記録ID: 2104687
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
大台ケ原で富士山を見た?
2019年11月10日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 663m
- 下り
- 656m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:45
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 5:55
9:43
10:03
37分
日出ヶ岳
10:40
60分
シャクナゲ平
13:20
13:25
40分
シャクナゲ平
14:05
14:10
10分
日出ヶ岳
14:55
大台ケ原ビジターセンター
私と友人にとっては初めて、夫と友人の奥さんにとっては四十数年ぶりの大杉谷ルート。
堂倉滝まで行きたかったが、時間の都合上、堂倉避難小屋までの往復となった。
堂倉滝まで行きたかったが、時間の都合上、堂倉避難小屋までの往復となった。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一部鎖やロープが張られているが、全く危険はない。 |
写真
感想
久々に快晴の山登り(山下り?)だった。
駐車場は思ったより空いていた。
シロヤシオは既に葉が枯れていて、紅葉はあまりなかったが、分岐の展望台でも山頂展望台でも富士山らしき白いものが見えて、多くの登山者が大興奮だった。
大杉谷は是非歩いてみたいと思っていて、予想以上にシャクナゲが多かったのには驚いた。
今日は堂倉避難小屋までしか行けなかったが、次は絶対全ルートを歩こう。
今回、日出ヶ岳から下る人より、桃ノ木小屋から登ってきたという人たちに多くすれ違った。
昔は大杉谷は下るコースととらえていたが、今は登る方がメジャーなのかな〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:314人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
この時季に見えるわけないやん っと思って画像を見ました
むむっ!! って感じですね
umisama さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。!!
どうでしょう? 私的には富士山だと思いたいのですが。
もっとちゃんと撮れれば良かったんですけどね〜。
行きも帰りも同じ場所にあったので雲ではないと思います。
私も富士山だと思います 東京から 11/9空路で富士山を見た時に 冠雪していたのは 富士山とかすかに聖だけだったんです で その日に日出ヶ岳展望台からと 正木ヶ原までのベンチから しっかりと白く見えました
harulin420 さん、コメントありがとうございます。
やっぱり!!
そう仰って頂けると本当にありがたいです。
夫に、「もっと高画質で撮ったら良かったのに〜。」と言われました。
冠雪していたので見えたんでしょうね。(*^^)v
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する