ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2108828
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

秋山散歩★石尊大権現神社〜高柄山〜鶴島御前山

2019年11月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:20
距離
11.7km
登り
1,051m
下り
1,091m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:59
休憩
0:18
合計
7:17
距離 11.7km 登り 1,053m 下り 1,091m
7:41
56
8:37
107
10:24
10:27
16
10:43
10:47
54
11:41
11:49
126
13:55
13:58
59
14:57
1
14:58
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
四方津駅下車、上野原駅乗車。
コース状況/
危険箇所等
2018年秋の台風24号で荒れた山が、今年の台風19号により更に荒れていました。低山だからと軽い気持ちで行くとかなり厳しいコースかもしれません。道迷いする方も多いので要所で確認しながら歩いて下さい。

◆石尊大権現神社より上に登る道はバリエーションルートで分かりづらく危険なのでお勧めしません。
◆新矢ノ根峠から鶴島御前山下分岐までの崩壊が激しいです。巻き道もあるのですが、高柄山からの下りだと巻き道への分岐が分かりづらく、直進すると倒木をかいくぐって抜けなければならない箇所があります。
◆鶴島御前山からの下りは岩場で急斜面です。トラロープが張ってありますが、切れたり抜けたりすることがあるので要注意です。
四方津駅から出発です。
2019年11月16日 07:39撮影 by  603SH, SHARP
11/16 7:39
四方津駅から出発です。
高柄山が見えます。
2019年11月16日 07:53撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/16 7:53
高柄山が見えます。
霜が溶けはじめてきらきら輝いています。
2019年11月16日 07:56撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/16 7:56
霜が溶けはじめてきらきら輝いています。
千足橋
2019年11月16日 07:58撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/16 7:58
千足橋
ここは相模川の上流ですが、桂川と呼ばれています。
2019年11月16日 08:00撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/16 8:00
ここは相模川の上流ですが、桂川と呼ばれています。
タマアジサイ。青くなってしまうので紫のフィルターをかけました。
2019年11月16日 08:24撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
11/16 8:24
タマアジサイ。青くなってしまうので紫のフィルターをかけました。
薄紫色のツリフネソウは初めて見ました。
2019年11月16日 08:26撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
11/16 8:26
薄紫色のツリフネソウは初めて見ました。
紫のフィルターをかけたら暗くなり過ぎたので、フィルターなしをアップしました。
2019年11月16日 08:27撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/16 8:27
紫のフィルターをかけたら暗くなり過ぎたので、フィルターなしをアップしました。
台風19号によるものでしょう。歩行者は通れますが、アスファルトに亀裂が入っているので、豪雨時には再度崩落の可能性もあります。
2019年11月16日 08:29撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/16 8:29
台風19号によるものでしょう。歩行者は通れますが、アスファルトに亀裂が入っているので、豪雨時には再度崩落の可能性もあります。
この崩落現場の倒木は処理されて土砂も退けられていました。
2019年11月16日 08:34撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/16 8:34
この崩落現場の倒木は処理されて土砂も退けられていました。
登山道入口
2019年11月16日 08:53撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/16 8:53
登山道入口
押し流された土砂と倒木が積み重なりダム状態になっていました。
2019年11月16日 09:02撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/16 9:02
押し流された土砂と倒木が積み重なりダム状態になっていました。
一般登山道は徒渉しますが、今回は直進します。
2019年11月16日 09:03撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/16 9:03
一般登山道は徒渉しますが、今回は直進します。
石尊大権現神社鳥居
2019年11月16日 09:07撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/16 9:07
石尊大権現神社鳥居
不動の滝と呼ばれているのかも?
2019年11月16日 09:11撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/16 9:11
不動の滝と呼ばれているのかも?
石尊大権現神社
2019年11月16日 09:16撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/16 9:16
石尊大権現神社
最大の目的である大楓の紅葉はまだまだでした。
2019年11月16日 09:21撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
11/16 9:21
最大の目的である大楓の紅葉はまだまだでした。
この谷の右岸に取り付きがあります。トラロープが張ってありますが、一部岩登りもあります。
2019年11月16日 09:42撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/16 9:42
この谷の右岸に取り付きがあります。トラロープが張ってありますが、一部岩登りもあります。
陽の当たる方が紅葉は早くなるのでしょうか?
2019年11月16日 10:11撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
11/16 10:11
陽の当たる方が紅葉は早くなるのでしょうか?
石尊大権現神社祠
2019年11月16日 10:12撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/16 10:12
石尊大権現神社祠
金山地区に下りる千足街道の分岐がある小ピークです。
2019年11月16日 10:24撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/16 10:24
金山地区に下りる千足街道の分岐がある小ピークです。
千足峠
2019年11月16日 10:26撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/16 10:26
千足峠
高柄山山頂到着!
2019年11月16日 10:42撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
11/16 10:42
高柄山山頂到着!
上野原市街地遠望
2019年11月16日 10:43撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/16 10:43
上野原市街地遠望
600年前から続く星野氏の祠です。
2019年11月16日 10:45撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/16 10:45
600年前から続く星野氏の祠です。
綺麗な紅葉がありました。
