記録ID: 209087
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								葛城高原・二上山
						葛城山
								2012年07月22日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - 03:29
 - 距離
 - 3.8km
 - 登り
 - 458m
 - 下り
 - 457m
 
コースタイム
					水越峠10:05-11:15ツツジ園の展望台(昼食)11:50-12:00葛城山頂上960m12:10
-12:35パラグライダーのゲレンデ12:45-13:30水越峠
							-12:35パラグライダーのゲレンデ12:45-13:30水越峠
| 天候 | 曇 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					下山後はちょっと遠回りして、15年ぶりに太子温泉に寄ってみました。 泉質もよく露天湯は気持ちいいのだけれど、土日祝日1,000円は微妙。 17時以降は700円になるという設定も、お得感があるような逆に腹立たしいのかよくわからなくて面白い。  | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					予報では雨も心配。のはずが晴れ間がのぞくわ暑いわ。。。
気管支炎、ちょっと調子いい…ことにしよう
御嶽の八丁だるみで不覚にも挫いた右足首、ロキソニンのシップが効いてきた
昨秋からの神経根症、まだ右腕の痛み・しびれは続くがいいかげん慣れた…よね
で、急遽近場でもいいから山へ行こうと思い立ち、急いで支度して大阪府の最高峰葛城山960mを目指す。
10時、水越峠についてストレッチしながら「あ〜っ!!」
今日はタウンミーティングに出るんだった。10時開始。今始まったところかぁ。
どうしようもないので登り始める。
生駒市にリニア新幹線の奈良駅を誘致しようという、トホホな内容のTM。
駅の場所なんてどうでもいいけれど、
リニア新幹線が日本で最後に残された自然豊かな山岳地帯と言うべき南アルプスに、
どれだけのダメージを与えるのか、
生駒市民としては誘致ではなく拒否の意見を持つ者もいることを言いたかった。
地下にトンネルを掘るだけだから影響なんてないと思っている人のどれだけ多いことか。
少なくとも脳天気な議題の集会を白けさせる程度はしたいと思っていたのですが。
何を考えていても、何を準備していても、何の意味もない。
脳天気なのはお前じゃん!!!
小学生のころ、ちゃんとやっていた宿題を忘れて行って、やってなかったことになって、
悔しい思いをしたのを思い出しながら登り始めましたが、
暑くてすぐに忘れていました。
んとにダメですね。
でも、南アルプスを守りましょう。
まだ何かできるはずです。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1140人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する

							




					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する