記録ID: 2113421
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
20191117-近江遠征-伊吹山
2019年11月17日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:07
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,241m
- 下り
- 1,232m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:57
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 4:07
距離 11.8km
登り 1,241m
下り 1,237m
9:12
16分
伊吹山上野登山口
9:43
26分
伊吹山二合目
13:19
伊吹山上野登山口
昨年は暑い夏の日に登りましたので、今年は涼しくなってから登ることにしました。
前回、20180811-近江遠征-伊吹山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1551482.html
前回、20180811-近江遠征-伊吹山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1551482.html
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
復路:湖国バスジョイいぶきバス停 → JR 東海近江長岡駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
八合目あたりから上の岩稜帯の一部では、幅が狭かったり、浮き石があったりしました。 |
その他周辺情報 | いぶき薬草の湯(ジョイいぶき、米原市伊吹薬草の里文化センター) https://joyibuki.info/facilities/hot-spa/ 今日は男性が小浴場の日でした。大人 620 円。上野登山口から歩いて約 20 分でした。 |
写真
5 合目に来ました。自販機は、昨年は故障していたようなのですが、今年は稼働しているのだそうです。
2019 年 9 月 15 日の記録
つまきちゃん さん
https://yamap.com/activities/4554819/
2019 年 9 月 15 日の記録
つまきちゃん さん
https://yamap.com/activities/4554819/
殉難之碑。伊吹山測候所の跡地で、 1931 年 12 月 15日に測候所の勤務交代のために登山中の3 合目で猛吹雪に遭って遭難した一人と、 1934 年 1 月 15 日、山頂付近の稜線の雪庇が崩落した雪崩に巻き込まれたもう一人の碑。
雪害の記録 2006 Apocalypse さん
2005 年 6 月 1 日の記事
https://blog.goo.ne.jp/chikibosai/e/62cbcfa6beabe8d8620043d8ab0ef428
雪害の記録 2006 Apocalypse さん
2005 年 6 月 1 日の記事
https://blog.goo.ne.jp/chikibosai/e/62cbcfa6beabe8d8620043d8ab0ef428
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
靴 (Five Ten Guide Tennie)
ザック (Salomon OUT NIGHT 30+5)
ウエストポーチ
行動食
非常食
飲料
ファーストエイドキット+常備薬+筆記用具
保険証
時計
タオル
ストック(携行のみ)
GPS付携帯型情報端末
モバイルバッテリー
ソフトシェル
ダウンベスト(携行のみ)
コンパス+笛+ヘッドライト
着替え一式×2
(飲料2.5L+飲料以外約5kg)
|
---|
感想
朝、米原駅での気温は 10 度、近江長岡駅に降り立ったときは少し寒く、一昨日は山上が降雪していたということもあったのですが、登りはじめると快晴のため暑かったです。
今日の米原市の平地の最低気温は 9 度、最高気温は 17 度、伊吹山スカイテラスでの午前 8 時頃の気温は 4 度、午後 1 時頃の気温は 11 度で、伊吹山の上空、高度 1500m での風速の計算値は 6 - 7 m/s 程度だったということです。
下山の五合目では、風は微風で日なたに座っていると暖かく、ベンチでコンビニおにぎり 2 ケ、コンビニソーセージパン 1 ケの昼食と、コンビニアップルパイ 1 ケのデザートを摂りました。
+++++
水分 2.5L を含む約 7.5kg の荷物で、デカビタ C ダブルスーパーチャージ 500ml、スポーツドリンク 250ml、水 700ml のほか、キットカット 2 ケを消費しました。
+++++
山頂周囲の鹿除けのネットは外され、ゲートも取り外されていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1045人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する