ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2101075
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

麦草峠から丸山、中山、ニュウ、白駒池周回

2019年11月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:40
距離
10.7km
登り
652m
下り
641m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:48
休憩
1:52
合計
7:40
距離 10.7km 登り 652m 下り 656m
7:31
55
8:26
8:34
14
8:48
8:50
2
8:52
8:58
4
9:02
9:08
69
10:17
10:24
2
10:26
10:27
12
10:39
10:40
7
10:47
7
10:54
11:42
4
11:46
11:47
3
11:50
11:58
6
12:04
44
12:48
13:08
27
13:35
13:36
65
14:41
14:44
6
14:50
9
天候 文句無しの快晴!
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白駒池駐車場利用。1日500円。朝早くて係の人がいない時は備え付けの封筒に料金入れて車のナンバー書いてポストへ。帰ってきたらワイパーの所に領収書が挟んでありました^_^
2019年11月14日から冬季通行止となるようです。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特にありませんが、朝早いと木道や石に霜が降りて、滑り易くなってますので注意です。
その他周辺情報 登山ポストは駐車場内にあるお土産屋さん入口に向かって右側にあります。

今回のコース上のお手洗いは、白駒池駐車場、麦草ヒュッテ、高見石小屋、黒百合ヒュッテ、白駒荘です。それぞれ有料です。

下山後の温泉は八峰の湯(ヤッホーの湯)に行きました。
http://www.yahho-onsen.jp/
10時〜20時(受付終了)

