ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2149765
全員に公開
ハイキング
北陸

足羽山〜駅前からお手軽ハイキング〜

2019年12月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:14
距離
7.9km
登り
137m
下り
121m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:43
休憩
0:31
合計
3:14
距離 7.9km 登り 137m 下り 139m
11:15
81
スタート地点
12:36
13:02
76
14:18
14:23
6
14:29
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
ほぼ舗装路。サンダルでも歩けます。
福井駅からスタート。恐竜のオブジェが今日も動いて鳴いている。
2019年12月21日 10:59撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
4
12/21 10:59
福井駅からスタート。恐竜のオブジェが今日も動いて鳴いている。
夜8時には人が消え失せる駅前商店街。ここの今川焼ってすごく気になる。
2019年12月21日 11:05撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
3
12/21 11:05
夜8時には人が消え失せる駅前商店街。ここの今川焼ってすごく気になる。
冬の福井らしいどんより空。まだご機嫌いい方。
2019年12月21日 11:15撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
3
12/21 11:15
冬の福井らしいどんより空。まだご機嫌いい方。
春には桜の回廊になる足羽川堤防。桜は咲いてないし、新幹線の工事中だし、現在の景観はあまりよくない。
2019年12月21日 11:16撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
12/21 11:16
春には桜の回廊になる足羽川堤防。桜は咲いてないし、新幹線の工事中だし、現在の景観はあまりよくない。
幸橋南詰にある由利公正像。功績はよくわからん。坂本龍馬と大変気が合ったそう。
2019年12月21日 11:17撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
12/21 11:17
幸橋南詰にある由利公正像。功績はよくわからん。坂本龍馬と大変気が合ったそう。
毛谷黒龍(けやくろたつ)神社。この辺の地名は「毛矢」だよね?
2019年12月21日 11:25撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
12/21 11:25
毛谷黒龍(けやくろたつ)神社。この辺の地名は「毛矢」だよね?
幟には「powerspot jinja」とある。何かで紹介されたらしい。
2019年12月21日 11:27撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
12/21 11:27
幟には「powerspot jinja」とある。何かで紹介されたらしい。
足羽山への入口がわからずウロウロ。とりあえずこの看板から上がってみる。
2019年12月21日 11:30撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
12/21 11:30
足羽山への入口がわからずウロウロ。とりあえずこの看板から上がってみる。
車道を突っ切るように歩道(階段)が整備されている。足羽神社にお参り。
2019年12月21日 11:41撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
12/21 11:41
車道を突っ切るように歩道(階段)が整備されている。足羽神社にお参り。
ここも福井の人々にはおなじみの神社。
2019年12月21日 11:42撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
12/21 11:42
ここも福井の人々にはおなじみの神社。
しだれ桜。春には見事だろう。
2019年12月21日 11:45撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
12/21 11:45
しだれ桜。春には見事だろう。
足羽山公園遊園地に向けてぽてぽて歩いていると、あれ?これは桜?
2019年12月21日 11:47撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
6
12/21 11:47
足羽山公園遊園地に向けてぽてぽて歩いていると、あれ?これは桜?
福井市自然博物館。
2019年12月21日 11:52撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
12/21 11:52
福井市自然博物館。
この辺は古墳らしい。階段を登ってみる。
2019年12月21日 11:53撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
12/21 11:53
この辺は古墳らしい。階段を登ってみる。
継体天皇像。第26代天皇。いろいろと謎の多い天皇なのだとか。
2019年12月21日 11:55撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
3
12/21 11:55
継体天皇像。第26代天皇。いろいろと謎の多い天皇なのだとか。
継体天皇像のあたりからはちょっとだけ景色がよい。福井工大辺りが見える。
2019年12月21日 11:56撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
12/21 11:56
継体天皇像のあたりからはちょっとだけ景色がよい。福井工大辺りが見える。
オシャンティなカフェなんかもあるよ。ASUWAYAMA DECK。
2019年12月21日 12:03撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
12/21 12:03
オシャンティなカフェなんかもあるよ。ASUWAYAMA DECK。
ものごっつい柿がなってる。鳥さんが一切手を付けていないので激マズなのだろう。
2019年12月21日 12:05撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
12/21 12:05
ものごっつい柿がなってる。鳥さんが一切手を付けていないので激マズなのだろう。
ここも落ち着いたカフェ。昔ながらの食堂もあるけど、冬季休業中も多い。
2019年12月21日 12:07撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
12/21 12:07
ここも落ち着いたカフェ。昔ながらの食堂もあるけど、冬季休業中も多い。
仏舎利塔。回廊の上でキャッチボールや体操をする人がいることに驚く。
2019年12月21日 12:12撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
3
12/21 12:12
仏舎利塔。回廊の上でキャッチボールや体操をする人がいることに驚く。
ムラサキシキブ。紫色がよく目につく。
2019年12月21日 12:15撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
5
12/21 12:15
ムラサキシキブ。紫色がよく目につく。
これまたオシャンティな山奥チョコレート日和。年明けまで冬休み中。
2019年12月21日 12:17撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
12/21 12:17
これまたオシャンティな山奥チョコレート日和。年明けまで冬休み中。
足羽山公園遊園地。動物飼育舎がある。
2019年12月21日 12:21撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
12/21 12:21
足羽山公園遊園地。動物飼育舎がある。
近づいても一切顔を上げてくれないポニーちゃん。
2019年12月21日 12:23撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
12/21 12:23
近づいても一切顔を上げてくれないポニーちゃん。
ストーブ前から一切動いてくれないプレーリードッグちゃん。
2019年12月21日 12:27撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
