記録ID: 2101075
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
麦草峠から丸山、中山、ニュウ、白駒池周回
2019年11月10日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:40
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 652m
- 下り
- 641m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:48
- 休憩
- 1:52
- 合計
- 7:40
距離 10.7km
登り 652m
下り 656m
14:59
天候 | 文句無しの快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
2019年11月14日から冬季通行止となるようです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特にありませんが、朝早いと木道や石に霜が降りて、滑り易くなってますので注意です。 |
その他周辺情報 | 登山ポストは駐車場内にあるお土産屋さん入口に向かって右側にあります。 今回のコース上のお手洗いは、白駒池駐車場、麦草ヒュッテ、高見石小屋、黒百合ヒュッテ、白駒荘です。それぞれ有料です。 下山後の温泉は八峰の湯(ヤッホーの湯)に行きました。 http://www.yahho-onsen.jp/ 10時〜20時(受付終了) 土日大人700円(平日は100円引きのようです)、お風呂は広くて洗い場の数も十分。露天風呂から周囲の山々を眺めることができるし、ボディソープ、シャンプー、コンディショナー、石鹸まで揃ってる。なかなか良いところでした。 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
天気予報が快晴の予報でしたので山に行くしかないと、土曜夜のバンドリハのあと車を飛ばして北八ヶ岳ハイキングしてきました。予想はしていましたが車中仮眠(八ヶ岳PAで)はかなり寒かったです。
もうシーズン終わりだからでしょうか朝6時半の白駒池駐車場はガラガラでした。朝早くの登山道は木道や岩に霜(氷?)が下りていて滑りそうでした。とても天気が良く日なたに出るとあったかいのですが風に当たるとすぐに体温が奪われ、指出し手袋では指先が寒かったです。また日陰も寒いです。山の中腹くらいのカラマツがオレンジ色に紅葉していてとても綺麗ですが、冬はすぐそこのようです。
今回は特に山小屋を巡って「おいしいものがあったら食べてみよう」をテーマとしました。10月に泊まり山行を予定していた(台風のため止めました)高見石小屋を最初に回っていきました。ちょっと時間が早すぎたので揚げパンはおあずけ。でも高見石からの眺めは素晴らしかったです。
さらに黒百合ヒュッテに再訪して昼食。カレーライスを頼みましたが、ちょっと特別感のあるビーフシチューとかにしておけば良かったかな・・・その後、ニュウまで足を延ばしました。ここからの眺めも良いですね。ニュウだけを目指して登るのも納得です。
白駒池を経由して白駒荘で休憩です。ケーキセットで〆ました。白駒池周辺は観光の人たちも歩いていました。駐車場から歩いて15分くらいでこんな綺麗な池と山荘に来れるのは良いなあと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:494人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する