土日大人700円(平日は100円引きのようです)、お風呂は広くて洗い場の数も十分。露天風呂から周囲の山々を眺めることができるし、ボディソープ、シャンプー、コンディショナー、石鹸まで揃ってる。なかなか良いところでした。
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
駐車料金は封筒に入れてポストへ
2019年11月10日 06:47撮影 by  iPhone 7, Apple
11/10 6:47
駐車料金は封筒に入れてポストへ
朝早いと無人なので・・・
2019年11月10日 06:47撮影 by  iPhone 7, Apple
11/10 6:47
朝早いと無人なので・・・
登山ポストは右奥
2019年11月10日 06:48撮影 by  iPhone 7, Apple
11/10 6:48
登山ポストは右奥
有料トイレ、水洗で綺麗でした。
2019年11月10日 06:49撮影 by  iPhone 7, Apple
11/10 6:49
有料トイレ、水洗で綺麗でした。
では出発です
2019年11月10日 07:14撮影 by  iPhone 7, Apple
11/10 7:14
では出発です
まずは麦草峠を目指します
2019年11月10日 07:14撮影 by  iPhone 7, Apple
11/10 7:14
まずは麦草峠を目指します
こんなところがありました。木道滑りそうです。
2019年11月10日 07:21撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/10 7:21
こんなところがありました。木道滑りそうです。
早速コケの森です
2019年11月10日 07:26撮影 by  iPhone 7, Apple
11/10 7:26
早速コケの森です
まもなく麦草ヒュッテが見えてきます。茶臼山、縞枯山も、
2019年11月10日 07:39撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/10 7:39
まもなく麦草ヒュッテが見えてきます。茶臼山、縞枯山も、
ヒュッテには寄らず高見石を目指します
2019年11月10日 07:39撮影 by  iPhone 7, Apple
11/10 7:39
ヒュッテには寄らず高見石を目指します
ちょっと高度を上げると浅間山が!
2019年11月10日 07:43撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/10 7:43
ちょっと高度を上げると浅間山が!
よーく見ないときっとわからないんでしょうけど、いろんなコケがいるようです
2019年11月10日 08:01撮影 by  iPhone 7, Apple
11/10 8:01
よーく見ないときっとわからないんでしょうけど、いろんなコケがいるようです
遠くから見ると緑色してるくらいしか気にしていませんでした
2019年11月10日 08:01撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/10 8:01
遠くから見ると緑色してるくらいしか気にしていませんでした
でも寒いとこんなになる
2019年11月10日 08:18撮影 by  iPhone 7, Apple
4
11/10 8:18
でも寒いとこんなになる
抹茶ジェラート、抹茶アイス
2019年11月10日 08:20撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/10 8:20
抹茶ジェラート、抹茶アイス
なんとなくピークみたいなところ
2019年11月10日 08:26撮影 by  iPhone 7, Apple
11/10 8:26
なんとなくピークみたいなところ
と思ったらこちらが丸山のピークでした
2019年11月10日 08:34撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/10 8:34
と思ったらこちらが丸山のピークでした
なだらかな稜線を歩きます
2019年11月10日 08:45撮影 by  iPhone 7, Apple
11/10 8:45
なだらかな稜線を歩きます
高見石小屋に着きました。軽食9時半からだそうです。
2019年11月10日 08:49撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/10 8:49
高見石小屋に着きました。軽食9時半からだそうです。
お手洗いは100円
2019年11月10日 08:49撮影 by  iPhone 7, Apple
11/10 8:49
お手洗いは100円
高見石より!いい天気!
2019年11月10日 08:52撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/10 8:52
高見石より!いい天気!
白駒池が眼下に、浅間山もくっきり。
2019年11月10日 08:55撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/10 8:55
白駒池が眼下に、浅間山もくっきり。
クロっぽいコケもあるそうです
2019年11月10日 09:12撮影 by  iPhone 7, Apple
11/10 9:12
クロっぽいコケもあるそうです
中山展望台!
2019年11月10日 10:05撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/10 10:05
中山展望台!
蓼科山の向こうに後立山連峰
2019年11月10日 10:17撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/10 10:17
蓼科山の向こうに後立山連峰
南アルプスや御嶽山、乗鞍岳かな
2019年11月10日 10:17撮影 by  iPhone 7, Apple
3
11/10 10:17
南アルプスや御嶽山、乗鞍岳かな
そして天狗岳!
2019年11月10日 10:17撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/10 10:17
そして天狗岳!
パノラマ 南〜西
2019年11月10日 10:17撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/10 10:17
パノラマ 南〜西
パノラマ 西〜北
2019年11月10日 10:18撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/10 10:18
パノラマ 西〜北
浅間山ズーム
2019年11月10日 10:21撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/10 10:21
浅間山ズーム
御嶽山
2019年11月10日 10:22撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/10 10:22
御嶽山
乗鞍岳
2019年11月10日 10:22撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/10 10:22
乗鞍岳
穂高〜槍
2019年11月10日 10:22撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/10 10:22
穂高〜槍
立山 劔?
2019年11月10日 10:23撮影 by  iPhone 7, Apple
11/10 10:23
立山 劔?
高妻山、火打、妙高とかかな?
2019年11月10日 10:23撮影 by  iPhone 7, Apple
11/10 10:23
高妻山、火打、妙高とかかな?
中山のピーク
2019年11月10日 10:27撮影 by  iPhone 7, Apple
11/10 10:27
中山のピーク
北東側の山々が見える。赤城山とか榛名山方面かな。
2019年11月10日 10:28撮影 by  iPhone 7, Apple
11/10 10:28
北東側の山々が見える。赤城山とか榛名山方面かな。
そして天狗岳
2019年11月10日 10:29撮影 by  iPhone 7, Apple
11/10 10:29
そして天狗岳
それにしてもいい天気
2019年11月10日 10:30撮影 by  iPhone 7, Apple
11/10 10:30
それにしてもいい天気
帰りはここをニュウ方面に行きますが、せっかくなので黒百合ヒュッテに寄ります。
2019年11月10日 10:39撮影 by  iPhone 7, Apple
11/10 10:39
帰りはここをニュウ方面に行きますが、せっかくなので黒百合ヒュッテに寄ります。
歩きやすい道
2019年11月10日 10:40撮影 by  iPhone 7, Apple
11/10 10:40
歩きやすい道
硫黄岳も見えてきた
2019年11月10日 10:45撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/10 10:45
硫黄岳も見えてきた
中山峠です
2019年11月10日 10:50撮影 by  iPhone 7, Apple
11/10 10:50
中山峠です
よく整備されています。
2019年11月10日 10:52撮影 by  iPhone 7, Apple
11/10 10:52
よく整備されています。
黒百合ヒュッテ再訪
2019年11月10日 10:54撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/10 10:54
黒百合ヒュッテ再訪
何食べようか…
2019年11月10日 11:04撮影 by  iPhone 7, Apple
11/10 11:04
何食べようか…
結局カレーにしました
2019年11月10日 11:07撮影 by  601SO, Sony
1
11/10 11:07
結局カレーにしました
再び中山峠です、中山方面に少し戻って、分岐点から先はニュウに向かって下り基調の道となります。
2019年11月10日 11:46撮影 by  iPhone 7, Apple
11/10 11:46
再び中山峠です、中山方面に少し戻って、分岐点から先はニュウに向かって下り基調の道となります。
時々展望あり
2019年11月10日 12:34撮影 by  iPhone 7, Apple
11/10 12:34
時々展望あり
金峰山方面かな
2019年11月10日 12:35撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/10 12:35
金峰山方面かな
あれがニュウ? 岩岩のところとは知りませんでした。
2019年11月10日 12:40撮影 by  iPhone 7, Apple
11/10 12:40
あれがニュウ? 岩岩のところとは知りませんでした。
今日お初の富士山とご対面!
2019年11月10日 12:40撮影 by  iPhone 7, Apple
3
11/10 12:40
今日お初の富士山とご対面!
なかなかの景色です
2019年11月10日 12:45撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/10 12:45
なかなかの景色です
双眼鏡持って来れば良かった
2019年11月10日 12:45撮影 by  iPhone 7, Apple
11/10 12:45
双眼鏡持って来れば良かった
スタート地点のほう(ゴールでもある)
2019年11月10日 12:46撮影 by  iPhone 7, Apple
11/10 12:46
スタート地点のほう(ゴールでもある)
岩が積み重なったところです
2019年11月10日 13:06撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/10 13:06
岩が積み重なったところです
木の根っこに引っかからないよう気をつけて下山
2019年11月10日 13:15撮影 by  iPhone 7, Apple
11/10 13:15
木の根っこに引っかからないよう気をつけて下山
今回のコースは分岐点が多いので、毎回地図で確認。
2019年11月10日 13:34撮影 by  iPhone 7, Apple
11/10 13:34
今回のコースは分岐点が多いので、毎回地図で確認。
気持ち良い針葉樹の森です
2019年11月10日 13:34撮影 by  iPhone 7, Apple
11/10 13:34
気持ち良い針葉樹の森です
コケもたくさん
2019年11月10日 13:36撮影 by  iPhone 7, Apple
11/10 13:36
コケもたくさん
すると湿原が出現
2019年11月10日 13:48撮影 by  iPhone 7, Apple
11/10 13:48
すると湿原が出現
白駒湿原というそうです
2019年11月10日 13:49撮影 by  iPhone 7, Apple
11/10 13:49
白駒湿原というそうです
白駒池まで来ました
2019年11月10日 13:57撮影 by  iPhone 7, Apple
11/10 13:57
白駒池まで来ました
ボートは宿泊者用だそうです
2019年11月10日 14:08撮影 by  iPhone 7, Apple
11/10 14:08
ボートは宿泊者用だそうです
昔からある方の建物?
2019年11月10日 14:08撮影 by  iPhone 7, Apple
11/10 14:08
昔からある方の建物?
こちらは新館。ケーキセットをいただきます。
2019年11月10日 14:09撮影 by  iPhone 7, Apple
11/10 14:09
こちらは新館。ケーキセットをいただきます。
綺麗な食事スペース
2019年11月10日 14:14撮影 by  iPhone 7, Apple
11/10 14:14
綺麗な食事スペース
ケーキセット(ベイクドチーズケーキほおずきソース付&自家焙煎コーヒー)1200円
2019年11月10日 14:21撮影 by  601SO, Sony
1
11/10 14:21
ケーキセット(ベイクドチーズケーキほおずきソース付&自家焙煎コーヒー)1200円
ナイスな席
2019年11月10日 14:21撮影 by  601SO, Sony
1
11/10 14:21
ナイスな席
しっとりしっかりのベイクド。ほおずきソースの酸味がアクセント。
2019年11月10日 14:28撮影 by  601SO, Sony
11/10 14:28
しっとりしっかりのベイクド。ほおずきソースの酸味がアクセント。
色々そそられるメニューがあります
2019年11月10日 14:43撮影 by  iPhone 7, Apple
11/10 14:43
色々そそられるメニューがあります
おなかも満足したので帰ります
2019年11月10日 14:47撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/10 14:47
おなかも満足したので帰ります
駐車場まで15分とのこと
2019年11月10日 14:52撮影 by  iPhone 7, Apple
11/10 14:52
駐車場まで15分とのこと
観光の人もたくさん歩いていました
2019年11月10日 14:52撮影 by  iPhone 7, Apple
11/10 14:52
観光の人もたくさん歩いていました
木が敷き詰められているのでスニーカーなんかでもオーケーですね
2019年11月10日 14:55撮影 by  iPhone 7, Apple
11/10 14:55
木が敷き詰められているのでスニーカーなんかでもオーケーですね
駐車場に戻ってきました
2019年11月10日 14:58撮影 by  iPhone 7, Apple
11/10 14:58
駐車場に戻ってきました
無事に下山!
2019年11月10日 14:59撮影 by  iPhone 7, Apple
11/10 14:59
無事に下山!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

