記録ID: 2123390
								
								全員に公開
																
								雪山ハイキング
								栗駒・早池峰
						初冬の小又山
								2019年11月26日(火)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 山形県
																				山形県
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 06:34
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 1,182m
- 下り
- 1,181m
コースタイム
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 6合目あたりまでの尾根は、日陰のため凍ってる | 
写真
感想
林道が雪で塞がる前に、久しぶりの小又山へ。このコース下った事はあったが、登った事はなかった。登り始めからいきなりの急登。落葉で道も見えずらくテープを見ながら進む。ロープはあるが、藪の里山に無理やり登っているような感じ。今日1番の難所だった。6合目までは日陰の尾根なので、土まで凍っていて滑る。その先は雪も増えてきたので、チェーンスパイクを付けるが、日当たりがいいので柔らかく、雪玉が付いて歩きにくかった。山頂からは南北の縦走路がキレイに見えて、神室山や火打岳もいい感じ。風も無くほのかに暖かい中で食事が出来た。下山はチェーンスパイクを付けたまま下る。日陰の尾根に入るとまだ凍っていて、スパイクに雪玉が付かず快適。落葉の為の滑り防止にもなり良かった。1合目からの下りは、滑り止めが無いとまともに下りれないと思う。朝はかなり白く見えた山頂部だったので、12本爪アイゼンとスノーシューまで担いで行ったが、使ったのはチェーンスパイクだけ。無駄な荷物になったが、備えあれば憂いなしで、安全第一で雪山は楽しんで行きたいです。
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:681人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する minicab
								minicab
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										



 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する