記録ID: 2102223
全員に公開
ハイキング
奥秩父
西沢渓谷で紅葉鑑賞。黒金山の途中まで急登トレーニング。
2019年11月10日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:56
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 839m
- 下り
- 837m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:21
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 4:53
距離 10.4km
登り 843m
下り 837m
天候 | 快晴無風、午後はやや曇り。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
西沢渓谷入口にある無料駐車場は午前8時前でびっしり。道の駅みとみの駐車場もほぼびっしり。西沢渓谷入口の手前にある「こんにゃく館」に停めさせていただきました。 こんにゃく製品が多数陳列されていました。 ワタクシ、身体の事情でこんにゃくを食べられないので見るだけ〜〜。 ダイエットにはよいお品だと思います。 |
写真
感想
まだまだ本調子にならないワタクシ。
せめて紅葉くらいは見ておきたい。
西沢渓谷が未踏だったので、のんびり5時に出発して、すき家メシしてから高速道路へ。
予測通り観光客がいっぱいで、ランチの場もベストスポットも、なかなかのんびりできない状態でした。
でも沢も滝も紅葉も、最高のお天気に恵まれてウハウハ楽しめましたよ。
とくに唐松の黄色がすてきすぎ。
写真ではうまく伝えられないのが残念(;'∀')
この日は観光だけで、山頂踏めないことにやや不満げなとしちゃん。「黒金山の途中まで行こうよ」と諦められないようなので、少しだけ付き合うことにしました。
でもさ〜〜、地図の等高線見たら急登だってわかるじゃん〜〜!
登のも下るのも「激」がついていて、ほんの少ししか登っていないとはいえ、次の日は足の裏まで筋肉痛でした(笑)
それにしても、赤ちゃんおんぶして登っているお父さんもいた。
きっととしちゃんのように、山を諦められずに山行もどきをしたんだろうなぁ〜〜(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:333人
いいとこですよね〜〜
まあ、私もずいぶん行ってないけど・・・
(ん?3〜4年前に行ったかも)
でもこの時期はやっぱりメチャ混みなんだ
あそこは凍ってから行くとキレイなんだって昔仲良くしてた元山のぼら-のPtさんに良く言われたもんだが、凍ると最初の橋のとこにロープ張って通行止めになってるんだよね〜〜〜あれ越えて行けないなあ・・・
彼が行ってた頃はオープンだったんだろうな。
トシちゃん、欲求不満?
調子こいて平均台してるとまたアキレス腱切るで〜〜〜〜
他の方のレコ読むと、ワタクシ達より少し遅い時間は更に混んでいた模様。
人気の場所だね〜。
歩きやすいもんね〜〜。幼稚園児も歩いていた
凍ってからの滝・沢は最高だろうね〜〜!
でも怖くてワタクシには無理〜〜〜
アキレス腱…笑
ワタクシも調子こいていると肩脱臼するかも〜〜〜
いや、椅子の足に踏まれるかも(爆)
cocoさん、おはようございます
この土日も好天だし、どこかにお出かけ中かな?
(自分はこれから仕事ですが。。。
自分も西沢渓谷は未だに行ったことがないんですよ。
以前から一度は行ってみたいと思っていたのですが、
こちらのレコ見てると紅葉もイイんですけど、渓谷美もかなりイイ感じですね。
でも、この時期の土日は混雑してそうなので、
平日の静かな時にゆっくり歩いてみたいです
ところで平均台でストックって・・・バランス大丈夫でした??
lifさん、こんばんは!
予測通り、ちょいとお出かけしてました!
最高の紅葉を楽しんできましたよ!
西沢渓谷は観光地だから、lifさんは鶏冠山とセットがよいかも〜〜(笑)
でも危険だそうです
平均台にストックだからか、あるいはほかの理由のためか、落ちましたよ〜〜(笑)
良い子はマネしちゃだめです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する