3
12/21 12:27
ストーブ前から一切動いてくれないプレーリードッグちゃん。
牢名主の様なカンガルーちゃんたち。哀愁漂いまくりな動物たちがたまらない。
2019年12月21日 12:29撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
3
12/21 12:29
牢名主の様なカンガルーちゃんたち。哀愁漂いまくりな動物たちがたまらない。
ふれあい動物舎 ハピジャン。
2019年12月21日 12:36撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
12/21 12:36
ふれあい動物舎 ハピジャン。
動物が出てしまう?何事?
2019年12月21日 12:36撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
12/21 12:36
動物が出てしまう?何事?
入って納得。檻もないのにこんなに近くで動物見れる。オニオオハシ。
2019年12月21日 12:38撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
12/21 12:38
入って納得。檻もないのにこんなに近くで動物見れる。オニオオハシ。
コモンマーモセット。おさわりはダメよ。もちろんフラッシュも。
2019年12月21日 12:39撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
12/21 12:39
コモンマーモセット。おさわりはダメよ。もちろんフラッシュも。
カピバラさん。ちまっと揃えたお手々がカワユス。
2019年12月21日 12:40撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
8
12/21 12:40
カピバラさん。ちまっと揃えたお手々がカワユス。
30センチくらいまで近づいてもすす〜んと動じず。頭上をケンカしながら鳥が羽ばたいていたりで、予想外に面白かった。
2019年12月21日 12:40撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
10
12/21 12:40
30センチくらいまで近づいてもすす〜んと動じず。頭上をケンカしながら鳥が羽ばたいていたりで、予想外に面白かった。
落葉した木々の間から市街地がのぞく。福井赤十字病院のあたり。
2019年12月21日 12:47撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
12/21 12:47
落葉した木々の間から市街地がのぞく。福井赤十字病院のあたり。
山茶花。
2019年12月21日 12:52撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
12/21 12:52
山茶花。
NHK福井のゆるキャラ一福丸。イヤイヤちゃん、ピントンもよろしくね。
2019年12月21日 13:04撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
12/21 13:04
NHK福井のゆるキャラ一福丸。イヤイヤちゃん、ピントンもよろしくね。
桜が咲くころはここもにぎわうのだろう。
2019年12月21日 13:07撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
12/21 13:07
桜が咲くころはここもにぎわうのだろう。
福井城郭の復元模型。実物を見に行ったことない。
2019年12月21日 13:29撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
12/21 13:29
福井城郭の復元模型。実物を見に行ったことない。
愛宕坂を下る。ちょっとだけ尾道みたい?
2019年12月21日 13:30撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
12/21 13:30
愛宕坂を下る。ちょっとだけ尾道みたい?
橘曙覧(たちばなのあけみ )記念館。クリントン大統領が歓迎スピーチで引用した短歌「たのしみは朝おきいでて昨日まで無かりし花の咲ける見る時」の作者。
2019年12月21日 13:33撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
12/21 13:33
橘曙覧(たちばなのあけみ )記念館。クリントン大統領が歓迎スピーチで引用した短歌「たのしみは朝おきいでて昨日まで無かりし花の咲ける見る時」の作者。
この間愛宕山を登ったので何となく親しみがわく。
2019年12月21日 13:34撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
4
12/21 13:34
この間愛宕山を登ったので何となく親しみがわく。
適当に歩いて通りがかった左内公園。
2019年12月21日 13:40撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
12/21 13:40
適当に歩いて通りがかった左内公園。
福井に来てから名前を知った橋本左内。西郷どんで風間俊介さんが演じたそう。
2019年12月21日 13:41撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
12/21 13:41
福井に来てから名前を知った橋本左内。西郷どんで風間俊介さんが演じたそう。
佐佳枝廼社(さかえのやしろ)。本殿の後ろにそびえるのは、ホテルフジタ福井。
2019年12月21日 13:55撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
3
12/21 13:55
佐佳枝廼社(さかえのやしろ)。本殿の後ろにそびえるのは、ホテルフジタ福井。
先ほど福井城郭復元模型を見たので、これもご縁ということで寄ってみよう。
2019年12月21日 14:01撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
12/21 14:01
先ほど福井城郭復元模型を見たので、これもご縁ということで寄ってみよう。
去年復元整備された山里口御門。
2019年12月21日 14:04撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
12/21 14:04
去年復元整備された山里口御門。
現在、福井城跡地には県庁が建つ。このセンスある意味すげぇなぁと福井に来た頃思ったのだ。
2019年12月21日 14:05撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
3
12/21 14:05
現在、福井城跡地には県庁が建つ。このセンスある意味すげぇなぁと福井に来た頃思ったのだ。
「福の井」。福井城築城当時からあった井戸。これも最近復元整備された。
2019年12月21日 14:06撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
12/21 14:06
「福の井」。福井城築城当時からあった井戸。これも最近復元整備された。
福井県庁には来たことあったけど、じっくりと福井城跡を見たことはなかったので満足。
2019年12月21日 14:08撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
12/21 14:08
福井県庁には来たことあったけど、じっくりと福井城跡を見たことはなかったので満足。
結城秀康像。越前北ノ庄藩初代藩主。越前松平家宗家初代。
2019年12月21日 14:11撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
12/21 14:11
結城秀康像。越前北ノ庄藩初代藩主。越前松平家宗家初代。
福井駅に戻り。これにて本日の旅は終わり。
2019年12月21日 14:14撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
12/21 14:14
福井駅に戻り。これにて本日の旅は終わり。
駅の真ん前にこんなレトロなお店があってたまらずパシャリ。
2019年12月21日 14:16撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
12/21 14:16
駅の真ん前にこんなレトロなお店があってたまらずパシャリ。
お気に入りのパン屋に寄って欲望の赴くまま買いまくり。お疲れちゃん。
2019年12月21日 14:45撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
3
12/21 14:45
お気に入りのパン屋に寄って欲望の赴くまま買いまくり。お疲れちゃん。
撮影機器:

