記録ID: 2155710
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
沼津アルプス★変則ルートの沼津満喫ハイキング♫ 多比IN〜横山〜沼津深海水族館(*'▽'*)
2019年12月28日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:05
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 733m
- 下り
- 724m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:47
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 6:03
距離 9.7km
登り 733m
下り 735m
沼津アルプス全制覇!と思いましたが、まぁ余裕を見てゴールまで一直線になるように八重坂峠からエスケープしてルートとりました☺
途中にスーパーやコンビニがあるのでぷらぷらとしながら、町歩きしながら向かうのも楽しかったですヨ(^o^)
途中にスーパーやコンビニがあるのでぷらぷらとしながら、町歩きしながら向かうのも楽しかったですヨ(^o^)
天候 | 雲の多い晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
東海バスで行こうと思いましたが、バス停にいた親切な少年が、同じ時刻発で伊豆箱根バスの方が早く着くよとのことでそちらに。 まさかの駅前で撮影したアニメのラッピングバス笑車内も可愛らしい感じでアニメ知らないけど萌え萌え可愛いカラフルな車内でした☺ なにより、こちらはとても空いており座席が悠々使えました♫ありがとう少年!! |
コース状況/ 危険箇所等 |
先日の雨で所々ぬかるみあり、落ち葉で少し滑りやすいですがよく踏まれており歩きやすいです。 (ただしアップダウンが激しいので各自注意です。北上コースは下りが急な場所が多いので踏ん張る力、体力がないと厳しいと思います。ただし、逆だと登りが凄まじそうなので低山縦走とはいえしっかりと身体作りしていないとなかなか厳しいと思います。) 沼津アルプスの標識や看板が至る所に親切にあることに加え、カラースプレーやリボンで道はとても明瞭! |
その他周辺情報 | 駅前はとても栄えておりコンビニもちゃんとあります。 また、沼津港には立ち寄った水族館以外にも海鮮のお店がたくさんあり、山だけでなく海の幸も堪能できます♫ |
写真
感想
年末、雪山装備がないメンバーもいるので登れる山、とせっかくなので忘年会も兼ねて一杯飲めるように公共機関使ってどこか…と考えたときに、
そうだ!沼津アルプス行ってみたかった?⍢??!!
と思い立ち、どうせなら美味しい海鮮でご飯を…と私が水族館好きなので自分好みのルート取りを…笑
とうしょは原木駅からの奥沼津アルプスからの縦走を考えましたがまぁまぁ、余裕をもって(必ず水族館に行く時間と心の余裕を…笑)ということで寄り道(山?)の大平山も寄らず、最後の香貫山も通らない最短ルートで行きました(*'▽'*)
残念ながら富士山はずっと姿を隠したままでしたが、山頂でもポカポカと暖かく、のんびり山歩きを楽しみました。
しかしながら噂に聞いていた通りルートがバリエーションに富んでおり登山もガッツリと楽しめました。
北上ルートは登りはそれほど苦しくはないですが下りがものすごい急でメンバーは虎ロープにだいぶ助けられていました。
岩場もあり山によって群生も異なるようで自然は凄いですね、満喫しました。
いつか奥沼津アルプス〜沼津アルプスの全山縦走を必ずやしようと思います?(?❛?❛?)?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:441人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する