記録ID: 213126
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
浅間山(前掛山)・・・浅間山荘より
2012年08月05日(日) [日帰り]


- GPS
- 06:14
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,168m
- 下り
- 1,162m
コースタイム
6:33浅間山荘P-7:57火山館-8:08湯の平口-8:22賽の河原-9:39浅間山(前掛山)10:10-11:20火山館11:30-12:47浅間山荘P
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所はありません。但し浅間山は活火山。立入禁止区域への入山は控えてほしいですね。(山頂の火口へ入山されている方が見受けられましたので・・・。) |
写真
感想
いつまで続くんでしょうか?。この猛暑、酷暑。
どこかへ涼しい所へ・・・。
という事で、浅間山に行ってきました。
浅間山本体は入山規制中のため足を踏み入れることはできませんが、外輪山の前掛山までは行けます。
火山館の手前までは林の中。強い日差しを遮ってくれます。
火山館手間でのかもしか平まで来ると急に視界が開け、黒斑山を含む第1外輪山が
すぐそこに。このあたりはお花畑でした。
湯の平口もお花畑。秋の花に移行中でした。
ふと見上げると草すべりが見えますが、あの登りはきつそうですね。
山と高原地図では120分、浅間山荘でもらったマップでは60分。どちらが本当か登ってみないと解かりませんね。
賽の河原まで来るといよいよ登り。足元に気をつけながら登ります。
シェルターの所まで来るとつらい登りは終わり。
短いながらも前掛山までの稜線散歩。
日差しは強いですが、涼風に救われます。ほどなく前掛山山頂。
遠くに富士を見渡せます。雲に覆われていますが絶景ですね。
帰りはのんびりと写真など撮りながらゆっくり下りました。
そして下山後は温泉、温泉!!!。
ここのお湯は鉄鉱泉で茶色く濁っています。効き目もありそう。
やっぱり山の後は温泉ですね。
さあ次はどこの温泉?。いや、山に登りますか?。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1357人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山(浅間山荘スタート、前掛山、Jバンド、黒斑山、草すべり、浅間山荘)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する