北横岳・坪庭ハイキング@ピラタス山麓駅



- GPS
- 06:25
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 764m
- 下り
- 289m
コースタイム
07:05 クワッドリフト降り場
08:05 坪庭 08:15
09:10 北横岳ヒュッテ
09:15 七ッ池
09:20 北横岳ヒュッテ
09:40 北横岳 09:50
10:35 北横岳ヒュッテ 10:55
11:35 縞枯山荘 11:40
11:50 坪庭 12:40
12:50 ピラタス山麓駅
歩行時間:6時間25分
歩行距離:7.5km
累積標高差(登り):763m
累積標高差(下り):273m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
茅野駅〜北八ヶ岳ロープウェイ 大人片道1,200円 運行期間4/28〜11/4 ■北八ヶ岳ロープウェイ http://www.kitayatu.jp/ropeway/ 片道:1000円 往復:1800円 (12歳未満は半額) |
コース状況/ 危険箇所等 |
【登山道状況・ポイント】 ・山麓駅〜山頂駅間は静かな山行きが可能 ・ロープウェイ7分乗車で標高2,200mの箱庭へ ・子連れ登山可能 【要注意箇所】 ・危険箇所はありません 【日帰り入浴施設】 蓼科・白樺湖エリアに日帰り入浴施設が点在しています |
写真
感想
2012年4月1日より社名が変わり、「北八ヶ岳ロープウェイ」に改称しました。
スキー場は引き続き「ピラタス蓼科スノーリゾート」のままだそうです。
12月初旬のスキー場オープン日は毎年ピラタスを訪れています。
いつもピッケルを持った登山者が登っていくのを横目にしているうちに、
どんな登山道なんだろう…夏になったら登ってみよう!
そんな動機からここを選びました。
北横岳のピークを目指すというよりは、
坪庭まで登ってみようという目的です。
ロープウェイ始発8:00に合わせて、登山者&観光客が上がってきます。
早朝から登山道を登っていく人はいないので、
静かな山歩きが可能です。
(下りで登山道を利用される方は大勢見掛けました)
視界が開けてきたら勾配は緩やかに、眺望のない樹林帯は急坂でした。
ピラタス山麓駐車場からは木々が邪魔であまり眺望が利きませんが、
登山道からは眼下に雲海が広がり、
北・中・南アルプスの稜線が一望出来ます。
呼吸を整えるために振り返ると、一瞬で体力が回復します(笑)
兎にも角にも、今日は天敵のアブがいなかったので終始ご満悦。
トンボの数がかなり増えてきました。
酷暑の折り、避暑地・蓼科の人気は高く
坪庭探勝路はかなり混雑していました。
夏休み期間中という事もあり、お子様連れが多かったです。
水族館や美術館とのセットで楽しまれる方もいらっしゃいました。
北横岳までは子連れ登山も可能です。
ロープウェイ利用で往復3時間弱と比較的気軽な登山が可能です。
蓼科山や日本アルプスの眺望が非常に良いので、
足を伸ばしてみるのも良いかと思います。
ロープウェイ山頂駅から麦草峠方面に縦走される方で
公共交通機関を利用される場合は、
茅野駅発・ロープウェイ山麓駅8:47着という路線バスを利用出来そうです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する