記録ID: 2138355
全員に公開
雪山ハイキング
東海
富士見峠〜勘行峰〜井川峠 スノーハイキング
2018年02月04日(日) [日帰り]


- GPS
- 06:58
- 距離
- 21.9km
- 登り
- 830m
- 下り
- 838m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
スタッドレスタイヤ着用。カーブが連続しますから冬季はスリップ注意です。 富士見峠駐車場は、心配のいらないくらい広いです。トイレもあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
|
その他周辺情報 | Casso横沢でランチしました。 パンも食事も美味しいです。 |
写真
井川の富士見峠からスタート。
ん?見た事がある浜松ナンバーのMINIですね。この時期にこの場所でこの目立つ車・・・。もしかしたら七ツ峰方向かもしれないですが、この時点で浜松の有名な方にお会いできる予感がしていました。
ん?見た事がある浜松ナンバーのMINIですね。この時期にこの場所でこの目立つ車・・・。もしかしたら七ツ峰方向かもしれないですが、この時点で浜松の有名な方にお会いできる予感がしていました。
感想
静岡市街地は雪とは無縁な土地ですが、今年は冷え込みが強くて山間部では積雪がある模様。
遠くまで遠征しなくても近場で楽しめます。
じゃあ、何処を選ぶかなーって考えますが、安倍奥の山伏や十枚山ってすぐに思い浮かぶ所でも良かったのですが、今回は井川エリアに遊びに行きました。
いい所なのに歩く人、少ないかな・・・。
広がる綺麗な景色と特別危険な箇所も無いので、初心者でもスノーハイクが楽しめますよ。それでも唯一すれ違ったのが、monstaMiniさんだったのはホント偶然ですが。
ここをノートレースで静かに歩けるとか。
やっぱりアクセスなのでしょうか?長野に行くよりもぜんぜん短時間で歩き出せますよ。ちなみにアイゼンとかチェーンスパイクの類いの滑り止めを持っていきましたが、必要ありませんでした。
雪道なのにそれなりに距離ありましたしツボ足は堪えましたけど、ね。
正直に言うと当初計画は、富士見峠〜笹山を考えていました。標高差もそんなに大きくないのは分かっていましたので、積雪が無ければ・・・というのは言い訳でしょうか。気持ち良く歩きましたが、井川峠から林道にエスケープしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:135人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人