2019年11月16日 11:12撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/16 11:12
綺麗な紅葉がありました。
アップで。
2019年11月16日 11:14撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/16 11:14
アップで。
別の木です。
2019年11月16日 11:17撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
11/16 11:17
別の木です。
青空と紅葉を両方引き立てるのは、このカメラでは無理そうです。
2019年11月16日 11:18撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/16 11:18
青空と紅葉を両方引き立てるのは、このカメラでは無理そうです。
緑と赤の補色関係は映えますね。
2019年11月16日 11:22撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/16 11:22
緑と赤の補色関係は映えますね。
黄葉も綺麗です。
2019年11月16日 11:24撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/16 11:24
黄葉も綺麗です。
今日一番綺麗な赤です。
2019年11月16日 11:28撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
11/16 11:28
今日一番綺麗な赤です。
アップで。
2019年11月16日 11:29撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
11/16 11:29
アップで。
新矢ノ根峠休憩小屋
2019年11月16日 11:39撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/16 11:39
新矢ノ根峠休憩小屋
新矢ノ根峠からの高柄山
2019年11月16日 11:40撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/16 11:40
新矢ノ根峠からの高柄山
巻き道を行かないとこんなところに遭遇します。クリアするのはけっこう大変でした。
2019年11月16日 11:59撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/16 11:59
巻き道を行かないとこんなところに遭遇します。クリアするのはけっこう大変でした。
コウヤボウキ
2019年11月16日 12:33撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/16 12:33
コウヤボウキ
蝶がまだ元気でコウヤボウキの蜜を吸っていました。
2019年11月16日 12:36撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
11/16 12:36
蝶がまだ元気でコウヤボウキの蜜を吸っていました。
季節外れのヤマツツジ
2019年11月16日 12:43撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/16 12:43
季節外れのヤマツツジ
前回の山行でも見かけました。
2019年11月16日 12:45撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
11/16 12:45
前回の山行でも見かけました。
リュウノウギク
2019年11月16日 12:52撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/16 12:52
リュウノウギク
鶴島御前山下分岐
2019年11月16日 13:05撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/16 13:05
鶴島御前山下分岐
角岩(正式名ではなく勝手に私がツノイワと呼んでいるだけです)は崩れていません。
2019年11月16日 13:19撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
11/16 13:19
角岩(正式名ではなく勝手に私がツノイワと呼んでいるだけです)は崩れていません。
左に倉岳山、右に扇山が見えます。
2019年11月16日 13:24撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/16 13:24
左に倉岳山、右に扇山が見えます。
左の小さいのが小高柄で、右が高柄山です。
2019年11月16日 13:35撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/16 13:35
左の小さいのが小高柄で、右が高柄山です。
左から蛭ヶ岳、檜洞丸、大室山が見えます。
2019年11月16日 13:38撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/16 13:38
左から蛭ヶ岳、檜洞丸、大室山が見えます。
この木はなんの木でしょうか?
2019年11月16日 13:48撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/16 13:48
この木はなんの木でしょうか?
鶴島御前山山頂到着!
2019年11月16日 13:54撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/16 13:54
鶴島御前山山頂到着!
岩場の急斜面を無事に下りたら、登山道は終わりです。
2019年11月16日 14:22撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/16 14:22
岩場の急斜面を無事に下りたら、登山道は終わりです。
台風の影響でしょうか?
2019年11月16日 14:42撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/16 14:42
台風の影響でしょうか?
春からの着工となっていたので計画的な工事のようです。この時は歩行者でも仮橋を通れませんでした。
2019年11月16日 14:43撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/16 14:43
春からの着工となっていたので計画的な工事のようです。この時は歩行者でも仮橋を通れませんでした。
桂川からの鶴島御前山と栃尾御前山です。
2019年11月16日 14:49撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/16 14:49
桂川からの鶴島御前山と栃尾御前山です。
上野原駅に無事到着!このあと一福食堂でビールを飲みながら、餃子とラーメンを食し帰宅しました。
2019年11月16日 14:57撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/16 14:57
上野原駅に無事到着!このあと一福食堂でビールを飲みながら、餃子とラーメンを食し帰宅しました。

装備

個人装備
ジャケット ウインドブレーカー 長袖シャツ 半袖シャツ 長袖サポートシャツ ズボン サポートタイツ パンツ 靴下 帽子 インナーキャップ グローブ 合羽 上下 ザック ザックカバー 登山地図 地形図 コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット スマートフォン 時計 アーミーナイフ ライター レスキューシート 熊鈴 鳥追鉄砲 調光眼鏡 老眼鏡 モバイルバッテリー(コード) バンダナ ティシュペーパー 保険証 クレジットカード 現金 折り畳み傘 虫除けネット 水分1.5L 氷砂糖 ツェルト

感想

石尊大権現神社の大楓が色付いたら素晴らしいだろうと思い向かったのですが、まだ青々としていて拍子抜けでした。

一番の目的は達せられなかったのですが、他の綺麗な紅葉を見られたので、まあ良かったです。また来週都合がつけば訪れたいと思います。

しかし、この半年怠け過ぎの運動不足で体が重く感じたのは情けなかったです。また、メタボ解消のために頑張らねばと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:730人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら