記録ID: 209120
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
展望無くてもでも花があるさ、で 仙丈ヶ岳。。。
2012年07月22日(日) [日帰り]


- GPS
- 06:26
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 1,021m
- 下り
- 1,008m
コースタイム
7:23北沢峠発-8:39大滝の頭(五合目、馬の背分岐)-9:31小仙丈ヶ岳-10:54仙丈ヶ岳-11:17仙丈小屋11:30-12:15藪沢分岐-13:49北沢峠
天候 | 曇りのち雨&ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所はありません。登山ポスト北沢峠トイレ前にあり。入浴施設は芦安の無料駐車場の下方に多数あり。当日、藪沢沿い大平山荘に向かう道通行止めでした。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
天気予報は今ひとつ。しかし、今、お花は真っ盛り、降られること覚悟でちょっと花を見に仙丈ヶ岳にかみさんと出かけてきました。たくさんの花をのんびり眺めてきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1427人
yamabuki さま♪
奥さま♪
仙丈ヶ岳、花の季節、いろいろなお花が咲き素敵ですね、まだ藪沢小屋付近には雪もありますね、
ちょうど海の日頃登ったことあります、同じようなお天気でしたが、
凄く寒かった覚えがあります。
ナナカマドのお花も咲きまだまだこれからお花の季節ですね。
yamabuki さま
天気残念でしたが暑くなく、お花も数多く
最近みなさま南ア北部が多いような
私も行こうかな
こんちは 師匠
コメントありがとうございます。
めでながらボツボツ稜線を歩くのも
なかなかオツなものでした、よかったですよ
沢沿いの残雪の多さにちょいと
> 2人仲良くお出かけいいですね。
師匠、本当はあんなことやこんなことや・・・
いろいろでしてええ、、その辺の話はまた今度ゆっくりと
コメントありがとうございます。。
芋鉄人先生も山ガール2名とお出かけで
うらやましいですよ、
お花目当ての稜線もイイですね。
我が家の山ノ神さまも大喜びでした
ちょっと点数稼げたかなって ・・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する