂峠へ、車道に出ます。
香貫山行く場合も一度車道通ってまた登山口から入る形になりますが、私達は目指すものが本日は違うのでそのまま道路沿いをまっすぐに。
2019年12月28日 15:04撮影 by  iPhone XS, Apple
12/28 15:04
香貫山行く場合も一度車道通ってまた登山口から入る形になりますが、私達は目指すものが本日は違うのでそのまま道路沿いをまっすぐに。
川を渡ればすぐが沼津漁港です。
寄り道しなければ30分ほどで着く道です。
2019年12月28日 15:05撮影 by  iPhone XS, Apple
12/28 15:05
川を渡ればすぐが沼津漁港です。
寄り道しなければ30分ほどで着く道です。
ふわぁ〜
2019年12月28日 15:05撮影 by  iPhone XS, Apple
12/28 15:05
ふわぁ〜
右側から今日歩いてきた山々。マンションがちょっと残念ですが…もう遠い昔のようだ…
2019年12月28日 15:08撮影 by  iPhone XS, Apple
12/28 15:08
右側から今日歩いてきた山々。マンションがちょっと残念ですが…もう遠い昔のようだ…
そして今日の私のメインと言っても過言でないここ♫沼津港深海水族館!数年前に来て以来の久々来館です!だいぶ周りがおしゃれ建物だったりで変わっていました。
2019年12月28日 15:14撮影 by  iPhone XS, Apple
1
12/28 15:14
そして今日の私のメインと言っても過言でないここ♫沼津港深海水族館!数年前に来て以来の久々来館です!だいぶ周りがおしゃれ建物だったりで変わっていました。
入館料1600円也
2019年12月28日 15:20撮影 by  iPhone XS, Apple
12/28 15:20
入館料1600円也
2019年12月28日 15:20撮影 by  iPhone XS, Apple
12/28 15:20
深海魚はヒレが手のようになっているのが多いですね。
2019年12月28日 15:28撮影 by  iPhone XS, Apple
12/28 15:28
深海魚はヒレが手のようになっているのが多いですね。
水族館の中もお正月仕様。
ん?タカアシガニの手の先には鏡餅…?
絶妙なポージングです
2019年12月28日 15:30撮影 by  iPhone XS, Apple
12/28 15:30
水族館の中もお正月仕様。
ん?タカアシガニの手の先には鏡餅…?
絶妙なポージングです
たまたまこの場所にこうしているのか、はたまた飼育員さんの策略か…
2019年12月28日 15:30撮影 by  iPhone XS, Apple
12/28 15:30
たまたまこの場所にこうしているのか、はたまた飼育員さんの策略か…
ハムスターのお尻みたいな格好でかわいい❤︎
2019年12月28日 15:44撮影 by  iPhone XS, Apple
12/28 15:44
ハムスターのお尻みたいな格好でかわいい❤︎
今回のお目当てはコレ!
メンダコちゃんです
2019年12月28日 16:18撮影 by  iPhone XS, Apple
12/28 16:18
今回のお目当てはコレ!
メンダコちゃんです
アレ?ぺちゃんこ…ミミもパタパタしてない…
2019年12月28日 16:24撮影 by  iPhone XS, Apple
12/28 16:24
アレ?ぺちゃんこ…ミミもパタパタしてない…
ちょっと時間をおくため実験教室のイベントに行き、他のゾーンもじっくり見ます。
エビゾーン
2019年12月28日 16:35撮影 by  iPhone XS, Apple
12/28 16:35
ちょっと時間をおくため実験教室のイベントに行き、他のゾーンもじっくり見ます。
エビゾーン
結局メンダコは泳ぐ姿は撮れませんでしたが、ちょこちょこパタパタしたり動いてるのは見れました。
またくるねo(^▽^)o
2019年12月28日 16:49撮影 by  iPhone XS, Apple
1
12/28 16:49
結局メンダコは泳ぐ姿は撮れませんでしたが、ちょこちょこパタパタしたり動いてるのは見れました。
またくるねo(^▽^)o
魚河岸店の丸天さんへ
生桜海老と生白子、登山の後のビールは美味しい!!
2019年12月28日 17:03撮影 by  iPhone XS, Apple
12/28 17:03
魚河岸店の丸天さんへ
生桜海老と生白子、登山の後のビールは美味しい!!
有名なかき揚げ!
4分の1くらいは天かすだったのが残念ですが、エビイカ貝柱玉ねぎにんじんネギ?が入ってました。
登山後の身体には高カロリーなものが美味しい笑
この後もう一件、自分で焼いて食べれるお店へ、
バスに乗って沼津駅までまで行き、帰路へつきました。
また来るぞ沼津アルプス!!その時は全山縦走したるで〜!!
2019年12月28日 17:07撮影 by  iPhone XS, Apple
12/28 17:07
有名なかき揚げ!
4分の1くらいは天かすだったのが残念ですが、エビイカ貝柱玉ねぎにんじんネギ?が入ってました。
登山後の身体には高カロリーなものが美味しい笑
この後もう一件、自分で焼いて食べれるお店へ、
バスに乗って沼津駅までまで行き、帰路へつきました。
また来るぞ沼津アルプス!!その時は全山縦走したるで〜!!
撮影機器:

感想

年末、雪山装備がないメンバーもいるので登れる山、とせっかくなので忘年会も兼ねて一杯飲めるように公共機関使ってどこか…と考えたときに、

そうだ!沼津アルプス行ってみたかった?⍢??!!
と思い立ち、どうせなら美味しい海鮮でご飯を…と私が水族館好きなので自分好みのルート取りを…笑

とうしょは原木駅からの奥沼津アルプスからの縦走を考えましたがまぁまぁ、余裕をもって(必ず水族館に行く時間と心の余裕を…笑)ということで寄り道(山?)の大平山も寄らず、最後の香貫山も通らない最短ルートで行きました(*'▽'*)

残念ながら富士山はずっと姿を隠したままでしたが、山頂でもポカポカと暖かく、のんびり山歩きを楽しみました。

しかしながら噂に聞いていた通りルートがバリエーションに富んでおり登山もガッツリと楽しめました。
北上ルートは登りはそれほど苦しくはないですが下りがものすごい急でメンバーは虎ロープにだいぶ助けられていました。

岩場もあり山によって群生も異なるようで自然は凄いですね、満喫しました。

いつか奥沼津アルプス〜沼津アルプスの全山縦走を必ずやしようと思います?(?❛?❛?)?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:441人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
沼津アルプス 原木駅から黒瀬まで
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら