記録ID: 209243
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
谷川岳日帰り 登り:巌剛新道 下り:西黒尾根
2012年07月22日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:13
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,398m
- 下り
- 1,384m
コースタイム
巌剛新道登山口7:20−10:30オキの耳10:55−西黒尾根登山口14:00
天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
巌剛新道も西黒尾根もよく整備されています。とはいえ雨天時に限らず、よく注意して歩きましょう。 |
写真
感想
一人で歩くことが多いのだが、今回は前橋在住の会社の先輩といっしょ。天気の悪いのはわかっていたが、トレーニングのつもりで歩いた。とはいえ、歩き始めからの雨具着用はテンション下がるが、登りだしてすぐにいったん止む。巌剛新道は登りだしからけっこう急だが歩きやすい。ただ上の方はけっこう岩っぽく、下るのは気をつかいそう。西黒尾根との合流点で最初の休憩。ガスっていて上部は見えない。西黒尾根に乗ってからは開けるので晴れていればいい眺めを楽しめるのだが。小さな雪渓を越え、天神尾根からの道と合わせてすぐにトマの耳。こんな天気なのにけっこうな人。そのままオキの耳へ。ここでしばし休憩。とはいえ何も見えないので長居する気はしない。口に少しだけ食べ物をいれて下山開始。巌剛新道との合流までは急降下。子供連れの家族登山の人を見ると羨ましい。天気よければよかったのにね。樹林帯に入ってしばらくすると強く雨が降り出した。滑らないように注して歩くが、道はどころんになり、パンツの裾も泥だらけ。ルート上の鉄塔を通過するころには雨もやみ日も差してきた。間もなく西黒尾根登山口。一ヶ月ぶりの山歩きで天気もよくなかったが、けっこう楽しめた。下山後は、かなり遠かったが、沼田のしゃくなげの湯という日帰り温泉に行く。素晴らしいお湯だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1946人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する