感想

野暮用が予想外にスムーズにすみ、思い付きで歩いてみた足羽山でございます。
初訪問で下調べもなし。
まあ何とかなるっしょ、と思ったら何とかなりました。
つか、予想外に面白かった。
でも足羽山の山頂(三角点)に触れてないので、正確には登頂していませんね。
そのうちまた行きます。
今日はてんやわんやでお忙しそうだったオシャンティなカフェや、お早い冬休み中だったチョコレート屋にも寄ってみよう。

それにしても、福井には誰もが知る戦国武将や幕末の志士にゆかりのある人物が意外といるんですね〜。
大河ドラマって見ないし、福井ではほぼ盛り上がらないから全く知りませんでした。
西郷どん福井編とかやってくれないかな〜?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1336人

コメント

どうも、どうも
こんばんは
僕と妻の元地元散策して頂きありがとう
(足羽川を挟んで北がtoshi、南がhiroの地元です)

そんな中で一番驚いたのが51枚目の写真です
なんと同級生の実家なんですよ
まぁ僕が中学時代(40数年前)でもレトロな店でした

ところで由利公正、橋本佐内と双璧の地元の英傑かも
五箇条の御誓文の草案を造った方だったと思います
ただ福井県人って他地域へのアピールは下手くそですね^^;
2019/12/22 18:29
Re: どうも、どうも
> toshi0113さん

やはり食いついてくると思いましたよ。
駅のド真ん前ですが、あの辺を通ることはそんなになく、たまたま店先でおばあちゃんがお客さんらしき人と立ち話をしていたので、そのレトロな店構えに気づいたのでした。
福井には知らないことがまだまだたくさんあります。

五箇条の御誓文が何なのかも忘れ果てている有様ですが、坂本龍馬くらいなら知っています。
「天下の人物といえば西郷隆盛と三岡八郎(由利公正)」ってやつですね。
今調べましたが。
でも、へぇ〜って思いましたよ。
福井単独でアピールしてもほとんど効果ないので、高知や長崎、鹿児島なんかと龍馬つながりで連携するとか、何かやってほしいですよね〜。
2019/12/23 11:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら