記録ID: 2081326
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
まだまだ紅葉中 中芝新道から「谷川岳」
2019年10月30日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:16
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,656m
- 下り
- 1,001m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:05
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 7:16
距離 13.1km
登り 1,656m
下り 1,013m
16:19
ゴール地点
天候 | 晴れのちガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
谷川岳ロープウェイ 天神平 16:30 → ベースプラザ 16:40 1,250円 JR 土合 18:16 → 池袋 21:58 3,020円 |
写真
感想
休日出勤や天気悪く、ほぼ2ヶ月ぶりに山登りに行って来ました。
久々なのでゆるめのハイキングを計画。まだ下の方なら、紅葉も期待出来そうな谷川岳に行くことに。
一ノ倉を見て、調子が良ければ、厳剛新道を利用して天神平までというプラン。
※何度も谷川岳に行ってる割には,一ノ倉や厳剛新道は初めて
ログも取り込んで、分岐ではチェックし歩いてましたが、ある分岐(蓬に向かう旧国道の分岐)で確認すると、だいぶ手前で間違えて様で、引き返すのも何なんで、中芝新道を利用して谷川岳を目指すプランに変更。
中芝新道は初めは沢沿いを歩くんですが、リボンやペンキが少なく、ルートと思われる箇所が崩落もあったりで、分かりづらいルートプラス、プチ藪こきなどなかなかの侮れない登山道でした。
※目印が少ないので、少々迷いもしました
一ノ倉岳からは何度も歩いている道なので、後は問題なく(ロープウェイの終わる時間だけは気にかけてましたが)降りてこれました。
ログだけの確認だけはなく、地図もしっかりみないとダメですね。一ノ倉の紅葉は,また来年に取っときます^ ^
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1067人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
私も何年か前に中芝新道を訪れ、道を探すのに苦労したのを覚えています。
たしか今年から?だと思いますが、この中芝新道は廃道になる?なった?はずです。
整備は入らなくても、誰かが歩くことで廃道化が遅れるのではないかと期待をしています。私も行けばいいんですけど…
hasansenseiさんの中芝新道の選択は私はマニアックで好きです。失礼しました。
tetsurawさん
コメントありがとうござます。
急にルート変更した為、持ってた地図には、破線になってましたが、谷川岳なら、踏み跡あるだろうと思って、廃道になっているを知らずに突っ込みました…
前から行ってみたい大源太山に訪れる際、ハードルートでしたが、楽しかったので、また利用してみます^ ^
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する