記録ID: 2103373
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
【快晴の榛名山】杖ノ神峠〜掃部ヶ岳〜天目山〜相馬山〜ヤセオネ峠
2019年11月09日(土) [日帰り]


- GPS
- 06:30
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 1,053m
- 下り
- 1,091m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:52
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 6:25
距離 10.7km
登り 1,054m
下り 1,100m
天候 | 終日快晴&無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・ ヤセオネ峠駐車場にはトイレがありません。榛名湖岸のビジターセンター駐車場のトイレを利用のこと。ただし、ここのトイレも冬季は閉鎖するとの記載がありました。 |
写真
感想
・ 週末が久しぶりの晴天予報だったので,まだ歩いていなかった,榛名山と浅間隠山に登ろうと,出かけてきました。
・ このところ,登山のための早起きをしていなかったため,自宅を出発するのが少し遅れましたが,さすが高速道路のアクセスの良いエリアのおかげで,予定していた朝の八時には登山開始できました。それにしても,氷点下3℃は寒かった。
・ 紅葉の時期は少し過ぎていて,外輪山のピークでは落葉していましたが,かえってそのお陰で,展望が良く,楽しめました。また,榛名湖周辺は,まだまだ紅葉がきれい。登山者も,思ったほど多くなく,静かな登山を楽しむことが出来ました。
・ 榛名山という名称の山頂はありませんが,このエリアの最高峰である掃部ヶ岳と,その次点の標高で,修験の山である相馬山を繋ぐ縦走を,快晴の下で歩くことが出来て,とても楽しい山歩きとなりました。
・ ただし,アプローチの杖ノ神林道は、かなりの悪路でした。クルマでの走行は無理をせず,歩いた方が無難だと思います。
・ この日は,下山後に相馬川温泉で汗を流し,道の駅「小栗の里」にて車中泊しましたが,24時間使用できるトイレとイス&テーブルの休憩所のお陰で,とても快適な夜を過ごすことが出来ました。この道の駅は,オススメです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:385人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する