天気予報が快晴の予報でしたので山に行くしかないと、土曜夜のバンドリハのあと車を飛ばして北八ヶ岳ハイキングしてきました。予想はしていましたが車中仮眠(八ヶ岳PAで)はかなり寒かったです。

もうシーズン終わりだからでしょうか朝6時半の白駒池駐車場はガラガラでした。朝早くの登山道は木道や岩に霜(氷?)が下りていて滑りそうでした。とても天気が良く日なたに出るとあったかいのですが風に当たるとすぐに体温が奪われ、指出し手袋では指先が寒かったです。また日陰も寒いです。山の中腹くらいのカラマツがオレンジ色に紅葉していてとても綺麗ですが、冬はすぐそこのようです。

今回は特に山小屋を巡って「おいしいものがあったら食べてみよう」をテーマとしました。10月に泊まり山行を予定していた(台風のため止めました)高見石小屋を最初に回っていきました。ちょっと時間が早すぎたので揚げパンはおあずけ。でも高見石からの眺めは素晴らしかったです。

さらに黒百合ヒュッテに再訪して昼食。カレーライスを頼みましたが、ちょっと特別感のあるビーフシチューとかにしておけば良かったかな・・・その後、ニュウまで足を延ばしました。ここからの眺めも良いですね。ニュウだけを目指して登るのも納得です。

白駒池を経由して白駒荘で休憩です。ケーキセットで〆ました。白駒池周辺は観光の人たちも歩いていました。駐車場から歩いて15分くらいでこんな綺麗な池と山荘に来れるのは良いなあと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:494人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
白駒池から東天狗岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら