ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 208339
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

のんびり歩いた 平標山・仙ノ倉山

2012年07月18日(水) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 群馬県 新潟県
 - 拍手
May その他1人
GPS
--:--
距離
13.2km
登り
1,248m
下り
1,245m

コースタイム

6:40駐車場→8:10鉄塔→9;00松手山→11:25平標山12:00→13:16仙ノ倉山→14:00平標山→15:00山の家→16:00水場→17:00駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場有り
コース状況/
危険箇所等
危険個所は特にありませんでした。
しっかりとした登山道になっています。
駐車場は広いです。
でも、ヤマレコでの情報では高山植物の見ごろのときの土日は満車らしいです。
駐車場は広いです。
でも、ヤマレコでの情報では高山植物の見ごろのときの土日は満車らしいです。
トイレも完備。
トイレの脇を通ると・・
ルートを選ぶことになります。
ガイドブックでは山の家のほうから廻るようになってましたが、ヤマレコでは、ほとんど松手山からのコースを歩いているようなので、そちらを選ぶことにしました。
トイレの脇を通ると・・
ルートを選ぶことになります。
ガイドブックでは山の家のほうから廻るようになってましたが、ヤマレコでは、ほとんど松手山からのコースを歩いているようなので、そちらを選ぶことにしました。
木の階段、かなり急できつーい。
木の階段、かなり急できつーい。
遠くに鉄塔が見えます。
まず、最初の目標地点です。
遠くに鉄塔が見えます。
まず、最初の目標地点です。
ギボウシ
階段は続きます。
時折、階段でないところもあります。
階段は続きます。
時折、階段でないところもあります。
後ろの風景は、苗場スキー場です。
よく行ったけど・・・こちらの山を気にしたことはありませんでした。
2
後ろの風景は、苗場スキー場です。
よく行ったけど・・・こちらの山を気にしたことはありませんでした。
やっと鉄塔したに到着。
上を見ると・・大きいと実感。
やっと鉄塔したに到着。
上を見ると・・大きいと実感。
これは、クルマユリ?
2
これは、クルマユリ?
木がのびのびしてます。
木がのびのびしてます。
アズマシャクナゲ
花に出会うと、元気になります。
1
アズマシャクナゲ
花に出会うと、元気になります。
青空がきれいー
これから行く山頂は・・・雲がかかってます。
これから行く山頂は・・・雲がかかってます。
松手山山頂に到着。
松手山山頂に到着。
松手山からは、徐々にお花畑になります。
1
松手山からは、徐々にお花畑になります。
ハクサンフウロ
小さなかわいい花。
小さなかわいい花。
時折、後ろを振り返ります。
2
時折、後ろを振り返ります。
登山道はしっかり整備され、高山植物を守っています。
このあたりで・・私は、もう歩けなくなりそうした。
ちょっと休憩。
2
登山道はしっかり整備され、高山植物を守っています。
このあたりで・・私は、もう歩けなくなりそうした。
ちょっと休憩。
カラマツソウ
どんどん霧がでてきました。
どんどん霧がでてきました。
もうすぐ山頂なのに・・・
もうすぐ山頂なのに・・・
平標山、山頂に到着。
食事をして少し、元気になりました。
平標山、山頂に到着。
食事をして少し、元気になりました。
山頂で山岳会の女性からしおりを頂きました。
この辺りの山で会った人たちに配っているそうです。
思い出になりますー
1
山頂で山岳会の女性からしおりを頂きました。
この辺りの山で会った人たちに配っているそうです。
思い出になりますー
仙ノ倉へ行こうかどうか迷っていたのえすが、
ニッコウキスゲ、咲いてたよー
と降りてきた人が登ることを勧められたので、
行くことにしました。
仙ノ倉へ行こうかどうか迷っていたのえすが、
ニッコウキスゲ、咲いてたよー
と降りてきた人が登ることを勧められたので、
行くことにしました。
長い階段を下りて行きました。
ガスで先が見えませんでした。
帰りはここを登ると思うと・・・辛いですね。
長い階段を下りて行きました。
ガスで先が見えませんでした。
帰りはここを登ると思うと・・・辛いですね。
ミヤマキンバイ
この白い花は・・・
1
この白い花は・・・
これは、チングルマ?
たくさん、ありました。
2
これは、チングルマ?
たくさん、ありました。
ハクサンコザクラ?
風に揺れて・・・撮影が難しいです。
1
ハクサンコザクラ?
風に揺れて・・・撮影が難しいです。
わずかに残ってた・・・ハクサンイチゲ
1
わずかに残ってた・・・ハクサンイチゲ
ニッコウキスゲが咲いていました。
1
ニッコウキスゲが咲いていました。
ガスが多くて、仙ノ倉山がまったく見えません。
1
ガスが多くて、仙ノ倉山がまったく見えません。
仙ノ倉山山頂に到着。
やはり・・・視界はゼロで、雨が降り出したので・・すぐ降りつことにしました。
仙ノ倉山山頂に到着。
やはり・・・視界はゼロで、雨が降り出したので・・すぐ降りつことにしました。
この日、一番最後の下山だと思います。
平標山の家に向かいます。長い階段を下りました。
この日、一番最後の下山だと思います。
平標山の家に向かいます。長い階段を下りました。
ワタスゲが風に揺られてます。
ワタスゲが風に揺られてます。
ずっと続く、長い階段。
1
ずっと続く、長い階段。
枝が・・・あんなに曲がっても生き抜いています。
枝が・・・あんなに曲がっても生き抜いています。
ここには・・木が育たない?
風がずっと吹いているからでしょうか?
ここには・・木が育たない?
風がずっと吹いているからでしょうか?
平標山の家に到着。
平標山の家に到着。
ここで、美味しい水が頂けます。
空になったペットボトルに入れて来ました。
トイレは100円で利用できます。
もちろん、宿泊もできます。
宿泊して、のんびりした登山もいいですねー
ここで、美味しい水が頂けます。
空になったペットボトルに入れて来ました。
トイレは100円で利用できます。
もちろん、宿泊もできます。
宿泊して、のんびりした登山もいいですねー
オオナルコユリ
白いアスチルベ
ここから林道に入ります。
ここから林道に入ります。
ずっと林道かと思ったら。。。登山道へ
川の横を歩きました。
駐車場に着いたら・・・たぶん、一番最後かなと・・思いました。
ずっと林道かと思ったら。。。登山道へ
川の横を歩きました。
駐車場に着いたら・・・たぶん、一番最後かなと・・思いました。

感想

ガイドブックでは、7時間30分になっていましたが、10時間30分かかりました。かなり、花の撮影に時間がかかったようです。
松手山を過ぎると、日陰がまったくないので、日差し予防対策が必要でした。
ハクサンイチゲの花はすっかり終わっていましたが、ニッコウキスゲなど、他の花も楽しめました。まだまだ、これから咲く花もたくさんあるようです。
尾根歩きの眺望がよく、すてきな登山道だと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1424人

コメント

美しい尾根づたい
こんにちは。
山頂付近の尾根が美しくていいですね。
私の知らない山でしたが、苗場国際スキー場(今はこう言わないのかな?)の近くのようです。昔何度か滑ったところですが、このような山など当時は全く目を向けていなかったのが不思議です。
いつか苗場山の湿原を歩いてみたいと思っています。
チングルマの果穂に似ていますが、もう花が散ってしまったのでしょうか。チングルマって8月一杯くらい咲いている気がしますので、あまり自信がありません。でも、花の姿が一変するのには驚きですね。
2012/7/21 12:28
チングルマ? ハクサンイチゲ?
asatarouさんへ

あのあたりは、ハクサンイチゲがたくさん咲く場所なのであの終わった花は、ハクサンイチゲなのかしら・・・
ハクサンイチゲもチングルマと同じ感じなるかどうかよくわかりません。

そういえば・・・苗場スキー場にあるドラゴンドラがあって、紅葉の時期に行ったことが、あります。近くに見える山々の紅葉がきれいでした。
もしかしたら、そのとき、今回登った平標山の方面だったのかもしれません。
2012/7/22 23:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
越後湯沢から平標山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら