記録ID: 2103628
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
船形山(御所山)
2019年11月10日(日) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:24
- 距離
- 19.5km
- 登り
- 1,195m
- 下り
- 1,197m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:38
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 6:57
距離 19.5km
登り 1,206m
下り 1,209m
13:34
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
距離は、仙台からだと10 キロほど林道が短いですが、舗装路の南川ダム経由の方が、ベターと思います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所はないです。 蛇ヶ岳への道は、多少の藪(気になるほどの物ではないです) 沢の水も、歩くに支障は無い。 途中の、升沢小屋と山頂小屋に、トイレあります。 また、山頂の小屋にストーブがあり使用できますが、カセットコンロを持参してください。 旗坂のトイレは、台風の影響で、現在使用できないとのことでした。 |
その他周辺情報 | 旗坂野営場の、駐車場から20 キロほど里に下った所に、台ヶ森温泉(山野川旅館)があります。300年も昔から湧く温泉です。 泉質は、弱アルカリ性鉱泉で、切り傷や疲労回復に良いとされてます。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
てんくらCは、なるほどって感じで、風が強く、曇り空、さらには、時折雪が舞う天候で、実際の気温は、ー1℃位と思うが、それ以上に寒く感じました。
旗坂の紅葉は、最高でした。
千畳敷より上の霧氷もとても綺麗。
残念だったのは、あと1時間回復が早ければ、山頂からの景色が楽しめたかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:494人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する